eigonだって泳ぎたい あひる解剖学

あひる解剖学 hatta method  * BODY WORK

肋骨傾けない U字とV字

おはようこんにちはこんばんは。

シリーズ:オンラインでも変わる解剖学講座。

成長期に【いいカラダを今の年齢で経験すると一生もの】です。

変えるのは【今でしょ!


🐤あひる解剖学×反りたいなら肋骨を傾けない(出さない)

小学6年新体操選手のケース。

 

f:id:eigon:20201109074516j:image
f:id:eigon:20201109074521j:image
f:id:eigon:20201109074524j:image
f:id:eigon:20201109074519j:image

女子あるあるですが、成長期は腰が柔らかく【甘え体質】になりやすく、肋骨を斜めに傾けて反りがちです。

一見反れているように思えますが、腰痛まっしぐらです。

怪我を助長しますし、逆に反りには遠ざかることを写真を見てイメージ下さい。

後ろから矢を刺している感じ。ヒェーーー。

 


肋骨と胸骨(胸真ん中の大きい骨)と胸の背骨(胸椎)とがセットになっていて【胸郭】と言います。

常に一緒に動きます。

体積も大きく、とても他への影響力も大きくなります。

付いている筋肉や連動する筋肉も多いので、それらが固まったり緊張すると、かなり厄介で、肋骨が傾くと、腰椎とV字になるので、背中をチョップの手で板を割ったような外的損傷にしているようになります。ヒェーーー2。 

反る時はU字でお願いします。

V字がインプットされてしまうと、常にそのようにしか使えないので、後ろ持ちも反りも腰が痛いままやることになり骨の破損に繋がるのでやばいよやばいよー!

成長期に分離症やヘルニア、すべり症になり、股関節症に。。骨が壊れては一生辛いです。

ぜひ【使い方】を早い内に直しましょう。

壁に立つだけ、仰向けになるだけでもこのタイプは腰が浮き、就寝するのもつらくなります。

万歳を🙌をするとさらにそうなります。

まず肋骨の下が壁につくように、呼吸を肋骨内上、肩上部を膨らませるようにしましょう。無理やりつけようとしないで、カラダ全体を【空氣人形】にしましょう。

反る時も恥骨を離さない意識で、カラダ前面が前に出ないようにすることをトレーニングします。

黄色本の、マットなどを使った方法がオススメです。(ソファーやベットでもできます)

その時も肋骨が出ないよう、一旦猫背位にして真っ直ぐにカラダを立てます。

この【真っ直ぐ】から反ることをぜひインプット下さい!

そうすると反りの可動域が難なく深まります。

まずは【カラダの使い方】です。

間違えて使っている人は、必ず腰のケア、対極のお腹の前の腸腰筋群、股関節やお尻周りをケアしましょう!

 


参考ブログ

U字  V字で検索下さい。

 


https://eigon.hatenablog.com/entry/20180126/1516924153

 


https://eigon.hatenablog.com/entry/20150930/1443569794

 


https://eigon.hatenablog.com/entry/20151020/1445298721

 


https://eigon.hatenablog.com/entry/20131126/1385421896

 

 

 

U字工事でお願いします。 

幽体離脱〜。

ではまたね〜!(*・◇・)ゞ

happy  day ( ^∈∋^ )/

 


#あひる解剖学理解体芯緒

#あひる青本と黄色本

#U字とV字

#肋骨は斜めにしない出さない

#腰を押し込まない

#怪我にしない反り方

#ヘルニア

#分離症

#すべり症

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大人になって再会❤️

わぁい❤️
小学生の時にスタジオに来てた子が結婚して赤ちゃんを産んで、会いにきてくれました。  

 

f:id:eigon:20201107171925j:image


f:id:eigon:20201107171929j:image

 

 

1っちゃい💖

背もたれのあるハンモックでご機嫌です!

