eigonだって泳ぎたい あひる解剖学

あひる解剖学 hatta method  * BODY WORK

9品目

おはようこんにちはこんばんは


(*^◇^)あひる解剖学栄養部♪

【9品目】
は、なかなか難しいけど、プレートに載せる数だけ常備食や旬のものを用意するように心がけるだけでも近づける、、かなと。

 

f:id:eigon:20211004093744j:image

 

【栄養】が行き渡ると、食事と食事の間があくようになり、お腹が空かない状態が長く続くように自然になるそう。
結果体重もキープもしくは無理なく痩せられるということ。
何かの栄養が足りないと、それを埋めるために脳が甘いものを求めたりするので良くない方向に。
(と言ってもチョコがやめられない💦少しずつ減らしてます)

種類多く少しずつ。楽しんで食しましょう♪

【ミス日本の美人食】参考blog

 

f:id:eigon:20211004093759j:image


https://eigon.hatenablog.com/entry/20170802/1501623746

食欲の秋。美味しいものが多くて困っちゃうわ〜♪
ではまたね〜!(*・◇・)ゞ

 


happy new week ( ^∈∋^ )/

#あひる解剖学理解体芯緒
#美人食
#9品目

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

生まれ変わる食事法

 

 

 

おはようこんにちはこんばんは。

 

(*^◇^)あひる解剖学×生まれ変わる⁉︎食事法

仕事柄、毎週お会いしていても、すぐカラダの変化に氣づきます。

4キロお痩せになって、全体的にほっそりスッキリした女性は、昨日のレッスンでお聞きしたら、この本を実践したそう。
軽くなって動きもいいそう!

 

f:id:eigon:20211002102433j:image

 

 

ポイントは、

グルテンフリー
・アップルビネガー
・炭水化物は一日1食分
・ケトン体


そして後は「筋力」だわ、と。
だから昨日はトレーニングレッスンにしました!

ご本人がご自身のカラダを調整しながら心地よくカラダを動かす。
あひる解剖学の理想ですー。
教えて頂いたのでシェアします!


ジョコビッチの生まれ変わる食事

https://www.amazon.co.jp/ジョコビッチの生まれ変わる食事-新装版-ノバク・ジョコビッチ/dp/4594079679/ref=mp_s_a_1_1?adgrpid=104330506225&dchild=1&gclid=CjwKCAjw49qKBhAoEiwAHQVTozoZRyd54XxS6l7f82V3CsVlDQGLDx2DkkE6KT--8TcFc7gtYYIMWhoC9bkQAvD_BwE&hvadid=451365148270&hvdev=m&hvlocphy=1009322&hvnetw=g&hvqmt=e&hvrand=1346836684701173791&hvtargid=kwd-333342068802&hydadcr=22712_9741745&keywords=ジョコビッチの生まれ変わる食事&linkCode=plm&qid=1633135725&sr=8-1

● 白澤 卓二 他2名
脳の毒を出す食事

https://www.amazon.co.jp/脳の毒を出す食事-白澤-卓二-ebook/dp/B08N68GZ3B/ref=mp_s_a_1_2?crid=3FN6WFJTP9YO9&dchild=1&keywords=白澤卓二+本&qid=1633135774&sprefix=白澤&sr=8-2

特にダイエット、ということではなく、カラダの中を浄化する、感じだと思います。
軽くなると運動もしやすいです!
基礎筋力+αで軽い筋トレを!

私は、忘れやすくなっているので、白澤さんの本をポチりました。
認知症の本もあるようなので、興味深いです。

 


台風一過で心地良い朝です。
今日もレッスンで汗をかきましょう!
ではまたね〜!(*・◇・)ゞ



happy weekend ( ^∈∋^ )/

 

 

 

#ジョコビッチ生まれ変わる食事法
#白澤卓二脳の毒を出す食事
#認知症予防の食事
#グルテンフリー
#アップルビネガー
#炭水化物少なめ
#ケトン体

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【足のセルフケア】WS開催




(*^◇^)あひる解剖学通信♪
本日9/30のポストについて、足のほぐし方のご要望を頂きましたので、【足のセルフケア】のWSをします。
どんな人も、体重を支えている【足】は毎日お疲れでございます。
セルフケアでお疲れをとってスッキリしてあげましょう。
ケアで期待できる効果は、
・足が軽くなり歩きが軽快になる
・足の不具合や歪みの改善の一助
・パフォーマンス力が上がる
・体の中のリンパや血液などの液体が流れやすくなる
・老廃物・疲労物質が除去される
・神経が通る
冷え性改善
等々嬉しいこといっぱい。
ポイントを確かめながら、一緒にケアしましょう。
✨理想の足✨を目指すための第一歩のセルフケア!です!

f:id:eigon:20210930121653j:plain




■日時:2021年10/9(土曜) 14時〜15時
■対象:どなたでも
■Fee :3000円(税抜き)/1時間  
■お支払い:銀行振込 or  PayPay
■場所:on line zoom
■お申込み締切:10/8(金)12時
■用意するもの:マッサージオイルやクリーム(安価なものでOKです)
        ツボ押し棒的なもの(100均一にもあります)
 ※裸足でおこないます。膝上までまくれる衣服でご参加ください。
■お申込み https://eicohatta.com/lesson/ より
 カレンダーの10/9【足のセルフケアWS】 を選択し、その下の【レッスン予約 】 に必要事項をご記入の上、【足のセルフケアWS】とご記入の上お申し込み下さい。
詳細を返信にてご案内致します。
(お支払い確認後zoom のご案内をいたします)
※他にご不明点がありましたら、備考欄にご記入下さい。
※セルフケアですので、ご自身の体調を考慮し無理なくご参加下さい。

