eigonだって泳ぎたい あひる解剖学

あひる解剖学 hatta method  * BODY WORK

カラダの使い方講習会 @関西高校体操部

 

 

🐤あひる解剖学通信♪  GW行脚記録
 動作研究部@関西高校体操部

GW後半2日間、毎度〜の岡山の関西高校体操部の皆さんと。

 

f:id:eigon:20220504085408j:image

 

 

最新の使い方、特に【使いながらほぐす】【あん馬・着地に特化したカラダの使い方】等々、怪我予防も兼ねた方法をラボしてみました。
いい感じでしたー。今後に乞うご期待であります。



youtube.com


動画は、敢えて今迄の体操のやり方とは違う形での足&脚&臀トレで、蹴り+ジャンプ+着地セットラボ。
小柄な選手ですが今迄の5〜6歩が4歩で!
めっちゃスピードと弾みがつき、タンブリングと着地の安定にも繋がりました。
脚も疲れないとの感想で何度も跳んでましたぁー。
楽しくてしょうがない様子、笑顔を見るとたまりません♪
床、跳も乞うご期待です。

 

働いてない筋肉を鍛えよう!

★コアトレwithハンモック

 

youtu.be


鉄棒や肋木などでも可能なトレですが、揺れる・寄りかかれるハンモックだからこそ使い方がわかりやすい。

コアを固める・固めない、は目的と使い方次第。

選択は自分できめよう。

❶で中心軸(体軸)を理解

❷で腕に頼らず、なるべくハンモックが揺れないように、腹直筋より腹斜筋を使う。

 

色んな使い方の引き出しを増やそう!


器械体操は本当に凄い競技。
少しでも【動くカラダ】【カラダの使い方】が演技に反映し、怪我なく疲労少なく動けるカラダ創りで、功を奏してくれる事を願いますぅ。 


関西魂【敢為】

物事を困難に屈しないでやり通すこと。

だそうです♪ 御意っ💪
こちらも元氣貰いました‼️
常に進化したものを伝えられる様精進します。
若いエネルギーに万歳🙌


happy 残りのGW (*・◇・)♪

 

 



#あひる解剖学理解体芯緒
#あひる青本黄色本紫本
#バレエ解剖学
#体操 
#カラダの使い方
#蹴りとスピードと着地
#ジャンプ力
#敢為

#体軸トレ

#開脚旋回

#腹筋固める固めない

 

 

 

 

 

 

 

5月のカラダ

🌱今日から5月ですね🌱

 


🐤あひる解剖学通信♪

 


月に一度の

【てまえ晦日トーク

主催:自然体倶楽部

 


ご紹介した絵本。

大人が読みたい本です。

私達自身が【自然】です!

 

 

f:id:eigon:20220501094510j:image

 


📗【みんなの地球カタログ】

📙【にげてさがして】

 


5月は春で緩んだカラダを中から締めていく時季。 

特に背骨の下の方、胸椎10番と11番の間が詰まります。

だからシンプルにオススメは【背伸び】です。 

肋骨が傾かないよう背伸びしましょう!肩も上がらないように‼️

 


春の【骨盤の左右差】がまだ残っている人もいるはず。

ぎっくり腰やぎっくり首、ぎっくり背中に要注意です。

うつ伏せで、どちらか一方の脚の膝上太腿(自分で決められます)に3〜4㎝の高さでタオルなどを敷いて数分リラックスしてみて下さい。

ほんわり背骨の詰まりも緩んでいきます。

是非感じて下さいね♪😊

 


ふくらはぎや胸も緊張や痛みが内臓とリンクして強張ります。局所ストレッチやお湯で温めるのがオススメです。

 


梅雨前に汗腺の準備をする月でもありますが、今年は入梅が早いようですね。

四季がある日本。

だからこそ、四季がずれると私達のカラダもかなり変わってしまうので、いつもの運動に少しプラスして季節のカラダと相談しながらコンディショニングしましょう。

季節により私達のカラダの中で反応してに起きていることに目を向けてカラダを動かしましょう。

そんな話を昨日はしましたー。

 


次回5/31です。see you soon♪

happy  GW (*・◇・)♪

 

 

 

#自然体クラブあひる解剖学

#てまえ晦日トーク

#みんなの地球カタログ

#にげてさがして

#5月のカラダ

#梅雨前のカラダ

初動と回収

 

 

🐤あひる解剖学動作研究部

【初動と回収】
【支点・力点・作用点
【コントロール動作】
【穏やかな動作】
【次に繋がる動作】 

 

youtu.be

 

Don’t Think! Feeeel!!

happy GW ( ^∈∋^ )/

 

 

 

 

#あひる解剖学
#後屈
#支点力点作用点
#初動と回収
#コントロール動作

 

 

 

 

 

 

 

 

自然体倶楽部インスタライブ

 

 

 

 


🐤あひる解剖学通信♪

 

🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀

 

新緑の候♪
様々な色のツツジが見事な季節です。

明日🌱
月に一度の【てまえ晦日トーク】インスタライブします。
主催:自然体倶楽部

4/30土曜 
20:30〜21:30

 

f:id:eigon:20220429101429j:image

 

テーマは
【新緑の皐月!凛として行く5月】

タケノコもどんどん伸びる時季!

