eigonだって泳ぎたい あひる解剖学

あひる解剖学 hatta method  * BODY WORK

寒い時は肩甲骨動かそう。

 

 

 

おはようこんにちはこんばんは。
★あひる青本と黄色本限定予約販売は、明日が締め切り日(昼12時)です。お見逃しなく、よろしくお願いします。

急激に寒くなりましたね。今日は寒さ対策の【肩甲骨】動かしに関連するお話。

ご興味あればどうぞー。

(*^◇^)あひる解剖学×肩甲骨を動かしやすくしよう、沢山動かそう!

過去のブログでは定番の肩甲骨動かしのお話。
肩甲骨を1分間動かすと早く体が暖かくなります。(1分、これが結構長いのです)
代謝しますから毎日やると痩せますよー。笑

ウォーミングアップの最初に行う事をお勧めします。温まって動く方がより他の動きもよくなりますから。

 

やり方は簡単! 床で仰向けで腕と脚(肩甲骨と股関節)をめちゃくちゃでいいので動かして下さいね。イメージとしては、背中に虫が入った感じw いやいやして動かして下さい。

 

f:id:eigon:20210905094938j:image


そして、動かしたくても肩甲骨が動かない、という人にオススメなのは、写真の手の形。
四つん這いやプランクの形、ダウンドッグも、たまにはこのような形でどうぞ。
肘が右腕のように前に出ないように、両肘内側にして、手首ではなく、指の付け根(MP関節)で折ります。
親指を前にまっすぐ伸ばしましょう。
この形は、肩が痛い時も、手首に負担がかからず手をつけるのでオススメです。
普通に腕を下ろして、腕を上げ下げするような肩甲骨動かしの際も、指をまっすぐ下に下ろしてやるより、この形の方が、肩甲骨の動きが良くなります。(手の平下は、ひげダンスw それも悪くはないです)
指を伸ばすこと(伸展)も、指の動きやカラダ全体には重要ですので、一石二鳥です。
圧力をかけるというより、この形を形状記憶させる意味合いの方が強いです。(これは説明が長くなるので是非ライブで!)

肩甲骨周りをほぐすのも悪くはないですが、動的ストレッチの方が、肩や肩甲骨、肘、手首の潤滑油も出ますので、オススメです。
もちろん、局所的な緊張や固まっている所は点圧も有効ですが。

肩甲骨と関わる部位などについては、あひる黄色本、紫本にも多数掲載しています〜。ぜひご自身でラボしてみて下さいね!

週末のレッスンでは、肩甲骨周辺にはほぼ触らず、軽くサクサク肩甲骨が動きました。部分もz全体も全身で動かすのが一番です!
体幹トレも一緒に行うと、腕への負担がなくなり、益々いいです〜。部分の負担にならないよう体幹も鍛えましょう!昨日も寒かったですが、汗かきました!



そろそろ寒さ対策も〜。【締め付けない靴下】がオススメ。
しかもシルク💕

冷えとりには、足首までが鉄則!
足首にある【三陰交】と言う冷え解消のツボを冷やさないようにしましょう。


f:id:eigon:20210905094929j:image

https://www.amazon.co.jp/gp/product/B07C5BRZZ4/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o07_s00?ie=UTF8&psc=1



風邪引かないように〜病院行かないようにしましょう♪

ではまたね〜!(*・◇・)ゞ

happy  Sunday ( ^∈∋^ )/

 

 

 

#あひる解剖学理解体芯緒

#あひる青本と黄色本

#肩甲骨を沢山動かそう

#肩甲骨を動きやすくする方法

#しめつけない靴下

#足首まで温めよう

#代謝する褐色脂肪細胞がある肩甲骨周り

だだちゃ豆ー🟢

 

 

 

あひる解剖学感謝部。

 

 

 

だだちゃ豆風呂🛁

 

f:id:eigon:20210903155133j:image

 

 

わぁい❣️🤗 

大好きな山形の【だだちゃ豆】。
この時期限定品。

山形の先生方、こんなに沢山、お氣遣いありがとうございます💖

コロナが落ち着いたらまた是非お会いしたいです。(←この言葉ばっかりですね)

 

美味し過ぎ。
バクバクモリモリ頂きます!

 

感謝🙏

 

 

#山形鶴岡だだちゃ豆

あひる青本・黄色本限定予約販売 締め切り9/6(月) 12時!




