eigonだって泳ぎたい あひる解剖学

あひる解剖学 hatta method  * BODY WORK

からだも、心も、もの、も整える

●ご注意:このブログは、からだのことなど、(メンタル的なことも)一個人の私の経験の中で感じた事や学んだ事を書いていますが、決して絶対的なものでもなく、正しいかどうかもわかりません、断定しているものでもなく、強制するものでもなく、足りない事も多々あると思います。そこはご了承下さい。くれぐれも鵜呑みにしないで下さいね。もし実行しようとする場合、ブログの内容はご参考になって、無理は決してなさらず、ご自身の体の状態をご自身で判断し、ケガのない範囲で自己責任の範疇でお願い致します。また関連するブログや、そのことについての専門的な知識、情報も併せて調べたりして、より自分に合うものを活用するようご判断下さい。自分一人の頭で思いつく事を書いているので完全な説明ではないと思います。実際体を拝見しているわけでもなく、色々な方がおられるので、すべては標準化できないし、体の事は本当に自分の意のままにならないことが多いからです。くれぐれもケガのないようご注意をお願いします。ほんの少しでも皆様のお役に立つようになると嬉しいです。もののいい方も勢いで書いたりするし、時に楽しく、時にまじめに、時におふざけも入るし、どや顔に感じることもあるでしょう。表情や微妙な気持ちや考えも温度も文章の表し方が下手なので誤解をされる場合も多々あると思いますが、大目にみて下さい。あったり前ですが、悪意はまったくありません。



避難所の映像を見ていると、ますます『足るを知る』をつくづく感じてる今日この頃です。
私は元々ちょいと潔癖性気味で、整理魔な所がありますが、今は大分ゆるんできましたが、整理しすぎてどこにしまったかわからない、しまったことさえ忘れている、という事態にいつも家族があきれていますが。。。あはは。これはだみですが。
前にこんなブログを書きました。中略
「今日はちょっと違う視点からからだのことを捉えたいと思います。
整理。。。というと、苦手な人もいらっしゃるかも。。。ですね。

よくこの種の片付けや整理の本も沢山出ていますが、私のおすすめは、単なる整理ではなく、それを人生や仕事、ものごとの考え方にまで常用、応用している、超整理術を唱えている、アートディレクター佐藤可士和さんの「佐藤可士和の超整理術」です。

http://www.sinkan.jp/special/adbook/kashiwa/index.html

ユニクロsmapの広告宣伝でもおなじみの佐藤さんです。http://kashiwasato.com/

もともと、私は絵や建築、建物、各種デザインが好きで、グラフィックデザインもしているせいもあり、佐藤可士和さんの作品は勿論好きでしたが、この本と出会ってからは、思考的に相当相通じるものがあり、最近は体のことにもおろして応用しています。

ちょいと、電球が10個くらい次々つくような本ですよ、ぜひ!


余談ですが、佐藤さんのオフィスも凄過ぎますが、石田衣良さんの書斎も超超超欲しい。。。

http://www.shosaiya.com/blog/rooms/celebrity/post-9.php


例えばです。

うちはまあ、仕事柄、家の地下をスタジオにしていますので、体を動かすスペースはありますが、普通の家でどうやってそのスペースや定位置を作るか。。。

よく、体を動かす場所が無いからな〜とか、横になると何かにぶつかり思う存分できない、自分のうちではなかなかできない、とかいう方がいらっしゃるんですが。

でもね、もし奮起して家中整理整頓して、BGMも流せたりしての環境も作り、ヨガマット2 枚くらいのスペースが出来たとする。そうすると、誰に遠慮も無く、絶対的に心地よく体が動かせる。気軽に運動する欲も出る。生活も無駄な動線が無いので、時間も余裕ができる。そうなると、生活は一挙に善循環になって、結果的に体も快活に動いていくと思いますよ。体を動かすのを日常化するには、自分のやりたいことに合わせた環境を整えて行く、ことであり、そういうこともきちんとすると結局は思わぬさまざまないい結果がもたらされる気がします。

からだのことでいうと、やみくもに動かすのではなく、やはり理路整然と動かして行く、かな。そうすると、うわべのことではなく、本質的な事が見え出して来ますよ。

1.自分のからだの状態をまず知る。歪みとか癖とかですね。

2.それには何が自分には足りないのかを知る。たとえば腹筋とか、凝りのほぐしとか。

3.実践の前に、1の状態が酷ければ、病院、整体などに行き、積極的に原因をつきとめ矯正をする。

4.なりたい自分を描き、小さい目標をなるべく多く立て、ひとつひとつクリアしていくビジョンを作る。

5.具体化されたトレーニングを実践していく。

体を、一度分解して考えてみるといいかもしれませんね。バービーちゃんとかリカちゃん人形を分解するように。あれ?変態?あは

難しい解剖学の分厚い本とにらめっこしてみてもそこに答えはないですよ。事件は現場で起きていますからね。

生身の自分のからだを客観的にラボラボです。そしてラブラブです。わっかるかな〜。

なにしろ、自分を卑下している暇があったら、早く解体してきちんと修理して、もう一度はめ直してもとの美しい神が創造した人間にもどしてあげて下さいね。

ズームインし過ぎると苦しくなりますよ。木を見て森を見ないやり方ではなく、雑草のように雑然とではなく、田植えのように、整然と植えて行きながら、黄金の収穫の実りを描きながら毎日の努力を惜しまない。そうじゃないと苗は育ちませんよ〜。毎日、毎日が本当に大事です。

パネルパズルって知ってますよね?

