eigonだって泳ぎたい あひる解剖学

あひる解剖学 hatta method  * BODY WORK

11月までスタジオ予定UP / 肩甲骨の立骨と前鋸筋

おっはようございますぅ。
今日は満月。思い切って手放そう〜!

たまたま見つけた月の光の動画。このかたの音色が良かったので。


11月までスタジオ予定UPしています。ご予約はお早めに!
https://eicohatta.com/schedule

◉今日のカラダのお勉強は、肩甲骨の立骨と前鋸筋。
体操選手は、あん馬がうまい選手などは、肩甲骨の立骨がすごい人が多いですね。
でも、立骨してない(できないというより、立骨に取り組んでない)選手もいて、どうパフォーマンスに役立つかがわかってなかったようなので、ラボしてみました。
中学生でも(赤シャツ君)、かなり高く立骨できる子もいます。


肩甲骨はがしともいうのかな?
どちらにせよ、肩甲骨が動く、操れる、というのは、パフォーマンスは俄然高くなると思います。鹿島さんを見てそう思いましたよ。
肩甲骨と骨盤はリンクしていますので、動きが良くなるのは想像できます。

体操でいうと、あん馬の支持の手や腕がラクなのと、この立骨に、肋骨の上についている脇の下の「前鋸筋」というところをうまく使えると、つり輪の中水平、脚前挙、十字懸垂などもラクになり、体重半分になるくらい軽くなります。
1枚目の写真、実際、その使い方を知らなかったS平君は、立骨できるようになり、その後は、フォームもキレイに変わり、全然ラクです、となりました。見るからにラクそうです。
いつも下から、つり輪の中水平の補助でもってくれている子も、「え〜軽い〜」と思わず言ったくらいです。


赤シャツもK君も、肘が痛くて腕立てふせの支持も痛かったのですが、前鋸筋を使えると、痛くなくなりました。
カラダの使い方で色々変わりますよ〜。


「肩甲骨の立骨と前鋸筋」と書いたのは、立骨だけしている選手が多いからです。演技に活用できるようにしましょう!
姿勢とも関係しています。この前鋸筋を使えると、体操選手に多い、ヘルニアや分離症、すべり症にもならないでしょう。
★★★いや、一般の人だってそうです。特にパソコン族。故障の防止になるし、コアがつきますよ!
姿勢も良くなり、女子はバストアップにも!!!
肩甲骨周りが使えると、代謝も上がり、冷え性改善にも!


是非、その使い方をライブで〜。

https://youtu.be/_4aBXaXGWkQ


またまた登場の若き指導者O先生は、やはり実際にやってみてくれました。立骨全くできない手前の二人は???になってましたが、先生はとらえてましたし、現役の時にそうしてたと思うと。
それを伝えてくださいよ〜〜〜〜。笑

動画のように、匍匐前進並みにやると分かりやすいので、トライしてみてくださいね。

赤シャツのことの❌と⭕️は、前鋸筋を使う際に、芸人の春日みたいにしてはいけない、という例です。
そこを間違うと、肋骨自体が傾き、つり輪などの倒立でシャチホコみたいに後ろに倒れてしまいますので。要注意です。
姿勢が悪いよ、と注意されると胸を張り、腰を押すような勘違い、そっちになりがちなので、氣をつけましょう!
前鋸筋付きの立骨をお勧めします!
肩甲骨同士を背骨に寄せてくっつけるのは、NGです。


カラダが変わっていくこと、使い方を知ると、スキルもどんどん進化します。
ただ受信力やその選手の段階、センス、はまる、はまらない、で選手によってばらつきはあります。
同じことを二人の選手にしても、飛び抜けてスキルが上がる時となんだかな〜みたいな時ももちろんあります。
選手は、自分の感覚と工夫で、取り入れたり、違う方法を練ったり、自分で咀嚼する力もつけましょう。
とにかく、一度は素直にラボしてみることで、脳のアハ体験、カラダへの新しい刷り込みは、いい方向へ行くと思います。

トライ&エラーを繰り返して、スキルを獲得してみてください。

そういう意味で、見事にはまった、ロペスが得意なS平君、ロペスハーフを大学までにお土産にしてあげたいと思います。笑
またラボしようね〜。楽しい〜〜!



〆(。。)本日のお言葉  by 星野源が「絶対に言わないようにしている事」

https://grapee.jp/384542  より

「人に好きなものを説明するために何かしたり心がけていることはありますか」という質問に言及

「何々より好きとか、誰々より好きって絶対に言わないようにしてます。」

「あと例えば、アーティストの名前がA、Bってあって『Aがすごく世間的には人気だけど僕はBの方が好き』って絶対言わないようにしてます。」
「これが好きだ、だけでいいんです」

星野は高校生の時などはそういう発言もしていた、と振り返りながら「今思うと自分の意見を聞いて欲しかったんだなって」と話しながら若い頃の自分を分析していた。


実践しようっと。
ついつい比較癖が付いていると思う。
これがいい、これが好きだ、でいい!
昨日の自分より今日の自分、もいらない。
今の一瞬の自分と向き合おう。




氣温低い日が続きます。引き続き、体調管理しっかり〜!
夏の開いた汗腺が閉じて行き過ぎないように、寒くても代謝をあげましょう!
心地よい1日を!with your big smile!!!٩(ˊᗜˋ*)و


#ライブが一番
#歪みなきカラダが先
#コアは固めない
#ハンモックコアトレ
#ほぐれッチ
#勘違いだらけのエクササイズ
#脳を変えよう
#脳ほぐトレ
#脳体トレ
#No脳know体育
#八田永子
#八田Teacher魔法の粉
#肩甲骨の立骨と前鋸筋