おっはようございます〜。
申請していた、ほぐれッチ(hoguretch)®、(株)ngcさんとの開発商品の意匠登録証が届きました。
登録第1561005号です。
この形は、(株)ngcの張西社長さんと何度も試行錯誤を重ね、「いいものを創る」ことを目標に、カラダにも心にも優しい形にこだわったものです。
手創りで、完全に採算度外視です。
今年3月の完成した時の喜びを思い出しました。今見てもうっとりします。(登録は最低半年かかります。忘れた頃にやってきます。笑)
これを機に、社長と商品に携わっている全ての皆さん、使ってくださっている皆さまにも、改めて感謝をして┏○)) ┏○)) ┏○)) 、心を引き締めて、BODY WORK道を深く掘り下げていきたいと思います。さらにお役に立てるよう、思いを込めて、精進します(。•̀ᴗ-)و ̑̑✧
ありがとうございます。合掌+.゚(´▽`人)゚+.゚
★10/30は、16時より北谷で一般の沖縄WSです、是非ご参加ください〜!(新体操、バレエはそれぞれ違う時間で行いますので、お問い合わせください)
HPよりご予約お待ちしております!
https://eicohatta.com/schedule
◉今日のカラダのお勉強は、猫背、分離症の人の姿勢、100歩譲って。笑
これは、苦肉の策でございます、本当にっ、モォッ!困ったちゃん。
姿勢をラクな所に、落ちてしまいがちなことは、私も今もそうなので、よ〜くわかります。イラストのように、骨盤まで落としてしまうと、すべり症や分離症、ヘルニア(ヘルニアは出っ尻がなりやすい)になっていきます。ヒップダウンにもなっちゃうじょ!
ここんとこ関わることが多い体操競技は、実に分離症が多く、このような姿勢の人が多いのですが。特に「ふくめ」という言葉に、こうして骨盤まで落としてしまっている人が多いので、これが、分離症につながります。
ふくむ、場合は、ほんの数センチ、胸をほっとする程度でよくて、それ以上カラダを落としこまないようにしましょう。
この「ほんの数ミリ、数センチ、胸をほっとする程度」は、キリキリ〜と背中を伸ばしすぎる人にも、とても重要で、やって欲しいことです。
例えば、バレエの人が力んでカラダを伸ばそうとやりすぎて、背中を壊しがちになることにつながります。意識してみてくださいね。
表現は最大に、カラダはほんのすこしリラックス!です。
加えて、通常の椅子生活で、座る際にやはり、骨盤後傾で座っている方です。よく電車でもかなりお尻をずらして座っている男子の若者を見ます。一時流行ったずれパンツもそれを助長している感じ。笑
一回それを始めてしまうと、なかなか元に戻れなくなります。
椅子生活や体育すわりがそうなった原因でもあります。ちゃぶ台で正座で、姿勢良くしていた時代の先輩方は実に姿勢がよろしいでござります。
結局姿勢になりますが、腹筋や背筋がうまく使われていないのでそうなります。しっかり使いましょう。
イラストの下の方の形だと、筋力を使えてないだけではなく、内臓も圧迫されますし、呼吸も入らないし、胸を出すこともできないので、動きがうまく行くはずがありません。
多分、誰からも「姿勢!」「姿勢!」と言われていると思います。
自分でもわかっていても、、だと思います。
でも分離症などがそれ以上進むと痛いのは自分自身です。
ともあれ、それ以上にならないために、せめて、骨盤は立てておきましょう。苦しければ、骨盤の上を手で持って前へ立てて、それで、お休みしといて下さい。
理想は、その上で、肋骨の中で、呼吸をしてインナーコアの腹筋や背筋でカラダを引き上げる、です。
その癖を、電車の中でもやるようにしましょう!そうじゃないと間に合いませんよ。
勝手に自分でそうさせてしまった姿勢。やはり自分で直すしかありません!
日々少しづつ改善しましょう!
〆(。。)本日のお言葉 by 発言者不明
努力して結果が出ると、自信になる。
努力せず結果が出ると、傲りになる。
努力せず結果も出ないと、後悔が残る。
努力して結果が出ないとしても、経験が残る。
▼結果にかかわらず、努力し続ける
報酬や反応にかかわらず、与え続ける
今日も色々クラスでお待ちしております。
食欲の秋、スポーツの秋、食べて動いてハツラツと〜!
happy Autumn ♪*・゚゚・*:.。..。.:*゚〜(๑˃̵ᴗ˂̵)و