eigonだって泳ぎたい あひる解剖学

あひる解剖学 hatta method  * BODY WORK

陥りがちな動き方、固定概念による勘違い。V字はヘルニアに。

おっはよ〜ございますぅ。


◉脳とカラダのお勉強:陥りがちな動き方、固定概念による勘違い。V字はヘルニアに。
四つん這いの〜よく見る動きですね。


カラダの連動と、自律神経の調整、呼吸などに良い動きです。

一見、boforeの方が柔らかく見えると思いますが、これを毎回やると、腰が入ることが形状記憶され、腰痛になっていきます。
ただ....女子は特に、腰が柔らかいのと、出っ尻が多いので、腰で折りがち。
これでは、骨と骨の間がつまり、ヘルニア・疲労骨折に直行です。
肩甲骨と胸が動き→付帯物の腰が自然に動く、というのが、理想的。

前に出すぎるのが、すべり症になり、その後、分離症になっていきます。
男子の場合は骨盤後傾から分離症になりますが、女子は、出っ尻からすべり症→分離症です。
その辺もしっかり頭に入れて、要注意でカラダの使い方をよろしくです。

この際の、動くポイントは、【胸操作】です。
胸鎖関節(鎖骨の間)と、肋骨、胸骨をなるべく動かすようにしましょう。動かない場合は、その周りに緊張がありますので、ほぐします。
あとは、やはり、脳でストップしていることを解放してあげることです。
肩甲骨と骨盤はリンクして動き、連動しないとカラダは動いてくれません。上半身と下半身の連動をしっかりできているカラダの動かし方をしましょう!
凹の時、肩甲骨を寄せない、のもポイントです。余計な背中の緊張はなるべくしない、のが動くカラダの最重要事項です。
トライしてみてね。
とにかく、V字で骨を折り曲げない使い方をよろしくね〜。U字で動きましょう!

あ、ダンサーさんやスポーツでアイソレーションを取り入れている方は、腰でやらないようにね〜、これも同じです。


彼女は、軌道修正後に、もう一度、最初の腰で落とす方をやらせたら、「わ〜〜腰が詰まる〜〜!やだ〜〜!」と言いました。
その感覚を持てるか、どうか、が脳体トレの大切なポイントです。

見ている方も、これがわかってから、見ると、最初の方は、柔らかく見えなくて、腰が痛くなってきます。笑
固定概念をパラダイムシフトしていきましょう!

参考ブログ
http://d.hatena.ne.jp/eigon/20150930/1443569794

http://d.hatena.ne.jp/eigon/20140228/1393543278

http://d.hatena.ne.jp/eigon/20151020/1445298721



〆(。。)本日のお言葉  by 岡田准一(V6) 

自分はこうありたいなどと考えなくなってきた。
決めつけないで、自由でいいなと。
アイドルと呼ばれるか、俳優と呼ばれるか、なんて気にしていた時期もありました。
今は、気にしません。
芝居をしていても、自分がどう見られているかばかり考えていました。
自分を見て、ほめてほしかった。
今は、作品をどう面白くするか、どうかかわっていけるかと考える。
意識が変わってきました。


意識が変わってた、という氣づきが人を突き動かすね。



さっむいですが、♪負けなで♪ by ZARD
本日もレッスンでライブ、お待ちしております。
happy day:)