1個だけ穴みたいに空いていて、カシャカシャ動かして絵を完成させる。まあル−ビックキューブも同じような感じですが。
あれって、歪んだ体と同じ気がします。
一つずれるとそれを直す為に2回カシャカシャが必要だったりします。ひとつのずれはどんどん修復がむずかしくなりやがて手がつけられなくなったりも。。。でも、根気づよく一つをそこに持って行く為に大きくまわりを動かしてそこに誘導したりして、そういうことが結局は早道だったりしますよね?あの思考回路は凄いと思う。(私は苦手だからそう思うんだけど)きっと達人は無駄のないコマの動かし方をするんだと思います。

体も全く同じです。やみくもでなく、ある一つの法則にのっとりながら素直に無駄無く動く。そう導くと道は開かれていきます。

ただ一つ厄介だとしたら、脳のいたずらかな。でも逆に、脳や感受性というものが先に動いて体を導く場合もあります。

どちらにせよ、それは集中できるか、できないかの一点によって決まります。

好きこそものの上手なれと言います。すきじゃないと、集中出来ないとものごとは効果もあがりません。あきやすいと駄目ですね。

整理する  Simple is best!!

環境も、思考も、仕事も、生活も、恋もね。

考えすぎないでね〜〜。考え過ぎると前頭葉つかれるよ。」


こんな感じです。ものがあるから安心する方もいるかもしれませんが、いい仕事、いい身体の動かし方をしたければ『整理』は大事な気がしています。


つい最近、こんな本に出逢いました。
『心を整える』勝利をたぐり寄せるための56の習慣 サッカー日本代表 長谷部誠さん著
http://www.amazon.co.jp/%E5%BF%83%E3%82%92%E6%95%B4%E3%81%88%E3%82%8B%E3%80%82-%E5%8B%9D%E5%88%A9%E3%82%92%E3%81%9F%E3%81%90%E3%82%8A%E5%AF%84%E3%81%9B%E3%82%8B%E3%81%9F%E3%82%81%E3%81%AE56%E3%81%AE%E7%BF%92%E6%85%A3-%E9%95%B7%E8%B0%B7%E9%83%A8%E8%AA%A0/dp/4344019628/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1300661679&sr=8-1

説明書きご紹介
単なるサッカー本ではない。稀代のリーダーがおくる、こんな時代を生き残るヒント。
心は鍛えるためのものではなく、整えるもの。いかなる時代も安定した心を備える事が常に力と結果を出せる秘訣だ。自分自身に打ち勝てない人間が、ピッチで勝てるわけがない。
・整理整頓は心の掃除に通じる
・意識して心を鎮める時間を作る
・正論を振りかざさない
・遅刻が努力を無駄にする
・頑張っている人の姿を焼き付ける
・苦しい事には真っ向から立ち向かう
・楽な方に流されると、誰かが傷つく
・マイナス発言は自分を後退させる
・孤独に浸かる ー ひとり温泉のすすめ ー
・運とは口説くもの
・読書ノートをつける
・恨み貯金はしない


私は申し訳ないのですが、あまりサッカーのことは詳しくないので、彼がどういう方か存じませんが、日本代表ですから素晴らしいプレーヤーなのでしょう。やはりこういう方は、独自のメンタル術というのが備わっているんですね。是非シンクロの選手にも紹介したいと思っていますし、この春新しい世界に飛び込む人たちにgiftとしていい気がします。
悩んでいる人、岐路にたっている人、自分も他人も元気づけたい、そんな時にとてもいい本ですよ。
本田選手も夢を描いて毎日ノートに色々書いて自分を高めていましたね。自分を高める事、どんどんして元気になる、そして他の人も元気にしましょう!注意は、正論を振りかざさない、ですね!



『心を整理する』は、今回の地震でさまざまなヒューマンドラマを見ていても、必要な気がします。長谷部さんの掲げていることは、スポーツだけではなく、すべて日常に実践できることだし、勿論身体を動かすヒントにもなっています。是非読んでみて下さいね。しかし。。。お若いのにしっかりしてますね。須藤元気くん然り、年齢に関係なくきちんとした哲学を持って人生を楽しんでいる方々、リスペクトです。すばらしいッ!


断捨離ということばもブームになりましたが、私的には、身体の使い方は、
『はらをくくる』と思っています。
その為に思い切って今までの固定概念を捨てて、工夫して自分の身体を動かす術を見つけてほしいです。


今日は東京WSです。
一緒に身体を動かす術、取り組みましょうね〜〜。
雨ですが足元お気をつけていらっしゃって下さい。雨ですし、電車のダイヤが心配なので、30分前にOPENしていますね。必ず地図と電話番号をお持ちになって下さい、わからなくなったらすぐお電話下さいね。
お会いできるのを楽しみにしております!



今日も愛をぷしゅぷしゅ〜〜〜いきまっせ (*^▽^)r鹵~<巛巛巛愛情スプレー 

きらきらhappyな一日を!(^◇^)/*:.。. .。.:☆・:*:゚*:.。. .。.:☆・:*:゚

ひき続き愛と希望と祈りの日々を。。。