eigonだって泳ぎたい あひる解剖学

あひる解剖学 hatta method  * BODY WORK

ピョン吉万歳!体幹で動くイメージの話

おっはようございます〜。
※本日地方出張のため、夜HS代行、明日のケアストレッチのクラスは休講ですm(. .)m 月曜日までメール返信、DVD発送など滞ります、ご了承下さい。



◉本日のタイトル:ピョン吉万歳!体幹で動くイメージの話。
ど根性カエルの実写版(主演松山ケンイチ)放映、とても嬉しいのです♡
なぜならば、私がよく使う身体の使い方のイメージは、何年も前から『ピョン吉』だから。それを今まで講習会などで話しても、ピョン吉を知らない世代が多く…、これで説明しやすくなったので。笑 先日の沖縄でも知らない中学生が、、、

今TVで流れているのは、前田あっちゃんがピョン吉につられて疾走するシーンが流れていますが、あれがまさにコアで動く、ってことです。
ピョン吉が飛び出してヒロシが動く、まさしくそれです。『ピョン吉』が先に動くとヒロシは勝手に動きます。ヒロシの手とか脚とかは脱力しています。
これを人間のからだで表すと、軸で動く事が優先になっています。疲労度が少なくて済みます、TNP〜P〜。ただヒロシの場合は疲労困憊してます。あはは。ひろしの意志に関係なく飛び出たりしてひろしを動かしますから。
体というのは、所謂『胴体』で動くとエネルギー消費が少なくてすみます。胴体以外の手、脚は、胴体が動くから付帯物として自然と動くような感じがいい動きです。とにかく、何をするにも、足で頑張るとか、腰で頑張るではなく、腹筋が先に、理想的には仙骨もセットで動く方法でやると体幹で動けます。
それでもわからなかったら、自分の衣服の中心を(ピョン吉の位置)前にひっぱって動くんですよ。
男性がけんかするとき胸ぐらつかむでしょ、それを腹ぐらつかまれたようにぐぐっと前に。これが本当の「腹に力をいれる」であります。それを自力でやるんです。自信が無かったりすると、どうしても体も萎縮してしまい胸もひっこんでしまいますから、「もう勝手に体が動いちゃって〜」状態にするんです。アニメチックな感じ〜。自分で頑張ってしまうと力みますから、誰かに操作されているような感じでやってみるといいですよん。


例えばでんでん太鼓のように、。軸の体が回る事で手である打つ球も自然と動きますよね。上肢下肢で動かすと疲れます。
こんな風に、胴体が動いたから手足が動く。体を左右に振るように回してみる時、手で回そうとしないで、あくまで胴体が動いて腕や手が動くようにする。
そうすると胴体=腹筋や背筋や脇筋=体幹=コアで動けるようになります。
それにはいやでも筋肉を使わないとならないので、特に腹筋が優先に使うことになります。
腕の場合は、プラス肩甲骨の意識です、根元からね。
胴体で動くようになると、無駄なエネルギーを使わなくてすむので、省エネになり、疲れが少なくて済みまますし、軸がぶれなくなるので、バランスが早くとれやすくなります。
!!!腹筋は無ければ使えない。あっても使わなければ意味がない。いわんや肩甲骨をや!!!です。胴体で動く、はどうたい? はははは 
は〜あ。 だから筋トレはただつけるのではなく、動かせるようにしないとね。でもつけないとね。…自分のパフォーマンスに効率的有効な筋トレしましょう!
身体の使い方一つで大きく色んなことが変わります、やってみてね! 筋トレは、つけても、動かさせなければ意味がありませんじぇじぇじぇ〜〜!!!
実際体操の高校男子選手と押し合っても私はこの歳で負けたことがありません。笑 それだけ身体の使い方は大事です。無論体操は側転しかできませんが。笑(講習会の時は是非挑んで下さい笑)
※鍛えるべきは、インナーの腹筋!表面の6パックは…の話はCM2の後で。笑



▼朝FBの投稿で、すぐ体操の先生からコメント頂いたので返信

先生:運動は、重心移動だとはわかっているのですが、なかなか伝えるものがない。ピョン吉君、解りやすいです。シェアさせて頂きます。


返信:選手に、ピョン吉のTシャツを揃える、といのは、どうでしょうか?笑胴体で動いても、腰がひけてはだみなので、仙骨も押します!短パンの後ろに手で押している絵も必要になりますね。笑 
でないと、体操の場合、モノになりきれませんからね。いかにものになって冷静に動かすか、、ですね。(あ、わかったような言い方ですいません。何もできませんがしくみや理論だけは少し言えます。笑)

