eigonだって泳ぎたい あひる解剖学

あひる解剖学 hatta method  * BODY WORK

首も、歪みなきカラダありき。バレエバットマンの上げ方から。

おっはようございます〜。

◉本日のカラダのお勉強は、首も、歪みなきカラダありき。
動画は、バレエのいわゆるバットマン、脚あげのbeforer-after。

ケアと上げるカラダの使い方とコア力、でバットマンも深まりますが、顔を横にする癖のある子がいたので、実験すると、このように、前を向くと俄然いくようになります。カラダは正直です。
よく見ると、彼女は首も横に向いてますが、足もまっすぐではなく、左の方に行ってしまっています。でも無意識です、その感覚のまま行くと直すのが大変になりますね。


何よりも基本は、「歪みなきカラダありき」であります。
勿論、バレエの場合、ポールドブラの際、後ろの時に顔を正面にしてつけますが、まずは、カラダの使い方をきちんと入れて、であり、からの〜顔を力みなくつけて、表現です。飛び越して表現ばかりするとカラダが壊れます。
間違いなのは、先に首、です。
ヨガの座位のねじりのアーサナも同じです!
カラダ、コア先行で、次に首、にならないと、先にロックをかけてしまい、カラダは動けなくなり、それでも無理に行こうとして、やる度に怪我に導きます。
基本のカラダができ、その上に表現、そしていつの間にかその境目がなくなって芸術となる。表現は勿論、自由でありますし、本来、自然とカラダと表現がマッチすれば理想的ですが、大人になると、頭で考えすぎて、ちぐはぐになったりします。あはは。
映画のピアノレッスンの中の女の子が風のように踊るシーン(ここが好き)がありますが、あれが本当に自然な無邪氣な表現であり、踊りですね。いつから無がとれて邪氣になってしまったのか…笑 あはははははは〜あ。
(╭☞•́⍛•̀)╭☞それな
難しいからまた楽しいわけですがね。
バットマンに関して、上げる脚の対極の上体に力が入らないようにするといいですよ。そこに力みが蓄積するから腰や背中に支障がきます。肩の上のもっと上の方から引き上げるようなイメージにしてやりましょう〜!
始めたばかりにありがちな、脚の方にカラダを曲げるのが、一番カラダを壊します、脚がカラダの方へ、です。笑
まずは、重力のかからない床で、コアを使ったまっすぐでの正しい脚あげの形状記憶をカラダにみっちりさせて、実際立ってやってみる、また軌道修正する、を繰り返します。決して、力んで反動だけで上げる練習を繰り返すのはやめましょう。その力んだ動きを形状記憶しているようなものですよ。。カラダも壊れます。
「何もしていない」ように上げる、のが理想です。
やってみてね〜!




〆(。。)本日のお言葉   by野村萬斎

『職業は?』と聞かれたら『野村萬斎』と答えたい


▼すごいね。こんな風に言えるくらい人生を全うして生きるなんて。
すごすぎてなんも言えません。笑 でもちょっと理想です。ブツブツ、、、



もやもや病も脳からの病氣ですが、今日はそっち系のクライアントが来る予定。ずっと意味を考えています。色々送ってきますね〜、上の方は。。使命を全うします〜。
今読んでいる本に『歓迎される手』という言葉が出てきて、久々にざわっとしました。それが目標になりました。
歓迎される人、になりたいものです。おそれおおい言葉ですね。

今日も春を感じる1日を!らんらんら〜んヾ(❀╹◡╹)ノ゙❀~~~