eigonだって泳ぎたい あひる解剖学

あひる解剖学 hatta method  * BODY WORK

新種のコブ⁉︎ バイクコブ⁉︎

おはようこんにちはこんばんは。
新しい生活様式でできる新たなコリ。
リモート生活、バイクや自転車通勤などでできます。腰・肩・足が痛いなど、今まで無かった不具合は、生活様式の変化によるものがほぼ原因と考えていいと思います。ストレスも溜まっているでしょうから、胸も詰まって背中も丸くなりがちです。
是非ご自身の生活の変化によるカラダの状態を見直してみて下さい。
ご興味あればどうぞー。シェアもご自由に。

コロナで電車通勤から1時間かけて125ccバイク通勤に変えた女子を例にします。
毎週、このバイクのカラダと向き合って、こちらも発見だらけ。 
そうくるかー!って毎回楽しい♪
車とカラダ、バイクとカラダ、自転車とカラダ、掃除機とカラダ、結構あるあるがいっぱいなので、アスリートでも、運動より時間を費やす事に目を向けてみると、解決することもあります。


🐤あひる解剖×新種のコブ?バイクコブ?コブ退治!

左足の小指側の側面周辺が痛いケース。
これはもう、信号で止まる度に必ず左足をおろす事が原因です。 (右足は、横に車がいるのでおろさない)
男子なら股を広げても良いし女子より腕力と体幹があるので左右差をコントロールできます。
女子はそういうわけにはいかないので、左足外側で全力でバイクと自身のカラダを支えます。
そのため、外くるぶし周辺とその上部の足首周辺が我慢・忍耐し「コブ」のように塊ができます。バイクコブと命名。笑

 

f:id:eigon:20200906120156j:image

 

 

そこを時間をかけて、クリームなどをつけてほぐし、流します。
流すというのは、血液だけでなく、リンパにのっても流れるので、必ずほぐす前に、各リンパ節をさすって空けておくのが最優先事項です。
ゴミ箱が空いてないと最終の心臓まで流れ着かないからです。
足の場合は1番遠いので、鎖骨・脇下・腹部・鼠蹊部(脚付け根)・膝裏・足首をよくさすりましょう。 

★よく、「ほぐしても又ムクムク戻って硬くなる」という人がいますが、それはこのゴミ箱が空いてないからです。

カラダが足から心臓までの川の流れだとすると、所々にゴミが山積して流れを止めていたら、水は流れませんね。そこでいつまでもよどんで、又新たな詰まりと一緒になり大きくなり固まる一方です。
ここがポイント!ほぐす時はリンパ節をしっかりほぐしてから、その後心臓に向けて流します。
特に脚の付け根の鼠蹊部リンパ節は、人体で1番大きいので、さすると共に、縮ませないことです。
座ると必ず縮みますから、立ったらストレッチを毎回しましょう!
ここもポイントです。
鼠蹊部は、リンパ節も大動脈や大静脈の大きな血管も通っていますので、本当に大切な場所です。
詰まらせないよう、ほぐしたり、ストレッチしたり、広げたりしましょう!そして、内側に太腿やお尻側面が入らないように氣をつけて姿勢をとることです。

毎日の少しのコリを放っておくと、コブにまで成長させてしまいます。
それは、カラダのどの場所も同じです。(先日はお尻のコブを紹介しました)
スポーツ競技やバレエなど、特殊な動き、例えばつま先立ちで動く、手具や球などの道具がある、などなど、普段に無いことをすることで、無意識のうちに【新種のコブ】を作っていることを認識しましょう。
見つけたら即退治です。
最初は痛いですが、根氣強くほぐし、流しましょう。必ず流れますよぉぉ。


コブ退治でスッキリーな週末を!
台風のご無事を祈っております。
ではまたね〜!(*・◇・)ゞ


happy weekend ( ^∈∋^ )/

 

 

#あひる解剖学理解体芯緒
#あひる青本と黄色本
#バイクの足
#乗り物にも体幹が必要
#新しい生活様式によるコリ解消
#新種のコブ
#バイクコブ