eigonだって泳ぎたい あひる解剖学

あひる解剖学 hatta method  * BODY WORK

⚠️夏のギックリ腰注意報❗️



🐤夏のギックリ腰注意報⚠️

 

f:id:eigon:20250620211823j:image

 

🌀 急に暑くなってエアコンが始まると、カラダも無意識に防衛反応で緊張し始めたりします。
特に足首が冷えると、腰と繋がっているのでぎっくり腰になる人が多くなります。
腰は冷えに弱いので温めを忘れずにですyo!

 

f:id:eigon:20250620211844j:image

f:id:eigon:20250620211850j:image

 

📍アキレス腱と腰はリンク

📍土踏まずはS字・内臓
だから、アーチが無い人は、背骨が歪み、内臓疾患に繋がりやすくなる⚠️

📍カカトは骨盤+股関節+婦人科系

📍冷えのツボは膝から下に多くある


以上の事から温めは、レッグウォーマー長めで。
今は夏用も沢山ありますyo!
男性も恥ずかしがらずに温めて下さいね!

 


∮背骨は土を通り先祖に繋がると言います。姿勢が大事な理由でもあります!
シャキーン✨✨

 


ここ数日、ギックリ腰の方が多め。
セルフでもかなり回復できますよ。


こんなメールもきましてん↓
「実は私も2日前にギックリ腰やりました笑。
先生の本を読みあさり、なんとか出勤にこぎつけました。感謝。」

 

(あひる解剖学各本📘📙には腰痛やギックリ腰対処法も掲載されていま〜す!)

 

 

📌腰が痛い時は、局所よりまず対極のお腹側をゆっくりほぐす事をオススメします。
それから動かして痛くない所から徐々に求心的に。
腰や背中にむけて呼吸をゆっくり送りましょう。
移動は四つん這い🚼
痛い痛いと騒ぐとどんどん痛くなるので、冷静に痛く無い場所を探して観察をして中から呼吸でケアをするイメージをしてくださいね!

 

▼ギックリ腰の参考ブログ▼
https://eigon.hatenablog.com/entry/2022/12/08/093144
 

 

happy day (*・◇・)♪

 

 

 

#あひる解剖学
#足裏のケア
#土踏まずはS字
#夏のギックリ腰
#夏のレッグウォーマー
#冷えは大敵腰痛に
#アーチを作ろう
#扁平足を直そう