ご予約お待ちしております。
めっちゃ変わりますよん💓

あひる解剖学  八田






#あひる解剖学
#足のセルフケアWS
#アーチのある足
#足の不具合改善
冷え性改善の足セルフケア


 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

ルルベの立ち方に注意

 

 

おはようこんにちはこんばんは

 


ご興味あればどうぞぉ。

(*^◇^)あひる解剖学×外踝(くるぶし)上側が肥大⁉︎

バレエ中学生のケース。

 

f:id:eigon:20210930095211j:image


ルルベの立ち方が小指側に抜けてしまうタイプです。

これをし続けているせいで、太モモも発達しています。

O脚にも向かいますぅ。

日常生活でも、土踏まずを持ちあげて、シューズの小指側・側面に開いて立つようなことをしている女子がいますが、それも同様です。

フレックスよりポイントの時に痛さが出てきたりします。

この状態でルルベをし続けると、ふくらはぎにも負担がきて肉離れ的な状態にもなりますから、充分注意して下さい。

【我慢筋】を放置していると大変なことになりますぅ。

【立つ】と【ルルベて立つ】の基本を間違えてしまうと、成長期に骨の変形にも繋がってしまいます。

ご注視して観察してあげてください。

とにかく「足で立たない」ことです。

バレエの基本の【カラダを引き上げて立つ】を徹底して軌道修正、【胴体を上げてからルルベ】を。

 


取り組んでみて欲しいことは、

 


疲労物質、老廃物が溜まってしまっている箇所を時間をかけてケア。(オススメはクリームなどを使った指での流しケア)

 


・運動軸(内踝から股関節LINE)の位置で立つ練習

 


・恥骨〜下腹〜肋骨内〜顎下〜頭頂部までの対立動作で立つトレ

 


・胴体を引き上げてから立つ練習 

 


・足首〜指先の方向を真っ直ぐにする感覚入力

 


などです。 

内側への意識をつけましょう。

一旦カラダの使い方をまっさらにして、地味なことを積み重ねていく、事が必要です。クセは、動きだすと必ず出てしまうので、その都度にケアと軌道修正を繰り返して、新しい入力を受け入れていくことが大切だと思います。

成長期には特にです。 

よろしくお願いします。

日ごとに秋の氣配。

季節の変わり目に体調を崩さないよう、油断は禁物ですね。よく食べよく寝よう!

 


ではまたね〜!(*・◇・)ゞ

happy  day ( ^∈∋^ )/

 

 

 

#あひる解剖学理解体芯緒

#バレエのカラダの使い方とケア

#ルルベの立ち方

#胴体の引き上げ方

#太モモを大きくしない使い方

 

失敗から学ぶ

 

おはようこんにちはこんばんは。

 

(*^◇^)あひる解剖学注目♪

 

二足歩行の人型ロボット「アトラス」の進化にも感嘆するが、、、

動画の最後の方の失敗を何度もしている姿の方に心が動かされます。

 


勇氣をありがとう♪です。

 

やっぱり基本の練習の積み重ねが大事やなー!

 

 

https://m.youtube.com/watch?v=DXMOXyHvOoQ&feature=youtu.be

 

 

 

宣言解除で行動できるのが嬉しいな😊

対面も少しずつ、、やはりリアルはいいです♪

 


happy  day ( ^∈∋^ )/

 

 

 

#二足歩行の人型ロボットアトラス

#失敗から学ぶ

#基本の練習が大事

 

 

オススメの本続々。

 

 

おはようこんにちはこんばんは。

 

 

(*^◇^)あひる解剖学通信♪
ボディワーカー仲間の全知全能のいまむら氏が、
【正しい「後屈」入門】
の本を出版されます。

 

f:id:eigon:20210928085526j:image


本日より予約できまして、本日に限り、特典として、インスタの運用戦略法の動画配信ゲットできるそう。人数限定のようなのでお早めに。


詳しくは▼▼▼

https://www.instagram.com/p/CUVPxnIhy_l/?utm_medium=copy_link

 

ご予約は▼▼▼
https://amzn.to/3EoT9IO


特に年齢を重ねると「反る」ことは激減します。
そのことがカラダを動かすのにも効果が出ない原因になりますし、姿勢が益々悪くなり、引いては病氣に繋がることにもなります。
「反れるようになる」という安易なことではなく、生きていく上で必要だということを、作業療法士・ヨガの先生・武術家であるいまむら氏が、専門的かつわかりやすく説明してくれる本だと思います。


これからは前屈より「後屈」!
ですよ。


是非「今日予約」下さい!w



表裏一体!
前も後ろも難なく曲げられるカラダを手に入れよう!

動くカラダは「財産」です‼️
ではまたね〜!(*・◇・)ゞ

happy day ( ^∈∋^ )/

 

 


#正しい後屈入門
#全知全能のいまむら
#インスタ運用戦略法ゲット

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

オススメの本。

 

おはようこんにちはこんばんは

 

 

(*^◇^)あひる解剖学×オススメの本。

 

f:id:eigon:20210927164809j:image

 

大学生に参考になる本を聞かれました。
私自身が絵を描くので、グラフィック用に用意したのものですが、構造や動きのヒントにもなる内容ですー。

 

 

人間の体ってほんと美しい。

 

絵を描いてみると、結構覚えたり、好奇心が出てきて、次々知りたくなります。

 

読んでみてねー(*・◇・)ゞ

 

 


happy new week ( ^∈∋^ )/

 

 

 

 

 

#あひる解剖学理解体芯緒
#カラダの構造と動き