eigonだって泳ぎたい あひる解剖学

あひる解剖学 hatta method  * BODY WORK

胸を出せない〜。

おっはようございます〜。


◉本日のカラダのお勉強は:胸を出せない。
昨日とは真逆。胸を出しすぎる人もいれば、出せない人もいます。とほほ。
なかなかうまくいかない世の中よの〜。
いつもニュートラルに居れれば、「どちらにも動けるカラダ」になり、いいのですが、極端なところに居ついてしまうと、逆が辛くなりますね。
ニュートラルがゼロラインだとすると、猫背君は−5、出っ尻君は+5だとすると、猫背君は胸を出すのに、10の力が必要です。これは左右のズレや捻りでも同じことが言え、左捻り君は右に捻ろうとすると、倍の力が必要なので、無理やり動かすことになり、肩が亜脱臼になったりしますぅ。オヨヨ...=͟͟͞͞(꒪ᗜ꒪ ‧̣̥̇)... 
ですから、いつもニュートラルで、テニスのサーブ待ちのようにどちらにも行ける状態でいるのがよろしいのことよ。

でも、ま〜こんな感じで胸を出す訓練(もはやトレーニングというより訓練に近い笑 注:スパルタではございません)もやってみてね。
胸を出す感覚を形状記憶して、これが無くてもできるように導いてくださいね。
リンボーダンスでもいいよ。
部屋やトイレくらいの幅の場所を選び、下半身は歩いて行って、上半身は胸を出す。下半身を残すと、背中が痛いので、それはしませ〜ん。
決してきつい感じにならないように気をつけましょう!呼吸も止めないでね、死ぬで。笑
仲間がいたら、肩甲骨の真ん中らへんを押してサポートしてあげて下さい。
出して〜引っ込めて〜をなめらかに繰り返しますよ。ジグザグはダメ、なめらかに〜!
肩が痛くならない腕の位置を自分で調整しましょう〜!肩が痛い人は直してから。笑 手の位置も下でもいいですよ。決まりはないです、とにかく胸を出そう〜!
モデルは関西高校体操部、今年の全ジュニの床のチャンプです。胸かたっ!笑
車輪や平行棒でのうねりに胸を出せるといいし、ダンスなどのドルフィン、リブの動きが良くなりますので、ぜひやってみてね!
仲間と楽しくやってみてね〜!




〆(。。)本日のお言葉  by 作者不明

【あきらめない】
 
『あ』せるな
『き』にするな
『ら』くに
『め』んどくさがらずに
『な』くときは上向いて
『い』つも笑顔で

【おいあくま】
 
『お』こるな
『い』ばるな
『あ』せるな
『く』さるな
『ま』けるな


▼どっちも好き。高校の卒業の時に、事務のお姉さんに、
「3くれるになるな
ふくれる
むくれる
ひねくれる」
とメッセージを頂きました。
人生の半分以上を。いつも口をとんがらせて、こうしてきてしまった私。痛烈に勿体無い人生を過ごしたと思い、猛省しながら今を過ごしています。
人生の節々にいろんな人がいろんなことを言ってくれ、手を差し伸べてくれます。言葉もそうです。
何気ない会話の中でも助けられることはあります。その言葉一つで、元氣になって体も動くことだってあります。
何かあると、いつも笑顔でいることも辛いこともあると思いますが、おいあくまとあきらめない、思い出してくださいね。腐るな〜負けるな〜!٩(ˊᗜˋ*)و
腐る前に発酵しちゃえ〜〜!発光しちゃえ〜!笑




体操王子たち〜シニア大会頑張ってん♪♪♪(•̀ᴗ•́)و
いつも通り〜〜〜!会場で〜〜〜!

少し暖かい週末、全身運動で汗をかきましょん。
happy weekend!!!  +.゚(´▽`人)゚+.゚