そして赤ちゃんの時は皆柔らかいっ❣️
のでちゅよっ!笑
すぐカラダ観察。職業病過ぎる。

スタジオが終わるのを惜しんで下さり、沢山の人が会いにきて下さり本当に幸せです。 
ありがとうございます😊💖

#里山ハンモック
#椅子ハンモック
#赤ちゃんもご機嫌ハンモック
#スタジオで再会
#赤ちゃんの時は皆柔らかいのだ
#硬くしているのは自分

 

 

 

全てを肯定。

あひる解剖学✖️心に染み入るお言葉

Facebookよりシェア。

 

どんな時にでも、
どんな状況でも、
それには必ず理由があるんだということを理解できれば、
そして今自分の目の前で起きていることの理由を自分で否定しなければ、
すべての状況は自分が学ぶための肯定的な状況になります。

それがわかると、どんな状況も自分にとって痛みを伴った状況にはなりません。

すべての痛みというのは、精神的なもの・肉体的なもの・あなたという完全な存在の中から部分部分を自分で切り離しているときに起きます。
自分の人生の中で何を発見するのか ということに対して、恐れを持っているときに起きます。

自分の中で見つかったものも、すべて肯定的に方向付けすることができるんだ ということがわかったとき、何も怖くなくなります。

恐れることがなくなったとわかったとき、
すべてが喜びに満ちた状況になります。

バシャール

 

f:id:eigon:20201107093123j:image

 

青空のように澄んだ大きな心。

数年前の沖縄の空が思い出されます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

11/28(土曜)12:10〜12:40 この指止まれ

おはようこんにちはこんばんは。
🐤あひる解剖学通信♪

なんか〜東京脱出のポストに沢山のコメントとメールを頂戴しましたし、スタジオでの最後のレッスンに参加表明、恐縮です。お礼を言いたいのはこちらの方です。
...単なる引っ越しと軽く考えていたことに反省しています。

特に何もしないのですが、、、
色々ご提案頂いたので、
11/28(土曜)12:10〜12:40の30分。
午前と午後のレッスンとレッスンの間ではございますが、いらっしゃれる皆さんがおられましたら、プチ再会の時間を持ちたいと思います。 午後の方も早めにいらして頂くと嬉しいです。

レッスンにいらしてくれているお二人が音楽を奏でてくれるそうです。幸せ❤️

特に限定していないので、久々にお会いしたい方はほんの30分ですが是非いらして下さい。
密にならないよう氣をつけながらお会いしましょう。
こんなんでいいのかと思いますが、結構その辺がアバウトな人で申し訳ありません。


てことで、この指止まれ。な感じでよろしくお願いします。


f:id:eigon:20121102142927j:plain




happy day ( ^∈∋^ )/



#あひる解剖学理解体芯緒
#あひる青本と黄色本
#1128この指止まれ




【姿勢】とは。

おはようこんにちはこんばんは。
最近のオンラインは、医療・介護従事者の方もご参加下さり、どこにもGoできないのでありがたい、と言われましたが、こちらが感謝です。
長文です、ご興味あったらどうぞぉ。

🐤あひる解剖学×仕事動作と日常動作・基本を再度見直そう。
シアトル新体操選手・医療従事者・介護従事者のケース。
一見違うように思えて、やっていることはみ〜んな同じ!
【姿勢】の歪みがそれぞれにやりたい事に大きく悪影響になります。

陥りがちなのは、【姿勢よく】の行き過ぎです。
新体操選手がわかりやすいです。

 

f:id:eigon:20201103073328j:image


凹□凸 真ん中がニュートラル。
【姿勢よく】は、胸を張り過ぎると、前に重心がかかり、腰がつられて前にいき、それだと前に倒れるので、前モモで止めます。
前と横モモ鍛えることになり、太くもなりますし、鉄板のように緊張して硬く太モモと腰は連動しますので、腰が痛くなります。
医療の方は、これにプラス、患者さんを介助する(持ち上げる、車椅子に移動させる)動作の時に、腰と太モモの力でやってしまうのでまたまた腰が痛くなり、太モモも硬く太くなります。
【やってしまう】というのは、そこが【優先筋肉】になってしまうから先に使ってしまうのです。
早く違う所でやることをトレーニングしなければなりません。
理想的には腹筋で動作できると腰にはきません。
また、腕の使い方、共重心を使うとラクにあげられるます。
それに関しては尊敬する【古武術の甲野先生】が介護者向けの本が数冊ありますので、ぜひご参考になさって下さい。

