感想と質問をまた頂きましたので、ご紹介しますね。
毎回、私も気づきを頂き深く感謝しま〜す!
今回も、「経験値は理論じゃない」の内容、実際に体験した方の生の声をお伝えします。沢山経験しましょうね〜〜!!!
●水曜朝レッスン:早いもので、去年参加したWSから約1年ぶりでした。
久しぶりにキューピーちゃんに手を振りました(^−^)
今回の怪我は、仕事や太極拳の環境が大きく変わった忙しい日々の中でのことだったので「あっ、やっぱり〜!休めってか!!」と、妙に納得していました。
そして、今の太極拳の教室の先生や先輩方みなさんが、心から私を心配してくださったことも実感。去年の11月に入会して以来、私は常に自分の居場所を探してがんばろうとしていたけれどそんなことを考えなくても既にみんなの仲間でした。自然体で良かったんだ、と気づかされました。
パソコンで探して見学に行ったその教室にいたのは、はるかにレベルが違う有段者ばかり!!公民館で教わっていた先生レベルの人たちが集う場でした。
でもそこの先生、「上手な人の中にいると上達も早いですよ。開き直ってください。慌てなくていいです。」と私を受け入れてくださいました。
心から尊敬し、信頼する方に出会えました。
一流の指導者がどんなにすばらしいか そして、指導を受けるなら一流の人につくのが一番だわ〜!!と強く思う日々です。
なんせ、四方八方をお手本に囲まれて練習できるのですから、
私にとっては、これ以上望みようがないくらい贅沢な場です。
さて、自分なりに筋肉のほぐしは心がけていたつもりですが、インナーマッスルのほぐし…効きました。久しぶりに悶絶。
リハビリに必要なことも、先生に以前から教えていただいているほぐしの延長ですね。指が堅いことも、今日初めて認識しました。
課題が見つかって、嬉しいです。
今日、一番の目から鱗は…開脚が浅くなってしまった原因が、脳のストップだということでした。怪我への恐怖心、自覚はなかったですが、人の体と心って密接につながっていますね。考えてみれば、2年前に右の内転筋肉離れの怪我もしていますから、なおさらかもしれません。慌てず、焦らずに、少しずつやってみます。
かまぼこ枕?のコアトレもやってみます(^0^)
ぐらぐらの上で、華麗に太極拳のドンジャオという足あげができる日を願って!
いつもながら、先生の熱心な指導に感謝した朝でした。では、来週、また伺います〜!!
▼>私は常に自分の居場所を探してがんばろうとしていたけれどそんなことを考えなくても既にみんなの仲間でした。自然体で良かったんだ、と気づかされました。
すごく大事なことですね。Hさん、そんな風に見えないのに。。いつも明るくて前向きで。。人は本当に外からでは全くわかりませんね。でもそういう周りの『大人な方々』に囲まれて幸せですね。自然体でいると、すっと入ってきますよね、色んなことが。構えているとはじけます。「受け入れる」ということです。レインコート新素材布みたいに、自分にいやな物(雨、水)ははじいて、(Noと言えて)汗や空気は出入りするような、自分の気持ちは出入りきちんとできないと苦しくなりますよね。昨日書いた様に、自分のコントロールできないことに頭を悩ますより、今日できることを精一杯やっていれば、必ず結果もご褒美もついてきます。しかも、だいたいが取り越し苦労なんですよね。自分が思っているほど誰もどうも思ってないし。。。はい。気苦労しないで下さいね。
いい師にも出逢いになって、素敵です。そういう方に出逢えるのも自分の意識が高いからですyo!
インナーマッスルのほぐし、指のほぐしやって下さいね!
また今週お待ちしています!
●八田先生、今日はお世話になりました、本当に有り難うございました!とっても勉強になりました。
痛いところもありしましたが、伸びているのが実感出来て、その痛みが逆に心地よかったりで気持ち良く身体をほぐす事が出来ました。そして何より楽しかったです。
自分の身体とじっくり向き合う事が出来たような気がします。
これからも末永く自分の身体と付き合って行くためにも今回のワークショップで経験して、学んだ事はとても役立つ事と思います。
また先生の面白いレッスン受けたいです〜☆☆匿名でブログにご紹介:okデス!
▼>自分の身体とじっくり向き合う事が出来たような気がします。
よかった〜〜〜!それが一番です!!!
とてもセンスよく理想的に体を開けましたね。太ももの故障の古傷も乗り越えられそうですね。よかった、よかった。。。無理せず楽しく体を動かして下さい!見本をやってもらってありがとうございました!よきモデルでした!
