eigonだって泳ぎたい あひる解剖学

あひる解剖学 hatta method  * BODY WORK

2020年ありがとう‼️

 

 

 

 

今朝の富士山は、The Mt.FUJI‼️

 

 

f:id:eigon:20201231080534j:image


f:id:eigon:20201231080531j:image

 

 

2020年大晦日

今年1年はある意味思い出深い年になりました。
こうして自然の中にいることが多くなると、本当に人生は【諸行無常】だと感じます。

人間は考える葦だとパスカルが言いましたが、人間の【工夫】する力にどこへ行っても感服しました。

あっという間にオンライン体制。
スムーズに接触しない工夫。
さまざまなアイデア

見えない所で頑張っている皆さんのおかげで生活ができていることにただただ感謝です。

先の見えない新年かもしれませんが、また【工夫】をしていくことを惜しまないようにします。

3日前に36歳で天国に登った友の冥福を祈り、最後まで諦めずに力強く生きた彼に恥じない人生を歩みたいと決めた2020年暮れです。


皆様今年1年本当にありがとうございました。
移転によるわがままを受け入れて下さり感謝します。

良き年をお迎え下さい。

 

あひる解剖学 八田

 

 

追伸 嵐の皆さんありがとう‼️

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1/4オレンジページ

 

 

 

おはようこんにちはこんばんは♪

(*^◇^*) あひる解剖学通信♪
ちらみせ。
新年1/4発売(1/17号)
オレンジページ24ページ
監修記事が掲載されます。

 

 

f:id:eigon:20201230122801j:image

 

 

一足先に掲載誌が届きました。
黄色はパワースポットの色。

腸活レシピ小冊子がついてお得です‼️

腸は自己免疫力の場所。
栄養と軽い呼吸運動で中から自然治癒力をパワーアップ!
腸をパワースポットに‼️

 

カラダに優しいコアトレです。
呼吸で自然治癒力を高めましょう!
ぜひシステムとポイントを理解して実践下さい‼️


1月はオンラインでこのレクチャーしますね!(*・◇・)ゞ

年末年始の食べすぎ、運動不足をくれぐれも回避しましょう‼️

 

 


今日は今年最後の満月🌕コールドムーン。風の時代では最初の満月。
瞑想をしっかりして新しい年を迎えましょう‼️
happy 年末 ( ^∈∋^ )/

 

 

#あひる解剖学理解体芯緒
#あひる本青本と黄色本
#1月4日発売オレンジページ
#おばけ深呼吸
#ぽっこりお腹撃退
#週末ゆるファスティング

#満月コールドムーン

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ソファー仰向けうたた寝に注意‼️

おはようこんにちはこんばんは。

お仕事納めも終わりステイホーム突入の方も多いことでしょう。 

大変氣になることが身近でありましたので、年末年始にありがちなことを挙げたいと思います。

また長文ですがご興味あればどうぞ。特にお父さん‼️


(*^◇^*)あひる解剖学×ソファー仰向けうたた寝

 

f:id:eigon:20201229015609j:image

 


実は彼は私のレッスンに通っている方なのですが、ワンちゃんも居心地がいいようで、写真のようにソファーでうたた寝をよくしてしまうそう。

確かに氣持ちいい。それはわかりますが、、。冬のコタツでもこうなっている人多くないですか?

(彼が実写で掲載して構わない、と言ってましたが名誉の為にぼかしつき)

 


高枕が問題です‼️

 


写真を立位に縦にしてみて下さい。

相当苦しそうに見えます。

 


・二重顎になり首に横シワが増えます。

・呼吸も浅くなります。

・ストレートネックと猫背を助長させます。

・耳下リンパ・エラリンパ・鎖骨リンパを圧迫し滞り、ウィルスと闘えません。

・首と肩、甲状腺に負担。

・気道確保できない。

・脳に血液がいかない。

・体内に脳脊髄液が流れない。

・神経を圧迫、頚椎ヘルニアに。

 

などなど、良いことが見当たらないですぅ〜。

実は彼は私よりまたまだお若いのですが、先日電車で若者に席を譲られショックを受けておりました。

ワンちゃんは可愛いですが、このままだと初老の紳士になってしまい、また席を譲られます💦

ご一考を!

