eigonだって泳ぎたい あひる解剖学

あひる解剖学 hatta method  * BODY WORK

前屈系共通の事項。チアリーディング編。

 


🐤前屈系の動きに共通するお話です。

 

🐤あひる解剖学動作研究部
チアリーディング
パイクジャンプ&トータッチ開脚ジャンプのパフォーマンスアップ⤴️
with 【SLS愛知チアリーディングクラブPLUCKYS】の指導者お二人。

前屈は、身体を股関節で二つに折るイメージですが、股関節にダメージになるような折り紙的なペシャンコは、あひる解剖学的には避けたいです。


youtube.com


上半身と下半身をつなぐシートベルトのような腸腰筋群の伸縮機能がされているか?がカギ。ジャンプより先にです。

更に、身体は表裏一体なので、前後半身の拮抗し合う腰やお尻・太腿とお腹周りの筋肉の状態もポイント。
長座の膝の伸ばし方も重要。
膝裏は伸ばすのではなく、【広げる】方がカラダにダメージありません。

これらの点をクリアすれば、
胴体が脚に、ではなく、胴体に脚がきてくれるので、ジャンプも落ちなくて済み、力みなくパフォーマンス力がUP⤴︎します!

最も大切なのは、うまく行かない時は一旦何回も【その形】での練習をやめる事です。
やり続けるのは、【できない練習をしている】ようなもの、だからです。悪い癖がどんどん身につきます。

受験と同じ、対策と攻略法を分解して考察して得ることです。(受験に失敗した私が何申す🙇‍♂️)


動画は、左側の腸腰筋群と胴体の伸縮機能改善した成果。
していない右側との比較でよくわかります。
脚におおいかぶさる上げ方ではジャンプも落ちる方に加速で、胴体が折り切る前に落ちてしまいます。
左の様に脚の方が上に来るといいね👍です♪

現役引退したコーチでもこんなに変わりますw
機能回復で、頑張らなくても上がってきてくれます。次にも繋がり易いです。

指導者の実体験が大切‼️


本日のもう一つの動画post「腹筋を固めない」の使い方の内容も参考にして下さい。

腸腰筋群・臀部・体側をしっかり伸縮できるようにしましょう! 

にしても、対面は喜びも共有できて、やはりいいですね。
私がやたらと喜んでる様が引く🤣 でもこれがあるから細胞も活性化して健康でいられます。ありがとうございます😊🙏


あっという間に年末で、やる事を考えるとわさわさしますが、ゆったりね。(←超せっかちな自分に言い聞かす) 
お掃除前の準備運動と後のケアをしっかり‼️ですぞぉ🐘

happy day (*・◇・)♪

 

 

 

#あひる解剖学
#チアリーディング
#パイクジャンプとトータッチ開脚ジャンプ
#カラダのシステムと動き方
#腸腰筋群ストレッチ
#準備とケア
#構造と機能ダメージ無い動き方
#対策と攻略法