eigonだって泳ぎたい あひる解剖学

あひる解剖学 hatta method  * BODY WORK

愛知刈谷『脳体トレ:脳とカラダの使い方 WS』一般向け/トレーニングの落とし穴;肩あげ

おっはようございますぅ。

WS開催のお知らせです。


2018.7/8(日)@愛知刈谷『脳体トレ:脳とカラダの使い方 WS』一般向け

◾️日時:2018.7/8(日) 13時〜16時(3H)
◾️場所:Ahimsa Yoga and Relax 1F
名鉄三河線「小垣江駅」より徒歩約5〜8分 
http://www.ahimsa.jp/access/index.html
◾️定員:20名   

◾️持ち物:ヨガマット、水分、動かしやすい格好、タオルなど (あれば ほぐれッチ®+mini ほぐれッチ)

◾️参加年齢:高校生以上


★脳のストップをやめて、+カラダの使い方で、カラダがどんどん変わります!動きます!開きます!心地よく笑顔で動こう!
ヨガの方はアジャストも行います。


◾️詳細は下記からご予約お願いいたします。
https://eicohatta.com/schedule


ご予約お待ちしております。 



◉脳と体のお勉強:シリーズ:トレーニンングの落とし穴。
自己流トレーニングは、ちょいちょいカラダを壊しています。


肩の可動域を出すためと反応のトレーニングということでしたが…。
チューブを踏んで負荷をかけたトレは、単に筋肉を大きくしてマッチョになるには、僧坊筋や肩周りに筋肉がつき良いですが、肩の可動域、動かしやすくする為なら、過度な緊張を作るようなこのような上げ方は、あまりよろしくないのです。
肩関節から上に上げる時に、肩を上げています。
これだと、何をするにも、肩に力が入る方な形状記憶をしているようなものです。
肩甲骨を下げながらやりましょう。
下ろすときに、お腹を引き上げると、コアトレにもなりますよ。それはセットでお願いします。
上げるアクセントより、下がるアクセントにした方がいいですよ!
修正後、肩はラクに上がりました。


肩のラインまでは肩関節、ライン上からは、鎖骨や肩甲骨が関わってきますので、そのシステムを理解しましょう。
肩甲骨を一緒にあげてはいけませんし、鎖骨周りを詰めるようにあげては、それと戦うようになり、力みが入り、緊張していき、上げるのを邪魔していくカラダになります。


一度癖がついてしまうと、とるのが本当に大変です。
よく「力抜いて〜」と言われますが、できないことには人は力が入るのです。自ら入れないようにしましょう。とほほ。

チューブトレも効率的に、何の目的でやっているのか、スタンスはどうか、など、考えてやりましょう! 
見よう見まねが一番厄介ないことになります。
「ガシガシやる」ことがいいトレーニングではありません!
達成感や充実感を得たいですが、燃え尽き症候群になりやすいので、反動にもなりやすいです。
脳的にもそれは避けたいとこで、地道に、どこに何を効かせるためにやっているか、どう変えていきたいのか、を明確にしてトレーニングしていくべき、と思います。




〆(。。)本日のお言葉: by 大谷翔平

★いい時はいい、悪い時は悪い。そういう割り切りも大事かなと……稲葉さんがそう言うんだから、逆に、ピッチャーの時もベンチでは自然体でいればいいんだと自分で思うようになりました

★特に幕末が好きですね。日本が近代的に変わっていくための新しい取り組みが多くて、歴史的に見ても大きく変わる時代。『革命』や『維新』というものに惹かれるんです


★頭で最初に考えて、そして後からモノができる。160キロ投げている姿がある。そこに後からできる現実がある

★2つやったから大変だったとか、そういうのは……どうかな。バッティングにはバッティングのうまくいかないことがありましたし、ピッチングにはピッチングのうまくいかないことがあった。それは二つやってなくても、一つだったとしても変わらなかったと思います

★(オトナに必要なものは、との問いに答えて)制限をかけて行動することは大事なのかなと思ってます。(中略)自分はここまでしかできないのかなと、憶測だけで制限をかけてしまうのはムダなことだと思います

★ムダなく、ロスなく、なるべく余分な動きを省いて、最少の動きで投げたいなと思っています。自分の感覚の中で、『これは必要ないな』という邪魔な動きを使ってタイミングを取っていた部分があったんですけど、そこを省きたい。そうすると、力が伝わらないとか、ワンテンポ遅れてしまう部分が出てきてしまうんで、今度はそのための違うリズムのポイントを探さなくちゃならない。それが音合わせの作業です

★去年、稲葉(篤紀)さんにそう言われましたね(笑)。『ピッチャーの時のお前はつまんねえな。入り込み過ぎるせいか、見ててあんまりおもしろくない』って

★筋肉はピッチャーとして邪魔にさえならなければ、もっとつけても大丈夫かなと……バッターに必要でピッチャーをするのに邪魔な筋肉は、持っていても使わなければいいのかなと



とにかく、とても頭のいい人だと思いますし、常に効率的に、自身で考えて、トライ&エラーを繰り返し進化してやっているところが素晴らしい。
見習います。




梅雨の走りのような天氣が続きます。体調管理しっかりです!
happy new week:>