姿勢が悪いとほんと、すぐお老いぽれてみえますよ。皆様も電車で席を譲られないように氣を付けましょねぇ笑。

就寝時に【高枕】の人は、【ストレートネック】間違い無しですので、周りも氣をつけてあげて下さいね。

ちなみにイラストは何度も挙げていますが、頭が前に行くと、【血液】が脳に行かないのと、リンパ液の源泉でもある【脳脊髄液】がカラダに流れないことで、生命の危機に陥りますのでかなり悪影響です。

 

f:id:eigon:20201229015833j:image

 


参考ブログ▼


https://eigon.hatenablog.com/entry/20180902/1535847587


https://eigon.hatenablog.com/entry/2019/05/29/084529

 


【ソファーでの仰向けのうたた寝】要注意‼️です。

 

 

横になるで言うと、よく言われる【食事後横なると牛になる】という件。なりまへん。笑


実は横になる方が良い、こともあります。

右を下にし20〜30分横になるのがオススメ。食べた物を胃での消化後十二指腸や腸へと流れる構造故、右側にして寝ると、胃から腸への移動がスムーズになります。

が、頭は横にせず腕枕やクッションなどで少しあげる方がオススメ。

でも寝てはいけませぬ!

胃や腸の働きが低下して、消化不良を起こしやすくなりますし、実は認知症になりやすいと言われていますぅ。それは回避しないとですぅ。

 


あ、逆流性食道炎の人は横にならない方がいいです。

食べ物の消化には、胃や腸に大量の血液が必要→血液中に栄養分を分解し肝臓 に蓄えるためにも大量の血液が必要。→食後すぐに仕事や運動をすると、血液が脳や筋肉に分散するため、消化器系の臓器への血流量が著しく減少して、

特に肝臓に流れこむ血液量は横になっている時が最も多く、立つとその70%、歩いたり走ったりすると 20~30%まで減ると言われています。せっかく食事をしても栄養分が肝臓に供給されません。

食事直後の運動が良くないと言われるのはこのためです。

ただ、糖尿病の人は、血糖は食後20~30分で上昇し始め、1時間程度でピークになりますが、そのピーク値をなるべく低く抑えるために、食後10~20分で 軽いウォーキングなどの運動をオススメなのです。 

例外も多くあるので、なんとも言えませんが、本日のよくやってしまう【ソファー仰向けうたた寝】の方は、寝正月に突入しそうなのでよろしくお願いします!お父さん!

(なぜこんなに言うのかは、昨年亡くなった私の父が、思い返せばこのような寝方をよくコタツでしてました。56歳で発症し、脳溢血、脳梗塞を何度もしましたから。関係性は否めません。ぜひ今日からやめて下さい。とにかく脳には決してよくないです。)

イケてるお父さんでお願いします‼️

 


仰向けは、バスタオルをくるくる巻いて、首下ではなく、肩の上部に入れ、少し【気道確保】のようにして寝るのがおすすめです!

鼻で【いい匂いをかぐ】くらいの角度でアゴが上がると丁度いいですぅ。胸も横に開いて膨らませて呼吸できるといいですぅ。

年の瀬ですね。今年は氣を引き締めていきまひょー。

ではまたね〜!(*・◇・)ゞ

happy  年末( ^∈∋^ )/

 

 

 

#あひる解剖学理解体芯緒

#あひる青本と黄色本

#ストレートネック

#ソファーうたた寝に注意

#猫背

#巻き肩

#脳脊髄液

#リンパ液

#血液

#首こり肩こり

#頚椎ヘルニア

#神経圧迫

#二重アゴ

#首に横シワ

#呼吸困難

#甲状腺負担

#呼吸できるカラダ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

オンライングループレッスン2021年

おはようこんにちはこんばんは。

(*・◇・)/あひる解剖学通信♪
お待たせして大変申し訳ありませんでした。
これまで studio MOVEのレギュラーレッスンにご参加頂いていた皆様向けにオンライングループレッスンを2021年1月より開講します。
以前と多少の時間の調整ありです。スケジュールをご確認の上、お申し込み下さい。
返信にてご案内します。
パーソナルオンラインも1月枠アップしています。
ご予約お待ちしております。


f:id:eigon:20201224193957j:plain





青本+黄色本ご購入頂いた皆様向け講習会などは後ほどご案内する予定です。よろしくお願い致します。
尚、年末年始に青本と黄色本を限定予約で再販しますので、前回見逃した皆様、ぜひこの機会にお求め下さいませ。
いつものように、締め切り後の発注印刷となりそこから2週間ほどお待ちして頂く事とになります。ご理解・ご了承下さい。


コロナ禍で以前のような形式ではありませんが、
【マスクをせず、呼吸をしっかりゆったりして動けるレッスン】
を皆様と共有して行きたいと思います。

引き続きよろしくお願い致します(*・◇・)*_ _)ペコリ

あひる解剖学 体育部 八田




#あひる解剖学八田永子
#あひる青本と黄色本
#オンライングループレッスン
#呼吸する体育
#マスクを外そう
#呼吸できるカラダ
#ボディトレーナー八田永子


















 

故郷の味は沁みるねぇ。

 

 

あひる解剖学ケンミンショー!
わぁい❣️
故郷からいっぱい愛が届いたぁ!