まだまだまだまだ若いっ!今から自分の体づくり取り組んで、いい年を重ねて下さいね!出産の時は、コアでできるように、コアも鍛えましょう!笑 いつだよ〜〜〜。またお会いしましょう!
●今日は本当にありがとうございました。
とっても疲れましたが、(特に脳みそ。)心地よい疲れ、という感じで悪くないです。
帰るとき、靴は妙に大きく感じ、足取りも軽く身も軽く、体中の悪いものが出尽くした感がありました。
その代り、自分の半径50センチに悪臭が漂っている…。寄り道せず真っ直ぐにお風呂に飛び込みました。
そのあとやっぱり体が軽いように感じて体重計に乗ってみました。すると朝より1キロ減、体脂肪率1.5パーセント減という信じられない数値が…。
うーん。がんばろう。身体は正直なものですね。
今日の収穫はたくさんありましたが、そのうちのナンバーワンは何と言っても
私にはストレスがたまっているらしいということに気づけたことです。
昔からさりげなく頑張り屋で負けず嫌い、責任感強すぎ、こだわりが強い長女体質でした。
それでも(頑張ったおかげで)念願の中学国語教師になり、これは天職だわ!と思ってさらに頑張ってきました。公立中学校はやはりストレスフルな世界なのですが、私にとってはパラダイス、そう信じていたのです。
でも気が付けば毎日毎日「疲れたぁ」「疲れたね」と挨拶のように同僚同士で言っています。
ダンス部をもたされて始めたダンスにはまり始めたころはただ楽しかったのですが、毎年8月末に行われる研究公演に8回も出ると、なんで私はうまくなれないのだろう、あの人は認められて上級の踊りに出してもらえるのに
私は出させてもらえないのだろうか。どうしたらいいのか、もう歳だからこれ以上上達しないのか、もうあきらめたほうがいいのか、もともと体育は成績が良くなかったし…。暗く考えている自分がいました。
先生に「脳が止めている」「ストレスがたまっている」と指摘を受けて、
「えー?そんなぁ…」認めたくなかったのですが、帰る道々よーく考えてみるとただ認めたくないだけで、本当に「おっしゃる通り」と思いました。
ダンスの先生方にもよく背中の真ん中が出っ張っている、と言われます。
ストレッチの時に、全体重をかけて押してくださったこともあります。
でも、なかなか伸びません。それは、脚の付け根が痛いからだ、そう信じていました。
あの時のけがが元でこうなっちゃったんだ、あの時ちゃんとお医者さんに行けばこんなことにはならなかったのに。そういう風に考えることで、責任を大学時代の自分に押し付けていた、ということにも思い至りました。
今日からは、少しずつでも、今の自分が、今の自分の面倒をみて、徐々にほぐしてあげようと思います。
そして、甘えられる人も見つけられたらナ、と思っています(笑)(かつ、もんでくれる人!)
他の方がどんどん柔らかくなっていくのを目の当たりにして感動モノでした。
でも、一方で、焦りもし、悲しくもなり…。
そういうことが全部背中にたまっていくのかもしれませんね、そう気づけて、良かったです。
八田先生には、ぜーんぶお見通しみたいで、恥ずかしいやら嬉しいやら。
これからは、もう少し楽ーにやっていきます。私のストレッチはまず「脳から」です。合言葉は「グルッポー!」胸に眠った鳩を解放してあげます。
そして「私、女優よ!」こちらは少々無理がありますが、気分は紀香かタカラヅカで。
今後の課題に、良いマッサージ師さんかもみ屋さんをみつけること、坐骨神経痛を治すこと(治るのですか?)関節の可動域を広げること、いろいろあります。一つひとつ楽しみながら頑張っていきたいと思います。
ダンス部を創るのはかなり難しそうですが(生徒数が少ないのに部活が多いので)あきらめずに働きかけていきます。
これからもどうぞよろしくお願いします。
近いうちに、また、お邪魔しますね。
長々と、自分のことばっかり申しまして、失礼いたしました。それでは、お休みなさいませ。今日は本当にありがとうございました。
▼>毎日毎日「疲れたぁ」「疲れたね」と挨拶のように同僚同士で言っています。
先生稼業も大変でしょうが、それを楽しみに生き生きできる方法論を探して欲しいですね〜。捉え方、考え方次第だと思うのですがね〜♪
背中が丸くなってしまうのも、そういう事も関係あるでしょうね〜。
毎日言いあうことでお互い慰め合えるし、私だけじゃない、そういう気持ちもわかりますし、本当に疲れるんだと思います。でもほんの少し言葉だけでも変えてみるとか、それだけでちょい変わって行きますよ。疲れるのは頑張った証拠なんで、「疲れたけどもうひと頑張り!」でもいいし。。始めから、疲れるを前提に毎日過ごすとそこから抜け出せませんから。。。なんの為に先生をやっているのか、、、あ、ちょっとズームインしすぎました、すいません。わかっているんですよね、じゅうじゅう。。。でも時々立ちどまって大きく深呼吸もして毎日毎日少しでもそうならないようにして下さいね。潜在意識の何かがそうさせていると思います。やってもやっても楽しくてしょうがない、超積極的生きる、そしてちゃんとその分の休養をとる、そしてまた頑張る、そんな風にメリハリをつけて過ごすと違うと思います。考え方もです。
WSで、皆さんがMさんの背中を見ながら、見守って下さっている優しい目を私は見ているし、背中が伸びた時に拍手をしていたのも見ています。そんな人たちが多分回りにもいらっしゃると思います。近くても遠くても、空からも。私も応援しています、ファイトですよ〜〜〜!!!