カラダ月では、いよいよ5〜8月は夏季。
2.3.4月の春に緩んだカラダを締めていく5月になります。
その辺のカラダを整える話、呼吸、等にスポットを当てトークを楽しみたいと思います。

アーユルヴェーダ、農業の話、季節のカラダ、オススメの本などの紹介もしますぅ。

 

GWですがお時間あれば、、
お待ちしております♪

 

🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀

 

 

 

#自然体倶楽部てまえ晦日トーク
#5月のカラダを整える
#あひる解剖学

 

 

 

 

 

 

 

 

 

赤ちゃんがお手本。軸骨格と付属肢骨格

 

 

 

(*^◇^)あひる解剖学動作研究部

【赤ちゃんは筋トレしない】

👶赤ちゃんがお手本❣️

いつもレッスンに参加して下さっている方が赤ちゃん動画を送って下さいました。

寝返る時期ですね。

よく観察してみて下さい。


お尻(仙骨)➡︎胴体(胸郭)➡︎頭(頭蓋骨)の順に動いているのがわかります。頭蓋骨は付帯で動いているだけです。

スムーズですね〜!

誰に教えて貰うわけでも無いのに、何度もトライして出来るようなっていきます。

脳としっかり連携して行く過程です。

これこそ【体軸トレ】です。

どこにも苦しさは見られませんね!

 


大人になると【考える】事や後天的にできた【癖】、腕と脚の筋肉によりこの順番がいつのまにか崩れてしまい、頭が先に動いたり、体幹より違う所で【頑張って動く】事を入力してしまいます。

 

f:id:eigon:20220427211230j:image

 

 

骨は、イラストのように【軸骨格】と【付属肢骨格】に分けられます。

●軸骨格の骨は、内臓器官を保護。

●付属肢骨格の骨は、動作をスムーズに。

 


赤ちゃんは、脚や手を使わず、軸骨格で動いているのがよくわかります❣️

骨盤の腸骨や鎖骨や肩甲骨は付属の方である事を覚えておくといいと思います。動く時に意識できると快適になります。

またの機会に説明したいと思います。

内臓を守りながら、司令塔である脳を守る頭蓋骨に強い振動を与えないよう自然に動いています。

是非赤ちゃんがいたらよく観察下さいね!

 


【柔剛一体】を実践している赤ちゃん先生💕

学びをありがとうございます🙏

赤ちゃんはもう産めないと思いますので、笑 このような動画を頂き、皆様にカラダの事をシェアできてとても嬉しいです。ご協力ありがとうございます🙏

赤ちゃんに戻ろう!

ばぶばぶー👶

happy  day ( ^∈∋^ )/

 

 

 

#あひる解剖学理解体芯緒

#あひる青本黄色本紫本

#バレエ解剖学

#赤ちゃんがお手本 

#体軸トレ

#軸骨格と付属肢骨格



 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

スクワット体幹トレ

 

 

 

(*^◇^)あひる解剖学動作研究部
【スクワット】のQOL体幹トレ。
(勿論高齢者にもオススメ)

スクワットは、太モモ・お尻・ふくらはぎ・腹筋・背筋等の強化・関節可動域…
目的により全然違うやり方があります。逆に言うと、目的外にもなり得ます。そこが難しい所ですね。

今回は、【体幹の体積を広げる事で体幹安定を目的し下半身に負担をかけない】ポイントです。(足が太くしたくない人にオススメ)

 

 

f:id:eigon:20220426092844j:image

 

 

▼遠くの椅子に座る様に、少し前屈でお尻を少し後方にし浅く膝を曲げる。(深過ぎないよう)
その際、斜めに万歳にした腕とスネの角度が平行になるようし、カラダの前面と背面が放射線状に中から広がるように体積を大きくします。呼吸と共にー。
膝の間が広がったり狭くなったりしないようにしましよう。
前重心でも後重心でも太モモに緊張が入ります。(今回は体幹に重点)
壁に手をつけて行うとわかりやすいです。(椅子の背等は低くて前重心になりやすいので高めの掴まる所で〕
万歳の際に肩や首に力が入らないよう、肩幅広めで肩甲骨も下げましょう。
ゆっくり下り、立つ際は素早くと立つ、という【エキセントリックトレーニング】をオススメします。
★moreはリアルにて♪


レーニングのポイントを踏まえ、適度な力がつきつつ、弾力のあるスムースに動くカラダに!
拷問にならない、パフォーマンスダウンしないトレ、推奨します。
!(*・◇・)ゞ

happy day ( ^∈∋^ )/

 

 

#カラダの使い方
#コントロールスキル
#スクワット体幹トレ
#動き方  
#ポイントと目的
#カラダに優しいトレ
#ダメージ無いトレ

#QOLトレ
#パーソナルレッスン随時受付