 

f:id:eigon:20201224084600j:image

 

・87歳母手作り塩辛日本一‼️
・浸し豆(煮豆ではなく歯応えあり)
・赤かぶ漬物 
・白菜と野菜の漬物
阿房宮菊(味噌汁や酢の物)
・のりもち
・長芋(青森八戸特産)
南部せんべいのクリスマスバージョン
・クリスマスクッキー

ありがとう無限大♾💖感謝感謝!

いっきに食べちゃうよー!
故郷の味は沁みるねぇぇ。幸せだぁ!

happy Christmas(*^◇^*)/♪💖

 

 

 

 

 

#中から健康に
#栄養睡眠適度な運動を
#手作り塩辛八戸塩辛

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

スマホ筋、親指からの肩こり編

 

 

おはようこんにちはこんばんは。

🐤あひる解剖学×スマホ筋? 肩こり・肘痛。

肩こりがひどいというお母様。お嬢さんは新体操選手
@Seattle とonline

 

f:id:eigon:20201221073815j:image


f:id:eigon:20201221073818j:image

 


わかりますかねぇ?
右手親指でスマホを操作するので、右親指の膨らみが大きくなっていて筋肉肥大のようになっています。
右の親指先端も肥大。
毎日の少しずつの蓄積って本当にすごいですね。
職人の手みたいです。
先日の多摩美大生にもいました!小学3年からスマホを操作しているそう。
年齢に関係ないですね。 
右前腕の筋肉が発達して盛り上がり、左はのペーっとしているのがわかります。 
無論ケアしたら右は痛く、左は全く痛くありませんでした。

【親指を使う】ということは、【野球肘】【テニス肘】と同じような症状になりやすいです。
親指の動きに対して小指側がバランスをとろうとして、そのことで、前腕と上腕にねじれ現象が起き、肘や肩に緊張が発生します。
【マウス操作】もほぼ同様で、特に三角筋(肩の下の筋肉)がかなり緊張します。

そしてスマホ筋の右利きの人は、手のひらが少し上向きで親指を使いますので、右肩が下がり傾向になり左肩がそれを止めに入り緊張します。
それにより、右の首は、肩が下がっているので向きやすいですが、左は斜め上に向いてしまいます。
肩が傾斜しているからです。
首が左を向くたびにきついので、左の肩甲骨も緊張してしまいます。

このように、スマホ筋から様々に影響し、いいも悪いも平衡を保とうとするカラダのシステムにより【緊張】が多く発生し、【肩が痛い】になります。

【痛さ】に対しては、これらの緊張を一つ一つケアしていくのわけですが、それより、スマホを操作する方法をなんとかしないとですね、、。
【カラダの使い方】【日々のケア】を考えようと言うのはこのようなことであります!

日常の動作の負担の小さい積み重ねはかなり大きくなっていつか、【ぎっくり腰・ぎっくり首・ぎっくり背中・ぎっくり肩…】など、どの部分に強い痛みか起きてもおかしくありません。

よくやる肩甲骨のストレッチも、有効に、よく利くように行いましょう。
使っている腕と逆側の肩甲骨に緊張がありがちです。両方均等にやるより、縮んでいる方を多めにやるのがコツです。
順手と逆手でそれぞれ行うと、利く(伸びる)筋肉の場所が違うので両方やりましょう。
太ももとお尻の筋肉も伸びます。
ストレッチは、ただ伸ばすのではなく、【効いている筋肉を感じる】ことが大事なことで、それにより、自分で伸ばす時間を決められます。ここがポイントです!
どうぞデリケートに感じてみてください。
伸ばし過ぎもよくないのであります。(オーバーストレッチ)

スマホ筋の影響システムを理解して、少しでも負担ない方法を考えて操作しましょう。
もう【見ない】、も手であります。無理かぁぁーーー。

たかがスマホ、されどスマホ。一番きになるのは、ストレートネックです。
それはブログで検索下さい、多くあげております。

どの動作も【使う左右差】により、カラダはどんどん歪みます。左右差を僅差にする動き方とケアを考え出しましょう!
自分のことをチェケラーする時間も作って下さいね!

ではまたね〜!(*・◇・)ゞ

今朝も快晴、富士山と海と空は雄大です。自分の小ささを実感します。がんばろっ、っと。
色んな場所での地震が不気味で心配。皆様ご無事で。

f:id:eigon:20201221081700j:image

 


happy day ( ^∈∋^ )/

 

 

#あひる解剖学理解体芯緒
#あひる青本と黄色本
#スマホ親指筋
#スマホ動作法を見直そう
#スマホを休養日を作ろう
#左右差を埋めよう