eigonだって泳ぎたい あひる解剖学

あひる解剖学 hatta method  * BODY WORK

着地。体操編。

おっはようございますぅ。

◉脳とカラダのお勉強:着地。体操編。



動画のbefore は、腹筋を固めるやり方 @関西高校 YDKです。笑顔がいいね〜!
afterは、固めないでひきあげる。バレエでは全てこちらです。
固めると、文鎮のように重りになるので、着地にいいように思えますが、跳ね返りも大きいので動画のようになりがちです。
何より、腰へのダイレクトな負担がすごいので痛くなり様々な腰痛へ。
afterは、なるべくカラダのあらゆる所から衝撃を逃すように空気を含む、とでもいいますか、車のエアバックをお腹と背中に抱え込むイメージです。
首や頭頂部に抜いてあげましょう。
固める腹筋ばかり形状記憶すると、無酸素ですので、疲れやすくなります。違う使い方も入れていき、使い分けできるようにするとさらにいいと思います〜。

カラダの使い方で、E得点を、取りに行こう‼️負担を減らそう‼️強いぶれない体軸を‼️


そして女子の特に平均台の着地に多くみられる、前の足を1センチくらい内に入れた形。



これをやり続けると、強剛拇指や足底筋膜症のような症状になり、つま先立ちの時に足首で抜けて、激痛で親指に力が入らなくなり、蹴ることもできなくなります。
ランをやっている人も蹴り方で同じようになります。
対処は、まずまっすぐに使い方を修正することと、とにかく足をケアします。
甲も足裏も足首も。特に母指球、親指周辺と、アキレス腱周りを念入りに。
彼女は、このクセが何をするにも出てしまい、太もも前も縮んでたので、ストレッチさせたら、指も爪が見えないくらい丸めてさらに内股になりました。いちいちなりました。とほほ。
しっかりケアと癖直しを‼️
1センチが積み重ねで大変なことにつながります。
歯の1センチを考えたら理解できると思います、カラダまで歪んでいきます。一日も早く改善しましょう。
彼女は、足が激痛で立てなくなり、MRIも、神経検査までして何もなくて、どうして良いかわからず来ました。
でも帰りにはつま先だちでぴょんぴょんジャンプして帰りました‼️
お医者さんにもわからないことはあります、てことでした。解決できて、良かった良かった!
1センチを見逃さないように!
着地は本当に大負担です!
アキレス腱ピンポイントでみると、1トンくらいの負担なのです‼️
だからこそ、負担なくクッション良く止まれる着地の練習を!
着地のスタンスの形状記憶から練習して、次はジャンプ、ロイター板からジャンプ、後方宙返り、最後に前方宙返りの順で練習するのをおすすめします。今は高い位置での着地か加点ですので、意識して練習しましょう。是非ライブで!




〆(。。)本日のお言葉  by アインシュタイン

学ベば学ぶほど自分はどれだけ無知で
自分は本当は無知であるかを思い知らされる
自分は本当は無知である
ということが
分かれば分かるほど
よりいっそう学びたくなる。
大切なことは、
何も疑問を持たない状態に、
陥らないようにすることである。



「6才児に説明できなければ、理解したとはいえない」
というアインシュタインの言葉を実践しているつもりですが..。
この記事にFBで早速コメントを

『ダンサーでもジャンプやターンの着地で「お腹に力を入れる!」ととんでもない指導してるイントラがいて、それを改善するように繰り返し伝えてます(^^)

とても共感&納得です!!』


アインシュタインの言葉通りで、カラダのことを知れば知るほど、固めないほうがいいとわかっていきますよね。
知って欲しいと思います。固めるのは違う時に使えますので、その使い分けがわかると面白いですけど、、。
そしてわかればわかるほど、まだまだ学びが足りないと思うことばかりで、いつまでやればいいのだろうと途方にくれます(^^;;



北海道の知り合いの安否がわかりほっとしていますが、被害に遭われた方のご冥福と早い復興をお祈りします。

happy week end:》