おはようこんにちはこんばんは。


(・◇・)あひる解剖学通信♪ ご要望にお応えして、限定予約販売致します。

【あひる青本】 限定予約販売第7次
【あひる黄色本】限定予約販売第4次(青本購入済みの方限定)

★予約締切日 :2021年 9/6(月曜)昼12時

お届けは、予約締切後印刷のため、2.3週間ほどかかりますので、ご了承下さい。(9/25くらいの予定です)。
前回見逃した方、今回お待ちしております。

申し込みフォーム(アイテムページかコンタクトフォーム)より、希望の本を選びお願いします。
両方の方は、備考欄に、青本、黄色本両方●冊とご記入下さい。

https://eicohatta.com/item/
https://eicohatta.com/contact/

また領収書が必要な方も備考欄にお願いします。

両本がお役に立ちますよう、願っております。


🎀ーーーーーーーーーーーーーーーー🎀

又、10月から開講予定の、【動きの解剖学(仮)】指導者向け養成講座の為のテキストもやっと完成しましたので、お知らせを少し。

f:id:eigon:20210901135526j:plain




こちらは講座受講者用テキストになります。(通称:紫本/本のみの販売はしない予定です。)
青・黄色本のブラッシュアップと、新しいアプローチの内容です。
(青・黄色本御購入の方対象となります。)

ご興味ある方に、じっくり丁寧にお伝えできればと思っております。
追ってご案内したいと思います。よろしくお願いいたします。

🎀ーーーーーーーーーーーーーーーー🎀



では、青・黄色本のご予約お待ちしております。



ではまたね〜!(*・◇・)ゞ

happy  day ( ^∈∋^ )/




#あひる解剖学理解体芯緒

#あひる青本と黄色本と紫本

#限定予約販売


 

へバーデン結節

 

 

 

おはようこんにちはこんばんは

特に女性の皆様、ご興味あればどうぞぉ。

(*^◇^)あひる解剖学×へバーデン結節の指の使い方

指のトラブルは、バネ指へバーデン結節など、40代以降の女性に多く発症する傾向があり、ホルモンの関係ともいわれています。

ググってみて下さい。

 

 

f:id:eigon:20210831101722j:image

 


へバーデン結節は、第一関節が変形したり、サイドに膨れたようになり、指が曲げにくくなります。

指先の過度の使い方も原因なので、指も日常的にケアをオススメします。

指が曲がらなかった人が、オンラインレッスンで、ケアと使い方ですぐ握れるようになりました♪

日常の指の曲がった使い方は、

・パソコンのキーボードやマウス操作

・携帯打つ方と持つ方

・車やバイクや自転車のハンドル持ち方

・お料理の包丁使いやフライパン持ち方

・物を持つ時のクセ

・電車の吊革

・各種スポーツや習い事の使い方

 


など結構色々ありますー。

 


特に40代以降は、イソフラボン摂取、吸収が難しくなる人もいます。

以前、「モーニングアタック」のことをご紹介しましたので下記をお読み下さい。

朝カラダ中が痛くなり硬直して、しばらくしないと起き上がれない状態になります。10分くらいかかります。

これも更年期症状と言われていますが、かなりの痛さなので、リウマチ系と疑われます。

ひとまず、膠原病・リウマチ科で血液と尿の検査をオススメします。

そこで大丈夫なようなら、イソフラボン摂取をオススメします。

女性の半数以上は、食べ物からイソフラボンを摂取できない、とも言われていて、エクエルなどのサプリで補うのが有効かもしれません。

実は私も経験済みで、仕事が出来なくなる恐怖を味わいました。毎朝やってくるので、(寝返りも起きることもできなかったです)毎日不安でした。でも病院で数値が出なかったので、サプリを摂って、徐々に回復しました。

私の周りにも数人いらして、同じように回復していますので、少ないデータですが安心下さい。私は大塚製薬のエクエルでした。他にもあるので探してみて下さい。

2.3ヶ月で解消されました。

 


参考blog

 


https://eigon.hatenablog.com/entry/20160904/1472947371

 


指の神経は、足も手も指の両サイドに通っていますので、できるだケア触らず、表裏を指先に向かいさすって伸ばすケアをするといいですー。

文字通り【神経に触る】のは避けといた方がいいと思います。

指先で曲げようとせず、指の根元で曲げるといいですよ。

なにげに曲げている動きにもクセが出てしまい、自分では気づかないことがあります。

手は1番動いている場所でもあります。

ケアと使い方を見直してみて下さい!

 


8月晦日。もう今年も4ヶ月なんですね。何もやってないようなやっているような。w

後半戦も穏やかな日々を。

ではまたね〜!(*・◇・)ゞ

happy  day ( ^∈∋^ )/

 

 

 

#あひる解剖学理解体芯緒

#あひる青本と黄色本

#へバーデン結節

#バネ指

#指のケア

#手と指の使い方

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

体幹トレは日常にある。




おはようこんにちはこんばんは

今日はマイケルジャクソンの63歳のお誕生日だそうです。フ〜〜〜!

63歳のマイケルジャクソンも見たかったね。ぐすん。

f:id:eigon:20210829134036j:plain




(*^◇^)あひる解剖学×体幹トレは日常にある。イメージ筋で体幹トレ!