>今後の課題 が、沢山できたことはよかった!です。ひとつひとつクリアして前に前に!もう後ろなんて振り返る暇なんて無いのですから!
また是非いらして下さいね!
毎日毎日「元気だよ〜!」と素直に言い合える日がきますように!
●今日は本当にありがとうございました。
骨盤を立てるのがどういうことか、何となくわかりました。ちゃんと、開脚ができるように、これからも頑張ります。
柔軟性がないと、山を走るとき、怪我しやすいと言われています。
今日言うのを忘れてましたが、右足首は昨年の11月に山を走る(トレイルラン)レースで捻挫して、今日も胡坐の姿勢で痛いときがありました。後半はそうでもなくなりましたが。
怪我が本当に多かったので、何とかそれを減らしたく、今日参加しました。
もう50手前ですが(40の時より体力あるので、ちっとも自分の年齢になじめませんが、しかし20代にはかないません、さすがに(笑))、マラソンの記録もまだまだ伸びると思っていますし、故障を減らすためにも、変な所に力が入らないように、こわばった体をほぐして、柔らかく速くを目指します。
本当にありがとうございました。また機会があれば、受けてみたいです。
しかし、腰の横をぐりぐりされた時は、今まで受けた整体のどれよりも痛かったです(泣)
▼泣かせてごめんね〜〜笑 でも、色々故障をしたから、体の事を見直す機会になっているということです。な〜〜〜〜〜にもなかったらきっと何か大きな間違いになっているかもしれません。そう思うとね。。。
60歳以上でもまだまだ記録を伸ばしている方がおられます。私自身も、10代20代より今の方の体がよく色々わかっているし、動きます。無駄な動きをしない分、効率的に、TNP(低燃費)笑で動かせていると思います。リラックスしてね。
走り方を質問された時に、本当は腕はこうで、脚はこうついて、、、という答えをお求めだったかもしれませんが、そんなことは沢山本が出ていますし、ネットでも探せると思います。私の答えはそうじゃないので、参考になったかどうかわからないけど、言ってみれば、「走れメロス」のようなものです。笑
後は、ご自身が気持ちいいか、という所と、ケアをはじめと終わりにきちんとできればいいと思います。休養もとる。栄養もとる。です。
是非、記録更新して下さいね!10K走ってWSにご参加下さっただけでも体力あるし、根性が若い者には負けていませんよ!そして今までの経験値がね。臆する事は一切ありません。今のTさんで走って下さい!いくつからでも体は柔らかくなります。是非イチローのように四股をやり、ほぐしとストレッチをして気持ちよく走って下さいね!
また是非いらして下さい!これからだじょ〜〜〜〜!!
●質問:おうちレッスンDVDの4をやりはじめたのですが一番はじめに前の膝を直角にまげて後ろの足はのばして仙骨から横に向けるストレッチがあります。この中で先生は前の膝を89度でもなく90度に曲げるようにいわれています。でも90度にはほど遠いところでしかやれませんです。
他の運動ではできるところからやっていいような指示がありますのにここは90度を厳守なのでしょうか?
