eigonだって泳ぎたい あひる解剖学

あひる解剖学 hatta method  * BODY WORK

いつもの柔軟の落とし穴、見直しましょう

おっはようございます!。

昨日の放課後は、久々に東京シンクロのみんなと。
小学生だった子が高校生でAチームになっていてびっくり、JK、JCの制服姿が眩しかったです。また色々やっていこうね〜。沢山笑った笑った〜。変わった〜。
シンクロの命の足も、綺麗に伸びました。片方づつ深め最後は床に着くまでになりました。

何よりも、指を曲げるのではなく、甲を伸ばすようにしないとです。そしてアキレス腱を固めない!です。
指折り歩きは反対派です。骨が陥没します...=͟͟͞͞(꒪ᗜ꒪ ‧̣̥̇)...


◉今日のカラダのお勉強は、いつもの柔軟の落とし穴、見直しましょう。上下の違いがわかりますか?

ま〜一般ピーポーより柔らかい彼女らも、いつもの柔軟を見せてもらうと、そうですね、ありがちな「頭をつけたい」になっています。
その氣持ちはよくわかります。長座前屈だともっとそうです。
でも基本は、「根元から」です、頭やおでこは最後。
柔軟はウォーミングアップで、普段動いてない、縮んでいる所を、動かしやすく目覚めさす準備していく作業なので、できるだけ可動域を出して危険を回避する用意をしなければなりません。
横への柔軟、両脇を伸ばすようにしましょう。
どうしても下の脇が縮みます。そのようの形状記憶されたら、実際演技する時に一緒に動いてくれません。
もちろん、片方ずつ伸ばしたい時はいいですが、競技的には「踊る」カラダを考えて動かないとです。
下のようにしたら、皆「すごい伸びる〜気持ちい〜」と言いました。
「どこへ」ではなく、「どこからどのように」ですよん。
痛い柔軟ではなく、カラダが喜ぶ柔軟を!そうすれば、動きにまで繋がりますよ!
下の方の手で肋骨から脇に伸ばすように導いて下の方も伸ばすようにしましょう!
反対の足も、あぐらの形にすると、緊張しかしませんので、内股にしといたほうがいいですよ。
柔軟ストレッチする時は、なるべく、伸ばしたいとこ以外はリラックスしているのがmore betterよ〜。笑
試してみてくださいね〜(๑˃̵ᴗ˂̵)و

夜のコアトレは昨日の動画をやって色々盛り上がりました。力まない、って難しいですね。是非カラダ同士がたたたかわない使い方、助け合う使い方、研究してみてください!٩(๑˃̵ᴗ˂̵๑)۶




〆(。。)本日のお言葉  by チェロキー族・メディスンマンの言葉 

人間は人として生まれるのではなく人になるために生まれる


▼私の経験上、人と人との間のことができていくと、初めて「人間」になれるのだと思います。そのために生まれたのかなと。
早く人間になりたい〜 妖怪人間ベム八田



happy Thursday!! (❛ᴗ❛人)✧