マイケルはかなりの体幹の持ち主!!

実は自分次第で、日常のにあんなこともこんなことも、、、【自分次第で】体幹トレになりますぜ。
普通に立っている、座っているのも、重力に耐えている時点で体幹トレです。
重力と戦うというよりは、重力の中に空氣でに浮いていくイメージで、前後左右に体幹を育てましょう!

組体操で経験した人はわかると思いますが、カチッとはまると(パワーライン)力をそんなに必要としなくても形が決まります。
アクロヨガ、お父さんの飛行機、なども、上の人と下の人の軸のつながりでいきますね。
それを自分一人でやってる感じ。鉄棒がそうですね。

イメージ筋でどんどん体幹トレをしよう!



今日は久々に、 THIS IS IT!  を見ようっと!
良いものを残してくれてありがとうマイコー〜💗(*・◇・)ゞ



happy Sunday ( ^∈∋^ )/

 

 

#あひる解剖学理解体芯緒
#あひる青本と黄色本
#マイケルジャクソン誕生日
#体幹トレは日常にある自分次第
#組体操は体幹トレ
#お父さん飛行機

 

お腹から元氣に♪



おはようこんにちはこんばんは

今書いている本の中からお腹周辺のお話を。
ご興味あればどうぞぉ。


(*^◇^)あひる解剖学×お腹の観察。


全身の中でも、お腹はよくさすると思いますが、痛みの場所により疾病などが見つかったりします。(あくまで家庭の医学的レベル)参考迄。
深刻になり過ぎに注意ですが、、、!

f:id:eigon:20210827114449j:plain





★イラストのお腹の番号の位置で下記のようなことがわかります。(一部)
 私は盲腸(虫垂炎)をしたので、いつも⑤に違和感があります。


①みぞおち右側:胆嚢炎・胆石症・胆管炎・腎盂腎炎

②みぞおち:w/吐き気と嘔吐➡︎急性胃炎逆流性食道炎/空腹時 痛み➡︎十二指腸潰瘍
/急性虫垂炎の初期

③左の肋骨下辺り:急性膵炎・膵臓の疾患・胃潰瘍急性胃炎

④おへそ周辺:急性小腸炎・急性大腸炎潰瘍性大腸炎・腎結石・尿管結石

⑤右下腹部:盲腸炎(虫垂炎)・腹膜

⑥下腹部:w/下痢と便秘➡︎過敏性腸症候群w/頻尿と残尿➡︎前立腺炎や膀胱炎

⑦右下腹部:急性大腸炎潰瘍性大腸炎過敏性腸症候群子宮内膜症・卵管 炎・子宮
がん・生理痛・膀胱炎・尿道

⑧全体:腸閉塞・急性腹膜炎・腸間膜動脈血栓症・子宮外妊娠の破裂  等々



★そして、おへそ。おへそすぐの上下左右痛い所は【下垂状態】がわかり胴体の歪みも判明したりします。
➡︎仰向けで中指をおへそすぐ近くの4つの場所で奥まで深くまで差し込んでみて観察下さいね。結構痛いです〜。

例:12時方向痛い:まだマシで正常範囲内。
  9時方向痛い:右の下垂 腎臓、肝臓など
  3時方向痛い:左の下垂 腎臓、心臓、脾臓膵臓前立腺など
  6時方向痛い:下垂し過ぎ 腸、膀胱、子宮など
  9と6時や3時と6時:各内臓にかなり負担。猫背、骨盤後傾などの歪み。膝、股関節の変形につながる。

痛くないのがベストです。逆さにな り、内臓の位置を戻そう!引き上げトレなどをしよう!
★女子:生理痛がひどい人は特に逆さの励行を!
【腸活【にもなります〜。

今は【免疫力を上げることが必須!!】
カラダの抵抗力が落ちてくると、40〜50代以降は、結構「帯状疱疹」(過去の水疱瘡が悪さをする)などになりやすいので、油断しない方がいいです。(これは結構辛いですよ。経験しました。)
特に無理をしやすい人、真面目な人、仕事人、、、。無理してませんか?
筋力と体力はまた違う話で、疲れが抵抗力を落としますので、睡眠不足などは特にご注意ください!今は帯状疱疹ワクチンもあるようですね。

(ワクチンを推奨するわけではありません)


【栄養、睡眠、適度な運動】
運動し過ぎにもご注意を、、。しっかり休むことも最優先して下さい。
下垂改善是非取り組んで、腸活、内臓活を!



楽しく食べよう!沢山寝よう!少し動こう!笑おう! (*・◇・)ゞ

 



happy weekend ( ^∈∋^ )/

 

 

#あひる解剖学理解体芯緒
#あひる青本と黄色本
#腸活
#下垂を改善しよう
#おへそ周りの痛み
#お腹の痛みの位置による病気の種類