*からだのこと
おはようこんにちはこんばんは。 お仕事納めも終わりステイホーム突入の方も多いことでしょう。 大変氣になることが身近でありましたので、年末年始にありがちなことを挙げたいと思います。 また長文ですがご興味あればどうぞ。特にお父さん‼️ ・ (*^◇^*)あ…
おはようこんにちはこんばんは。 あひる解剖学×スマホ筋? 肩こり・肘痛。・肩こりがひどいというお母様。お嬢さんは新体操選手@Seattle とonline・ わかりますかねぇ?右手親指でスマホを操作するので、右親指の膨らみが大きくなっていて筋肉肥大のようにな…
おはようこんにちはこんばんは。 (・◇・*)あひる解剖学通信♪【情報解禁】料理雑誌【オレンジページ】1/4号に、監修記事が掲載されます。本日12/17発売号に次回の予告がありますのでご覧下さい。 https://www.orangepage.net/books/1456 内容は、【お正…
おはようこんにちはこんばんは。 (*・◇・)あひる朝散歩。 今日の富士山は、いつもと違う所に雪が、、珍しいですね。 畏れ多くも、富士山バックに久々ヘッドスタンドしてみましたぁ。 カラダをまっすぐ、骨で積む意識がポイントですー。 そして頑張らない!何も…
おはようこんにちはこんばんは。そろそろ大掃除の時期。今日は善玉菌のお掃除液のご紹介。 あひる解剖学×ライフ部EMWハウスケア。化学物質不使用の天然素材100%のハウスケア【発酵液】 微生物の力で、とにかく・臭いが即とれる・汚れがとれる・自然に優し…
あひる解剖学:栄養部 今の物件を見に来た時に偶然出会った無農薬野菜農家のあぶさんファームさんのおじさん。(田中泯さんに似てイケメンおじさんだったのでめちゃ覚えてます)すごい有り難いことに、定期的に家の徒歩数十秒のところにマルシェしてくれてま…
おはようこんにちはこんばんは。 今日のポストはかなり重要なボディワークと思いますので、ご興味あればどうぞ。また長いです😅💦運動する時、柔軟の時など普段の動きで結構やりがちで陥り易いです。【反動】つけてやることを見直してみて下さい。 過ぎたるは及…
おはようこんにちはこんばんは。 また長いですぅ。ご興味あればどうぞー。 ・ 昨日は仲良しのバレエの先生達と指導者講習会。(顔デカくてしゅびばしぇん。お二人が小さ過ぎる) バレエ教室で何度も講習会や、こちらのレッスンにも通って頂いたお二人で、ケ…
おはようこんにちはこんばんは。スタジオclose迄2週間。ほんとに色々な方がいらしてくれて感無量です。永遠のお別れではないのにさぁー皆勘違いしないでくれぇーーー。笑 毎日レギュラーもパーソナルもオンラインも楽しくて仕方ないですぅ。皆様ありがとうご…
おはようこんにちはこんばんは。 あひる解剖学×サインを見逃さないように。 昨夜のハンモックストレッチ®︎レッスンから。 キモチ良く横たわってくれているぅーと思い、スタジオの記念に写真撮らせてもらったら、奥の一人が膝を立てていました。 本人の意識は…
おはようこんにちはこんばんは。 かなり乾燥してきましたね。お肌以外にも【喉】に注意です!今年は特にマスクしっぱなしで、呼吸器も落ちていると思いますし、お肌も摩擦でくすみができています。ケアをしっかりしましょう。※お肌に関しては、マスクをして…
わぁい❤️小学生の時にスタジオに来てた子が結婚して赤ちゃんを産んで、会いにきてくれました。 1っちゃい 背もたれのあるハンモックでご機嫌です! そして赤ちゃんの時は皆柔らかいっ❣️のでちゅよっ!笑すぐカラダ観察。職業病過ぎる。 ・ スタジオが終わる…
あひる解剖学✖️心に染み入るお言葉 Facebookよりシェア。 ・ どんな時にでも、どんな状況でも、それには必ず理由があるんだということを理解できれば、そして今自分の目の前で起きていることの理由を自分で否定しなければ、すべての状況は自分が学ぶための肯…
おはようこんにちはこんばんは。最近のオンラインは、医療・介護従事者の方もご参加下さり、どこにもGoできないのでありがたい、と言われましたが、こちらが感謝です。長文です、ご興味あったらどうぞぉ。・あひる解剖学×仕事動作と日常動作・基本を再度見直…
おはようこんにちはこんばんは。 あひる解剖学×美味しいもの ★桑の葉麺 つるつるいきます。季節限定!桑の葉は、栄養価に富み、ビタミンC.B 1.B2.A.亜鉛、鉄分、マグネシウム、食物繊維など!日本人に不足がちなカルシウムは小松菜の1.5倍、鉄は15倍‼️カロテ…
