eigonだって泳ぎたい あひる解剖学

あひる解剖学 hatta method  * BODY WORK

球児も60代も! / コアってなに?

おっはようございます〜。


連日コアトレにいらっしゃる方が増えています。

昨日は御年62歳の女性がほんの2〜3回の回数で、ヨガでいうところのヴァシスタ・アーサナ(斜面のポーズ・賢者のポーズ)が、最初グラグラだったのがピタッとラクに止まるようになり、腕立て伏せの脚上げも軽い軽い〜になりました。余裕が出来ると、さらに楽しめますね!
他の皆さんもこれで脚をあげられたり、姿勢が勝手に良くなる〜!になりました。良かった良かった!次のご予約もありがとうございます〜!!



夜は新メンバーの八王子ボーイズの球児たち。大学生の選手も参加。殆どがピッチャーで、ぐるぐる回る肩と、ぶれない体軸を体得できました。写真時も長時間誰もぐらぐらしません。笑
「リトルリーガーズ・ショルダー」でドクターストップの選手もぐるぐる回して痛く無いと何度も不思議そうに投球してました。はは。ケアですよケア!
球児も60代も関係ありません、やる氣さえあれば身体は変わります!是非「継続」して下さいね!熱血指導写真はねつ造かっ!笑
是非「継続」して下さいね!
社会人体操選手もお仕事終わってからくる熱の入れようです。ついつい私も熱くなり23時近くまでやってました。笑
皆さん、効果がすぐ出るのでいいみたいですよ。筋肉痛も楽しめる感じです♪ 未開発のコア、是非感じにいらして下さい!
球児が体操選手の美しいコアトレに見とれてたのが印象的でした、いい刺激をありがとう!( ؔ⚈͟ ◡ ؔ⚈͟ ๑)! 入れ違いにほんの少しの時間でしたが、いい出会いでした!


体軸、しかも表面の6パックではなく、奥の腹筋を固めずにコアを付けるのが目的です。背骨に近い筋肉を鍛えないと、「動ける身体」にはなりましぇ〜ん、と思います。
昨日の体操選手曰く「肋木と全然ちがうな〜〜」はい、それで正解です。笑 筋トレもやり方、感じ方一つで変わります!また色々ラボしましょう!おもろいですね、身体って。わくわく…(๑•ᴗ•๑)੭ु=3


◉本日のタイトル:コアってなに?

体幹について実は、定義的なものもさまざまあるのが実情のようです。やや、
曖昧ということです。コアというのもそうで、これの方が、イメージ的な言い方でもっと定義づけは曖昧な様な気がします。腹筋だけではないですよ。
解剖学的な定義: 腕、脚、頭部を除いた 胴体部分 とあります。
胴体を構成するのは、骨格でいうと、骨盤と脊椎、肋骨、胸骨ですね。なので、運動、特に関節運動が行われる所を考えると、脊椎(=背骨のことっす)とそれを動かしたり支えたりする筋肉群(主に背筋、腹筋)が『体幹』という定義ですかね。
例えば、動きに関係する、大きい所で言うと、大胸筋、広背筋、腸腰筋大臀筋とか、上肢や下肢を動かす筋肉迄含む場合もありますし、広く、股関節や肩甲骨のまでをいう場合も。少し専門用語ですがイメージで捉えて下さい。
私の感覚では、前述した、脊椎とそれに直についているインナーマッスルと腹筋、背筋です。家の構造でいうと、基礎ですね。大黒柱です。
皆さんが腹筋というマッチョの代名詞のよう「6パック」をイメージするでしょうが、実は6パックはアウトマッスルであり、ある意味、シャンデリアのような家の飾り的なものなので、地震が来ると揺れて落ちるだけであまり意味がないと私は思います。最も芯中の芯のインナーの大黒柱をきちんとすれば、
家は倒れません。
身体がしなやかに動く元は、どこですか? 結局は背骨なんですよね。
「6パック」は、背骨から一番遠くにあるものです。そして「6パック」は仮面ライダーのお腹のような、剣道の防具のようなもの。それではしなやかに動けません。防御、耐える、そうですね、アメフト・ラグビー・相撲など重さ=エネルギーの場合は、腕もコアも太ももを鍛えての筋トレがいいですよね。でもそれも、実は芯のインナーがしっかりしてると尚いいですよね。微動だにしないコアつけたいです!
ダンサーとか新体操、フィギュア、体操などは、6パックより断然インナー派にならないと。しなやかで強靭。それが是非欲しい!
ですから、「インナー」と呼ばれる、腹横筋、多裂筋(私的には起立筋も)骨盤底筋群、横隔膜などを鍛えるのが有効と思います。俗に言うこの4つの筋肉(フォー・クロス)が合体して「腹腔」を作っているので、呼吸もこれを意識するといいです。奥で呼吸。肋骨の中で呼吸するです。肋骨を開くのはNGです。
で、実は、今までのおそらく床の筋トレだけでは、「インナー」は鍛えにくいんですね、「アウター」より、「インナー」には運動神経の支配する範囲が広いため、個別に動かすことが難しいと言われています。
ハンモック筋トレでは、そこをクリアすべく、他に力を分散させないように、危険になる首などのホールドしながらも、芯の芯を鍛えられるようなメニューを作っています。だから、純粋なインナー部分、可能な限り100%に近い筋トレなので、数は少なく効率がいいトレーニングになります。


写真のトイレットペーパーが一番わかるかな?
芯がふやけたり曲がっていたら、うまく巻き取れない、、よれよれです。笑
カランカラン〜と軽やかにくるくる巻き取れる身体になりましょん!
コア、コアといっても、結局使い方なのです。でも、無いものは使えないのでつけます。笑 そこからです。今日はここまで。つづく…。




〆(。。)本日のお言葉 by オードリー・ヘップバーン

死を前にしたとき、
みじめな気持ちで人生を
振り返らなくてはならないとしたら、
いやな出来事や逃したチャンス、
やり残したことばかりを思い出すとしたら、
それはとても不幸なことだと思うの。


▼まだまだ〜〜ですね!
昨日、筋トレ後に、次回も楽しみ、とお帰りになられた60代の方のお顔がとても嬉しかったし、なんだか強さも感じてこちらの背スジがしゃんとする思いでした。感動はどこにでも転がって言いますね。有り難い瞬間でした。
やり残しが無いよう、今日も前に前に歩を進めます!




秋の空は心地いいですが、乾燥しがち。しっかり喉と肌を潤しましょう!
Goooooooood Tuesday (*^-^)♥✿♪♫•*¨*• .¸¸✿