先生:短パンにピョン吉の後ろ姿をプリントするのがいいかもしれませんね(笑)


▼てな具合ですが、こ〜ゆ〜ユーモアがある指導者は素晴らしいと思います!いかにわかりやすく伝えるか、も大切ですね。
私はなるべく6歳にもわかるように、という説明を目指しています。その為には幼児番組も見ますし、さまざまな流行りや通販などの情報も時々仕入れたりします。身体のものばかりではなく、日常のものすべてです。それが有効に色々なことの説明やたとえでわかりやすくなり、ただ「身体をひきあげろ〜」とか「やってないでしょ!」「何回言ったらわかるの〜」というあるある指導ではなく、わかってもらえるまで、指導者側も伝える努力、身体の勉強をするmustです!と思います、はは
私ももっとわかりやすくするよう、昭和なたとえだけでなく、平成のたとえも仕入れておきます。笑



〆(。。)本日のお言葉   by クルム伊達公子
★年齢を経ていくと人生が下降していくようなイメージを持っている人も多いかもしれませんが、私は決してそうではないと思います。たくさんの経験があるということは、それだけ選択肢をたくさん持っているということ。大事なのは、それをフルに活用するつもりで、日々前進することを忘れないことだと思います。


★本当は、頑張っている実感はそれほどないのです。楽しいことはいくらでも時間を忘れて没頭できるし、自然と力が湧いてきます。いまの私にとって、テニスはそういうものです。でも、それができているのは、自分の力だけでなく、パードナーであるマイクやスタッフたちのサポートあってのことだと日々感謝しています。


★以前とは違って、人の意見を聞いて受け入れられるようになりました。強がらずに、人がいいというものを一度は試してみようと行動するようになったのです。よりよい結果により効率的にたどり着こうと思えば、選択肢はできるだけ多い方がいい。いいものは採りいれて、最後は自分で決める。そういう柔軟性は大切だと思います。


★以前現役だったころと比べれば、体力や回復力が落ちていることは、素直に認めなくてはなりません。だからこそ、無駄を削ぎ落とし、有効な練習法を考える必要があるのです。


★年齢を経れば不利と思われるかもしれませんが、テニスでは必ずしもそうではありません。経験があれば、試合運びにしっかりしたプランが立てられますし、途中で柔軟に戦術を変えることもできます。パワーの代わりに頭を使ってショットを決めたり、力で攻めてくる相手がパワーダウンするのを待って攻撃を仕掛けたり……経験は大きな力になるのです。若い選手にはそれが脅威に思えるようで、対戦するとやりづらいと言われます(笑)。


★たったひとつのことでも毎日何かを続けるには、それなりに気持ちを強く持つ必要があります。時間通り、予定通りのルーティンをつくることで、自分の中にリズムが生まれてきます。そうしてやるべきことをコツコツとこなし、決めたことをきちんとやり抜くことが、いずれ実を結ぶのだと思います。



▼なんだかすべてが珠玉のお言葉。勇氣が出ますね!
加齢加齢といいますが、華歳と書いてほしい!笑
経験値は相当の力です。若者にはないもの。だからこそ、沢山の一つでも多い見聞と経験を若い人には積極的に本や芸術やイベントやスポーツなどから体得してほしいし、心を鍛えて欲しい。大人は経験値を有効にアウトプットできるように〜ですね。
時間は誰にでも公平です。どう使うか、ですね。
リズミカルな心はリベラルな毎日を〜〜〜ですね!らったった〜らったった〜!!! スキップスキップギャロップギャロプ〜弾む日々を!



今岡山あたりの台風…心配です。まさに今日岡山入り〜鳥取〜なのです。先週から台風を追いかけているみたい。笑 多分F先生の行いがいいから大丈夫でしょう!!被害がありませんように〜無事に行けますように。

皆さんお氣をつけて〜!!!
Look up at the sky and try to smile. (๑◔‿◔๑)/♪♪♪



※あ、そうそう、いつもレッスンにいらしてくれている今日入籍されるYさん、本当におめでとうございます!お幸せに♡٩( ᐛ )/♡