eigonだって泳ぎたい あひる解剖学

あひる解剖学 hatta method  * BODY WORK

坐骨も力を入れない 縮めない

Gooood morning 大阪やで。
不在ですので、メールの送受信遅れます、申し訳ありません。

GWお役立ち情報。

キャリーを持って階段を下りなくてはいけない場面で、急激に持つと結構カラダにきます。笑

小指と薬指だけで持つような意識で握り、脇をしめて、カラダにキャリーを沿わせるように持つと軽くなり、ラクに運べます。カラダにも、優しい。

肩をあげて腰で上げちゃうとカラダが壊れます。
くれぐれも瞬発的にぐいっとあげないように、それがギックリ腰になったり、スジ痛めたりしますぅ。TT
心地よいGWの旅を٩(^‿^)۶

昨日は、明後日にコンクールの糸尾バレエスタジオの酒井君のレクチャーと、放課後、名城高校体操部にお邪魔しましたぁ。
名古屋❤️胸キュン写真❤️ふふ♪

隼先生お世話になりましたぁ٩(^‿^)۶ イケメンにメロメロ。笑 だらしない。笑
★★★今日の投稿は結構大事な内容です、長いですがご理解頂ければなぁと思います。私の遺言にして欲しいほど。笑
バレエも体操も日常動作もなんら変わらないカラダのこと。

まずは昨日の成果を動画で。※動画が携帯、インスタからだと反映しないみたいなので、パソコンもしくはFB、インスタからご覧下さい。

かなり酒井君、変わってくれましたぁ。
軌道修正して、すぐ反応して変わるのは彼の受信力とポテンシャルの高さもありますが。
見る人が見ると全然違います。是非バレエの先生方のご意見をお聞かせ下さいませ。
ジャックと豆の木みたいにどんどん上に伸びて伸びて、軸がどんどん現れて、するする回って、高く足のアーチでジャンプして....
動きも変わったら、表現まで変わっていったのです。
ドキュメンタリーを撮って欲しかったほど進化しました。
私も久々に興奮しました。
これも、《氣のせい》だとしたら、いよいよ私は変態と呼ばれるかも。笑
だってすべてのことはあっという間のできごとだから。先生も口を何度も開けてました。笑

★プリエが軽くなると人生はバラ色❣️笑 見る人が見るとわかる、この違い❣️太ももでプリエしてはなりませぬ!

★ピルエット系は、首を動かせるようにさせて、回り方をプレパレーションの入り方を変え、コマを回す時のような、勢いを教えたただけ。笑

★脚を後ろへのターンは、回る際の力点ではなく、支点の方へ変えただけ。

★コンクールの見せ場、最後のパ、膝を曲げてジャンプするバジル跳びは、つま先のばしと足裏でつかむ感覚をいれただけで大いに変わりました。

めちゃ楽しいアジャストでした。
《氣のせい》《なにもしない》おそるべしですよ٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
解剖学とか、骨がどうたらとか、筋肉がどうたらとか、じゃないことに辿りつくと、ほんとに
何もしないこと
ラクに効果的にカラダが動くことになる、ということがわかります。


《なにもしない》ことは、次の体操の時間でもやりました。てことで
◉今日のカラダのお勉強は、坐骨に力を入れない⁉︎

よく体操の場合は、田中和仁選手の現役最後の平行棒演技の、動画なのに静止画のような倒立❣️を例にします。 私が色々な選手を見ていて、やはり倒立がキレイなのは、田中ご兄弟(田中佑典さん)のやり方ですね。
これこそが《なにもしてない》です。
おそらく坐骨さえ力を入れてないと思います。

ここからかなり大事なので赤太字にしたい所なのですが、
おそろしいのは、カラダを締める⁉︎(私的にはもうその締めるという言い方もやめたいほとなのですが)のに、
●恥骨や坐骨を縮める
●骨盤底筋を縮める
に陥りやすい、勘違いする、こと。
体操では倒立や各種連動の動き、バレエやダンス、新体操などの立つ、足上げる、プリエ、ロンデ、ジャンプなどなどにおいて。
これやるとわかりますが明らかに、
仙骨もぎゅっと
お尻や腰、背中もぎゅっと
なり苦しくて、私は数秒でも我慢できません笑
想像だけでも背中が痛い笑

動画は、体操の平行棒の後ふり倒立のための補強です。

新入生、殆どができませんでした。

隼先生の希望は、
・脚が開かない
・振りからの倒立を力任せにあげず、すっと!
・膝が曲がらない
ってことで、まぁ5分くらい、カラダの使い方をインプットして、倒立までキレイに上がりました。
色々なクセがある、歪みがある子はまたそれぞれに軌道修正が必要です。
それはまたご紹介します。

今日はとにかく、
《なにもしない》
骨はそのまま、筋肉も極力りきませない。
頑張ってしまうカラダの記憶を無くする、です。
恥骨や坐骨、骨盤というのは、何かに反応して自然と調整するもので、故意に色んなことをすると、必ずそれに対する緊張が勝手に発生し、毎回やるもんだから、それが少しずつ緊張の蓄積、地層を形成して、がっちかちですよ、の筋肉の岩を作ります。
昨日も背中にかちかち山がある選手が。
何をするにも、顔もしかめ面、眉間にシワを寄せる、肩は上がる、全身に力を入れてやってました。これでは演技になりません。
彼をコンニャク野郎にすることもレクチャーしました。笑
次々色んな選手がいてくれてありがたいです。笑
また学びをシェアできるよう、メソッドを深めますぅ。

私の理論は、すぐ理解してくれる方と、ハテナ❓がつく方に分かれますが、隼先生とは松本遺伝子系なので話が合い、希望されることは全てクリアできました。
これも波長の法則でしょうか?笑 繋がりに感謝します。
また色々ラボしましょう)^o^(
なかなか「違うこと」に取り掛かることは勇氣もいるし、その世界の人ではない人のアドバイスは素直にすんなり受け入れられないのもわかります。でもよろしくないこと、カラダがいやがっていることは、私が決めてることではなくて、カラダの声なので、そんな風に考えて欲しいなと思います。
カラダの声を聞き逃さないでお願いします❣️
そうしたら、本当に、バレエの彼みたいに、呪縛から解き放れたように、すぐ善循環で大きく変化進化します!
まずは頭を変えるところから。


今日から二日間は体操男子、ナショナルジュニア選抜合宿です。サポートがんばります٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
happy GW╰(*´︶`*)╯♡