おはようこんにちはこんばんは。 本日も長文ですがご興味あればどうぞー。 あひる解剖学×カラダを固めないで使う➕ケアやストレッチの大切さ 高校男子体操選手のケース ◆観察 ・左肩が下がっている ・左肩甲骨下に我慢コブがかなり隆起 ・右ひねり右ロンダー…
おはようこんにちはこんばんは。 ご興味あればどうぞぉ。 あひる解剖学×パンシェターンも基本のカラダから。 シリーズ:オンラインレッスンでここまで変われる! 小学6年新体操選手編。 ▼前回参考 https://eigon.hatenablog.com/entry/2020/10/04/090656 ・…
おはようこんにちはこんばんは。 試合が近くなったりすると、なぜか色んな電話がきます💦 あはは疲れが出始めると、抵抗力も落ちますので、怪我も多くなります。日々の念入りなケアと左右差を埋めることや、ねじり戻しをお勧めします。 血流だけでなく、リンパ…
おはようこんにちはこんばんは。 あひる解剖学×コンディショニングの考え方。ほぐしが先か?ストレッチが先か?使い方が先か???肩と肩甲骨の可動域の例。大学1年生のケース。 ・一瞬どうなってるの?の写真。うつ伏せで腕をクロスして肩をつかみます。(…
おはようこんにちはこんばんはぁ。 あひる解剖学通信♪ 【レッスンのご案内】 ★スタジオレギュラーレッスン ★パーソナルレッスン・オンラインパーソナル枠 11月迄アップしました。(当面人数制限あり) ご予約お早めに〜。 まだまだ人数での講習会も難しいと…
おはようこんにちはこんばんは。 オンラインパーソナルでもここまで直せる編です。 また長いですがご参考になれば幸いです。 成長期にクセがつかないように早い段階での改善をお願いします。 ・ あひる解剖学×歪みを改善し基本のカラダで可動域を深める 小学…
おはようこんにちはこんばんは。昨日は多摩美大day。 ありがたいことに昨年に続き今年度の大学の紹介冊子にも私の授業風景がピックアップされています。ボディコンディショニングのクラス担当(と言っても私だけですが笑)。少し恥ずかしい演劇舞踊デザイン…
おはようこんにちはこんばんは。 あひる解剖学×足首を柔らかくしておくぅ。足首は全体重を支えていますから、特に前重心の人は詰まりがちで動きもスムーズにいきませんにょ。最近多いのはリモートで、家で柔らかい椅子やソファーやベットなどに腰掛けて仕事…
おはようこんにちはこんばんは。 あひる解剖学×カラダの履歴の観察力 コンディショニングの入り口 ・ 中高の部活動は、例え3年間でも、打ち込んでやってきたわけではない、という程度でも、カラダにはその種類のカラダのクセというものは蓄積されています。 …
おはようこんにちはこんばんは。ご興味あればどうぞー。元シンクロ選手のケース。今はバレエを楽しんでいる20代女子編。現役の頃知り合った子たちが引退後に来てくれる、連絡をくれる事は本当に嬉しい❣️ ・ あひる解剖学×勘違いかもシリーズ:前肩(巻き肩)…
おはようこんにちはこんばんはぁ。あひる解剖学通信♪★スタジオレギュラーレッスンは10月までアップしました。★10月よりハンモックレッスンを再開します。5名定員暫定で様子を見ます。★パーソナルレッスンも1時間よりお受けしています。 そして、★10月よりオ…
おはようこんにちはこんばんは。今回は、肘の故障からの回復ケアとトレ。 怪我時期は誰しも落ち込みますよね。でもこの時こそ、カラダのことを勉強できたり、氣付きがあったり、コアや怪我以外の部分を鍛えるチャンスの時間でもあります。そう思って、建設的…
おはようこんにちはこんばんは。新しい生活様式でできる新たなコリ。リモート生活、バイクや自転車通勤などでできます。腰・肩・足が痛いなど、今まで無かった不具合は、生活様式の変化によるものがほぼ原因と考えていいと思います。ストレスも溜まっている…
おはようこんにちはこんばんは。あひる解剖学お得情報♪どの【職人】さんも好きで、つい話しかけてしまうクセがある私です。 先日は靴修理の方。いやぁすごい人でした。勝手に師匠のお一人に認定! しかも、サービスで、シューズのお手入れまで丁寧に教えて頂…
おはようこんにちはこんばんは。今日は肘が痛いケースですが、所謂TFCC、野球肘、テニス肘と同じような原因です。物を掴んで動く人やパソコンのマウス常用の人など、思いあたる場合、ご参考にして下さい。これもカラダの使い方です。・あひる解剖学×肘が痛い…