wsで似た形をやったときにはふくらはぎとふとももがくっついたくらいでも仙骨の横向きにするほうが大事なように覚えて帰ったので今はそのようにやっています。
自分で感じてやりなさいってしかられそうなことかもしれませんが、ちょっと気になっているところですので思い切って書いてみました…。
▼あはは〜なんで私は「叱られる」と思われるのか。。。あ、でも怒るではなく叱るは、愛情ですから、怒るは感情、それはいかんじょう〜はい、笑うとこでっせ〜〜〜!\(ーー;お話になりません。。。
で質問のお答え:DVDでそんなことを言っていたとは。。。笑
今は撤回します、というか、説明書にもある通り、すべて同じようにできなくてもいいんです、個人の体、自分本位にやって下さい。
90度でなくても全然構わないです。仙骨で動く、股関節周り、太ももの伸びが感じられればいいです。理想的には90度というだけです。
少しづつ、1mmでも、3歩進んで2歩下がり、やって下さい。3歩進んで3歩下がるもしくは4歩下がる日もあるでしょう。生身の体です。それもありの気持ちで、大切なのは継続、休憩をいれながらです。
焦る必要もやらなければならない、という強迫観念を持つ必要もないです。
脳が喜ぶような脳の考え方、体の動かし方をやって頂きたいと思います。
何よりも、ほぐし、ケアです。それが徹底できれば、ストレッチ、柔軟は深まっていきます。
どうぞ、無理をせず、今後もご自分の体と向き合ってあげて下さいね。
いつも言うように、柔軟に、賞味期限も、国際法も刑罰もありません。ご自分本位に、ご自身が心地いい、体の動かし方を見つけてなさって下さいね。
DVDは絶対標準化できません。その通りできないから凹むこともないし、完璧にやる必要もないです。継続してやっている事の方が尊いことです。
日々の生活で、
>腰が痛いだけでなくてあちこちがつながっているのがあらためてよく分かりました
とおっしゃっていたFさん。それがわかって頂けて嬉しいです。継続してやっていらっしゃるようで、色々やると、自分の体に敏感になります。そうなると見えてくるものもあり、改めて自分に必要なものがわかってきます。その作業が「自分と向かいあう、体に落とす」ことです。good jobですよ!
また是非大阪でお会いしましょう!
こうして書いていても、気づきがあります。何度も読んで自分に次できることは何か、何をクリアしていこうか、わくわくします。次への課題を与えられているようです。ありがとうございます。
今ちょうど、シンクロの北京オリンピックの前監督から電話入り、レッスンの話を頂きましたが、先生も若い選手の育て方を色々考え、一からやろうと思うのでご協力下さい、、、と。メダルをとらせた先生もまた新たにスタートラインをひいておられます。日々反省、試行錯誤をいつもして、時に全てを捨ててやり直し、前に進むことをいくつになっても忘れない姿勢に頭が下がります。話していてとても闘志が湧いてきました!がんばるじょ〜〜〜!!
私自身も選手達と一緒に生まれ変わるつもりで取り組んでみます。
皆さんも、無限の可能性に向かって、前だけ向いていきましょうね!時々お茶を飲みながら!
暑い日が続きますが、体調管理をしっかりして今日も大切に過ごしましょう!さ、朝から大汗かきにいってきま〜す!
▼まぶしすぎる〜!朝から鼻血ぶ〜。 今週末文化祭でチア、踊ります! あ、My daughterが。あ、わかってるか。。。あははははは〜。
今日も愛をぷしゅぷしゅ〜〜いきまっせ (*^▽^)r鹵~<巛巛巛愛情スプレー
きらきらhappyな一日を!(^◇^)/*:.。. .。.:☆・:*:゚*:.。. .。.:☆・:*:゚
愛と希望と祈りの日々を。。。。継続して絶え間なく。。。
●ご注意:このブログは、からだのことなど、(メンタル的なことも)一個人の私の経験の中で感じた事や学んだ事を書いていますが、決して絶対的なものでもなく、正しいかどうかもわかりません、断定しているものでもなく、強制するものでもなく、足りない事も多々あると思います。そこはご了承下さい。くれぐれも鵜呑みにしないで下さいね。もし実行しようとする場合、ブログの内容はご参考になって、無理は決してなさらず、ご自身の体の状態をご自身で判断し、ケガのない範囲で自己責任の範疇でお願い致します。また関連するブログや、そのことについての専門的な知識、情報も併せて調べたりして、より自分に合うものを活用するようご判断下さい。自分一人の頭で思いつく事を書いているので完全な説明ではないと思います。実際体を拝見しているわけでもなく、色々な方がおられるので、すべては標準化できないし、体の事は本当に自分の意のままにならないことが多いからです。くれぐれもケガのないようご注意をお願いします。ほんの少しでも皆様のお役に立つようになると嬉しいです。もののいい方も勢いで書いたりするし、時に楽しく、時にまじめに、時におふざけも入るし、どや顔に感じることもあるでしょう。表情や微妙な気持ちや考えも温度も文章の表し方が下手なので誤解をされる場合も多々あると思いますが、大目にみて下さい。あったり前ですが、悪意はまったくありません。