 

f:id:eigon:20201103073549j:image


特に介護者だけでなく、実は日常生活、スポーツやヨガ・様々な動きなどにも応用できます。

顔を洗う時でさえ、コアでできれば腰痛は改善されます。

【姿勢】は、姿(動き)に勢いと書きます。
良い姿勢(すべてが通る)は、勢いがあり、悪い姿勢は勢いがつきません。無理くり勢いをつけると壊れます。

 

f:id:eigon:20201103073424j:image


写真の正座のお辞儀の前屈度合いが↑これです。
腰だけではなく、いつも話している【女子の股ぎゅー問題】も加わり、腰と太モモの緊張とで、前屈できなくなりますし、動作が鈍くなります。

改善には、
・前横モモのケアとストレッチ(どちらが先かは状態によります)
・腰の緊張をとる・様々な方向からのストレッチ(痛い場合は避けて対極のお腹のほぐしやストレッチから)
・太モモの位置を真ん中に戻す
・ハムトレ
・前に押すクセを直すトレ
・真上に伸びるトレ

などをすると良いでしょう。

ラソンを楽しむ介護士の方は、弾発股に悩んでいますが、原因は、右腕と右脚側で介護するから、右側が落ち、右脚が太く内側に入るからです。

 

f:id:eigon:20201103073511j:image


内反するので、腸腰筋も引っ張られ、それが骨盤に引っかかって音がします。(弾発股)ブログに沢山例を挙げていますのでご参考下さい。

これも、内側に倒れてきてしまった体を開いて行くことで改善していきます。
【女子の股ぎゅー】と同様のことです。それの酷い版。
でもこれもちゃんと対処すると音がしなくなります。
引っかかって音がしているのに、マラソンの準備運動をしても効果的ではありません。摩耗するだけです。
しっかり改善してマラソンを楽しんで下さい。
体を開いていく方法は、呼吸もありますし、腸腰筋を開いて伸ばすのがオススメです。
あひる青本・黄色本どちらにも多く掲載しています。どれかがヒットしますように。


オンラインレッスン後に感想メールも頂いておりますので、ご紹介します。

●マラソンを楽しんでいる方(介護従事者)
早速、復習をして青本を再読しながら付箋を付けていきました毎日継続して習った事を続けて弾発股治したいと思います。
今日、ポイント練習の日でしたが(マラソン練習の)アップをした後に膝のメソットを30回づつ行って練習に入りましたいつも1K目の入りが遅いのですが、今日は15秒くらい速く入れ順調にペースを刻んでいけました。お陰様で目標である3時間10分切りに光がさしてきた感じがします。カルシウムも注文し体を見直す良いきっかけにもなりました。
来年、マラソンが開催されたら良い報告が出来る様、頑張りますありがとうございました!


カラダは無論運動だけでなく、食べるものでできています。【栄養】もパフォーマンス力アップの鍵です。
骨を丈夫にするにはカルシウムが効率的に吸収されるために、ビタミンD・Kやマグネシウム、タンパク質・イソフラボンも必要。
競技スポーツで骨折した際に、すぐ骨が回復するためにオススメ。
食べ物では、カルシウムが多いもの:小松菜や大根の葉っぱ、ひじき、桜海老、魚、もめん豆腐、こうや豆腐、プロセスチースなどなど。
ぜひ、骨も強化して、筋肉は骨を安全に動かすように、サポートするだけの力をつけ、我慢することがないよう使って行ってください。
15秒の差は大きいですね!ストライドが大きく変わったと思います!
仕事柄、前傾が多く、力むので、内側になっていると思います。そちらも改善していくと変わると思います。
とても受信力があり、いつも体のことを考えていらっしゃる意識があるから、変わっていくのも早いと思います。素晴らしいことです。
来年のマラソン開催を祈っております。
ぜひ、体得したことを継続して、無意識になるまで継続ください!

