eigonだって泳ぎたい あひる解剖学

あひる解剖学 hatta method  * BODY WORK

脚をあげるとは、最終的に自分の軸をあげること!

🐤今日のテーマは【手段と目的】。
自分のしているBODY WORKについて自分の言葉ではなかなかうまく言えませんが、下記の様なメールを頂くと、少しはお役に立てていると思いホッとします。
お伝えしている事が、ご自身のものとなり、芽吹いて🌱次々と花🌸が咲いていく…伴走者としてはこれ程嬉しいことはありません。
これからも大好きな事を楽しみ、自分を磨き続けて下さい。
彼女との関わりの中でこちらも沢山氣づきがあったのでこちらこそありがとうでございます🙏

ご本人のご承諾を得てご紹介します。

 

🐤アヒル解剖学受信者のお言葉♪

太極拳競技をされている方からの朗報!(かれこれ5年くらい⁉︎のお付き合いです)

 

f:id:eigon:20220808083923j:image

 

⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘

昨日、県大会でした。
優勝しましたー♪
コロナを挟みながらの3連覇です😊
2位以下にかなりの差をつけた優勝で、コロナ禍でも自粛期間でも練習してきた甲斐があったなと思っているところです。
今回から審判方式が変わって、太極拳自体の評価がよくても、一つのぐらつきや足上げで90度以上あがらないなどで大きな減点がされ、優勝どころか入賞もなくなるものになりました。

足の不調で6月に長く太極拳を休んだ後、脚も90度に上がらなくなっていて、半分諦めていたのですが、八田先生に教わったことを何度も確認して臨んだところ、減点なかったところを見ると90度は上がったようで優勝することができました.
まだまだ教えていただいたことができてはないのですが、荷重軸を意識して練習しているおかげだと思うのですが、脚がぐんと安定してきた感じがしています。

八田先生に教わったことを太極拳の練習に取り入れて練習することはとても楽しいです♪
足上げはずっと課題なので、また取り組んでいきます。

この間のレッスンではたくさんお話しいただいてありがとうございました。
大会もようやく終わったので、太極拳、存分に楽しみたいと思います😊

昨日のインスタを見て…
昔々、八田先生のところに伺う前に、ピラティスでローリングライクアボールをよくやってましたが、すごくお腹を固めていたことを思い出しました。家に帰ったら今はどんな感じにできるのかやってみたいと思います。

少しのんびりしたら、またレッスンに参加させていただきたいと思います。またよろしくお願いいたします。

⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘

長い間太モモの外側や腹筋を緊張させ、脚を上げていた方です。本当に徐々に違う使い方にシフトされています。
癖というものはなかなかすぐには変われませんが、ご本人の努力の賜物です。
一番最初のパーソナルレッスンに私が言ったことを鮮明に覚えていますが、それを日々何度も咀嚼➡︎体現反復してきたのでしょう。かなり熟成されいい出汁になってます♪
文面を見ると試行錯誤、葛藤や喜びも伝わってきます。
楽しい♪と思って向かわれていることが何より嬉しいです♪

ここで今日のテーマです。
彼女の太極拳は、【手段】のカテゴリーなだけで、【彼女自身が輝いているから】太極拳の成果がついてきていると思います。
結局、人生の【目的】は後者で、自分を高め、常にエネルギーを補充、熟成させる事だと思います。
殆どの場合はアベコベになっているのです。
これについてはまたの機会にお話しできたらと思います。

フィジカルの方の脚を上げるについては、動脚の伸びや可動域も勿論必要ですが、荷重軸に乗り、中心軸に繋げられる事が優先事項だと思います。自分の軸をあげる、ってことですね♪

最終的には自分の軸をあげる、ということですね♪


ぜひ【軸を育てる🌱】事を継続下さい!
幹が太い大樹になり、枝葉がキラキラ芽吹き続きますように!✨✨

happy new week (*・◇・)♪

 

 

#あひる解剖学
#手段と目的
#太極拳脚上げ
#脚上げは軸脚をしっかり
#鍛えるのは自分自身
#楽しむのは自分自身
#あべこべ