eigonだって泳ぎたい あひる解剖学

あひる解剖学 hatta method  * BODY WORK

❶平衡を保つシステムと重さの歪み/❷ポイント(つま先伸ばし)歪み

おっはようございます〜。

昨夜は定例のチアの柏Golden hawksのレッスン。
◉今日のカラダのお勉強は、❶平衡を保つシステムと重さの歪み/❷ポイント(つま先伸ばし)歪み


❶スパッツの柄でちょっと写真ではわかりにくのですが、左足は、ピルエットの軸足です。
膝から下がO脚っぽく、完全に内股になってますね。
股関節が内、膝は外、脚は内です。アチャ〜。
ピルエット時に体を引き上げられないと、高齢者の変形性膝関節症と同じようなことにり、重さに耐えられずO脚っぽくなります。重さに耐えられず足も内側に入ったのか、元々なのか鶏と卵のようなものですが、この内股に対して、膝が倒れまいと外を向き、またそれに対し股関節は内側になります。
もしくは、股関節の方からの重さで膝が変形し、内股で平衡を保っているのかもしれません。
どちらにせよ、足だけで回転をしようとすると、床に沈むように(ドリルをさすように)するとこうなってしまいます。上昇しながら回転しないとですね。
足も太くなりますよっ。
カラダは、『平衡を保つシステム』があります。
例が申し訳ないのですが爆●問題の●田さんみたいに、すごい猫背だと、後ろに倒れるので、顔をかなり前にして平衡を保って立っています。
また、例えば右の足を捻挫すると痛いので下半身は左側に行って、そうなるとまたそちらに倒れるので、腰は右に、胸は左、顔は左、、とかなって平衡を保つためにどこがどうなっているのかわからないくらいの歪みが発生します。そういう風になると、いろんな緊張があちこちに出て、ひどくなるとぎっくり腰みたいなものになります。
このように、一つの歪みから、平衡を保つシステムの悪循環に巻き込まれるので、「何もしてないカラダ」のまま動けるのが理想です。そういう意味でも筋肉もつけ過ぎないのがいいのです。重たくなるとそれの平衡を保つシステムが作動しますからね。笑
色々観察してみてくださいね!


❷ポイント(つま先伸ばし)歪みは、先日はかま足で内側に倒れているものをご紹介しましたが、今回は、一瞬いいように見えますが(左)くるぶし辺りは外で、つま先は内側でくねってます。笑 

しっかり内外くるぶしのラインがまっすぐになるように意識して伸ばしましょう!
どこかが変に緊張してくねっているのを、自分でわからないとですね。カラダでわかる、繊細さ、デリケートさを感じましょう!



〆(。。)本日のお言葉   by Maestro Daniel Barenboim

動画が観れるといいのですが。。。一応一部抜粋して書きますね。
https://www.facebook.com/BeethovenOnlyBeethoven/videos/972533266207886/


ソナタの音楽家による違いについての質問に対して

音楽とはそれぞれ相違点を指摘するのではなく
音楽とは全ての要素をまとめるものです
たとえばこう言うとする
・ここはリズミカルなパート
・ここは情熱的なパート
・ここはテクニカルなパート
・ここはムードのあるパート
でもそれは音楽ではない
それはただの音です
面白い音や 美しい音を作り出すことです
ただの音と音楽の違いは
すべてが統合されているかどうか
それぞれ違った要素を抽出するだけでなく
音楽とは常に統合であることを意識しなければなりません

ところが悲しいことに
学校では音楽教育はない
子供達は幼少から学外で音楽を習っています
それぞれ違う要素が
どう繋がるか教わっている
独立した要素はないと知っている

テンポはテンポだけではなく
表現は表現だけではない

全ては常に永遠に繋がっている
音楽に勝る教訓はない

★音楽の魔術について「1音でクレシェンドができるとおしゃった、物理的には不可能ですが、そう聴こえました、どんな魔術ですか?」という質問に。


種明かししたら魔法じゃないよ。笑
僕が14歳の頃、ホロヴィッツのところへ連れて行かれたが嬉しくなかった。僕は、レビンシュタインのファンだったから。
彼の前でピアノを弾いた彼は褒めてくれて批評もしてくれた
でも最後に一言、僕は忘れられない
「いいかい、君は常に「意志」を持ちなさい」
つまり、欲することだ
クレシェンドがあると知るだけでは不十分だ
どうかしようと欲することだ
何かを表現しようとする意志
全ての知識と感性を結集して表現すること
自然の法則や音の法則について
深い知識と高い知識があれば
魔術ができる
説明するのは簡単だ
クレシェンドはこうあるべき
リズムはこうああるべき
いくらでも説明できる
だが教えられないものがある
音楽を愛する心は教えられない
どれだけ欲するのか
クレシェンドの瞬間
いかに日常を忘れられるか
彼女とケンカしたこと、母親に頼まれた買い物
すべての雑念を忘れられるかどうか
クレシェンドにどれだけ意欲を燃やせるか
そこは教えられない
なぜか?
音の不思議な 物理を超えているからです

それを実用のレベルに下げてみる
(中略)
クレシェンドを想像して念じて弾いてみる
その結果、本当にクレシェンドになるんだ
難しいね。
(後略)





教えられないものは、自分で探して自分で感じるしかない。
感じ続けていく、、ですね。 深い、深すぎる、、
いろんな意味でため息が出ます。しっかり受け止めて邁進します。



今日も色々なレッスンでお待ちしています。ゲリラ雨に注意してくださいね〜。タオルは用意しています。着替えを忘れずに!
歪みなくhappy day!!! (๑˃̵ᴗ˂̵)و