●ヨガを楽しんでいる方(医療従事者)
パーソナルを受けてみて身体の準備が出来ていないのにヨガのポーズをとるとか柔軟をつけようとしていたことに気付きました。
いや、気付いていたとは思いますが、回り道近道しようとしていたと思います。
ぎっくり腰を何回も起こして、恐怖からかばおうとして逃げる姿勢になっていたことも分かりました。腿の張りも自覚しました。
また、八田先生のlesson受けたいです。実際に本音はアジャスト受けたいです。
でも、最近は、ヨガのlessonに出ることをやめました。2年経ってもからだの効果がないからです。
却って腰痛が増強したり股関節がより硬くなりました…身体の使い方が間違っているんだろうなーとは感じていました。
写真はどうぞ使っていただきたいです。
コツコツ習ったこと続けていきます。継続は、力なり。ですね。
 確かに今は関東からの移動はみなさん警戒します。逆もですが、市内の大きな病院職員は(市民病院、日赤)関東、北海道、沖縄への移動は禁止です。
コロナ落ちついたら、こちらの先生のstudioでwsもしていただきたいですし、東京に行けるようになったら先生のstudioへもlesson行きたいです。
またよろしくお願いいたします。


医療従事者さんこそ、フィジカルも精神的ケアをして欲しいですし、ゆっくりして欲しいです!
どうぞご無理のない範囲で、発散、緩め、トレなどをして、呼吸をゆったりできる身体に変えてくださいませ。
【頑張る】のが、胸を張りすぎて腰が釣れて痛くなっています。
【頑張り方】の勘違いです。前ではなく、上(天)にまっすぐ頑張りましょう。

ヨガをしても、カラダの使い方を自分流にしてしまった例です。 ヨガは悪くありません。笑
できればそれを見つけてあげて欲しいですが、、、。 指導者さんよろしくお願いします。


リアルレッスンを理想としてきましたので、オンラインでは、実際に身体を拝見し触って教えていく作業はできないのは歯がゆいです。
でも双方の工夫で何とかアプローチができることも可能になってきたので、これからはこの方法でもいいと思い始めてきました。
何しろマスクをしないので呼吸がお互い助かります。(呼吸については、コロナ禍でのマスクが体への負担が氣になっていました。)

パーソナルの方は、継続して下さっているので、離れていてもこちらも変化が楽しみです。これからもよろしくお願いいたします。


【姿勢】、勢いが出る姿にして下さいませ。 ୧(๑•̀⌄•́๑)૭✧
ではまたね〜!(*・◇・)ゞ



happy day ( ^∈∋^ )/

 

 

#あひる解剖学理解体芯緒
#あひる青本と黄色本
#姿勢を間違わない
#女子の股ぎゅー問題
#甲野善紀先生古武術
#介護の動作
#過ぎたるは及ばざるが如し
#コアで動作しよう

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お知らせ!/感謝!(*・ω・)*_ _)ペコリ

おはようこんにちはこんばんは。

🐤あひる解剖学通信♪
ギリギリ1ヶ月前の突然のお知らせとなり申し訳ありません。(スタジオにいらして下さっている方にはお伝えしておりますが‥。)

自宅移転のため、仙川の studio MOVE のスタジオレッスンは11月いっぱいでcloseすることになりました。  
それに伴い、年内のスタジオレギュラーレッスンはオンラインを除き休講となります。
是非移転前に、久々の方もレッスンにお顔を出して下さいね。レッスンでなくてもご連絡くださいね。お待ちしております♪


仙川のスタジオの永年のご愛顧に心から感謝致します。m(._.)m

スタジオに一度でもいらしてくれた皆様本当にありがとうございました。
┏○)) ┏○)) ┏○))



来年からの予定は追々、、。

スタジオは当面持ちませんが、ワクワクに向かい日々過ごしたいと思います♪
出張各種講習会・WS・オンラインレッスンなどは随時受付ております。
年内は引っ越し作業と、少しお休みを頂き、英氣を養う時間にしたいと思いますぅ。

 

f:id:eigon:20201101070419j:image

 


湘南の海と山が近くのアーシングできる場所に移ります。
そちら方面の皆様仲良くして下さいぃ♪
土いじりしたいですぅ。


引き続きこれからもよろしくお願いします!
(*・ω・)*_ _)ペコリ

感謝と愛をこめて💖


studio MOVE 八田永子


#あひる解剖学理解体芯緒
#あひる青本と黄色本
#東京脱出
#コロナ移住組
#仙川永い間ありがとうございました
#心機一転新しいスタート