eigonだって泳ぎたい あひる解剖学

あひる解剖学 hatta method  * BODY WORK

アラベスク・後ろに脚をあげる

おはようございます。
🐥あひる解剖学×後ろに脚を上げる・アラベスク

・  
骨盤を外へ開いてずらして上げるのはNG です。
私もずっとアンディオールをそうだと思ってそうしてきたので、クセが強過ぎてにわかには修正が難しかったのですが、やっとわかりやすいメソッドが出来たので最近のパーソナルレッスンで試してみています。
皆さんいいみたい〜。

年齢も関係なく行きます。
ヘルニア持ちの私でもラクです。

 

f:id:eigon:20191229101629j:image

 

 

昨日は旧(笑)コンテダンサー仲間、今は指導者のゆきちゃんが年末滑り込みできてくれ、同じお悩みだったのでやってみましたよ。
あひる本沢山付箋で質問攻め。笑  読み込んでくれてありがとね‼️

腰の辺りの筋肉が硬くなりあがらない、ということ。

腰や背中とお尻の筋肉は固めては脚は上がりませんよぉぉ。筋肉は何かしでかさないようにして下さい〜。
筋肉は骨がスムーズに動くようにリラックスしていて欲しいです。少しはストレッチする、です。

 

f:id:eigon:20191229101647j:image

 

f:id:eigon:20191229101659j:image

 

f:id:eigon:20191229101732j:image

 

 

ここでもやはり骨です。
骨盤が、肋骨と骨盤の間の何もない空間に入るだけです。
それを入力していきますぅ。

アンディオールはハムストリングの仕事で、骨盤は開かないようにします。
両方のお尻が極力揃ってあげるようにしましょう。

アラベスクや後ろに脚があげることで腰が痛くなる人は腰の筋肉でやってしまっているので、背骨がつまりヘルニアっぼくなり、ひどくなると疲労骨折に繋がります。
カラダの使い方を氣をつけましょう。

後は足先ではなく、元から開いていくことを深めていくことです。

是非ライブで。

写真のbeforeは腰が苦し過ぎて頭も下がり上半身も苦しそうですが、afterは、顔も上がり脚も上がってラクそうです。
この上半身がラクになっていることが大切です。

カラダの探求はいくつになっても楽しいものです。変化があるとなおさら。
仲間の笑顔は嬉しいです😃

まだまだいけるぜぃぃ!笑

ではまたあひる解剖学でお会いしましょう。サイナラサイナラ、、。!(*・◇・)ノ

happy 年末( ^∈∋^ )/

#あひる解剖学理解体芯緒
#アラベスク
#後ろ脚上げは腰であげない
#骨で動く
#筋肉の仕事は骨の安定