・ =3=3➖12度から帰ります。大雪で遅れが出てますが帰れそうでよかった恩師とも色々話せて楽しかった。 高校の時の先生がスケート協会の会長になっていて冬季スポーツに貢献なさっていて脱帽です。 ・八戸はスケートの街。 フィギュアスケート得意でした …
・ meet TEAM関西(カンゼイ・岡山) わぁい新年会。体操の師匠の藤原大先生と長谷川コーチと米倉君と。 結局体操とカラダの話にw ためになるしめちゃ面白い♪特に【感覚やセンスを伝える】事は、本当に難しい。そして、クセを直すのも至難。指導者側の学びは…
・ あひる解剖学観劇部 多摩美大演劇舞踊デザイン学科 卒業公演でした。 うるうるしながら観ました。 仲良しの舞踊のみんなと✌️ いい笑顔 みんなと関われて幸せだったよ♪ これからの道でも、大学4年間と卒業公演作品に取り組んだ日々を忘れずに自分らしく前…
・ あひる解剖学グラフィック部 ギリギリ間に合った【中村佑介展】 完成形にも感動するがプロセスがワクワクする 多くの顔が左側の理由は、右から左へが未来を表すから。日本の文字も右から左。妙に納得。絵からも氣づきをもらう新年のスタート。 20年の歴史…
・ 今年は取り組みたい事もあり、SNSは氣まぐれpostします。カラダの事は千差万別故に、当てはまらない事もありますが、何かのヒントになればと思います。知って動くのと知らないで動くのは大きな違いがあると思います。取捨選択して眺めてみて下さい。 ・人…
・ あひる解剖学栄養部 薬膳の彩膳中華料理杏zu【ビーガン薬膳おせち】 彩り鮮やか美味礼讃❗️ 満喫❣️ブラボー‼️ ・沢山の中から特筆すべきは、昨年の食事会で感動の嵐を呼んだ有井さんの【怪味】ソース。【怪味】とは、四川料理の味付けの一つで、中国語で「…
2023年 明けましておめでとうございます 初日の出with my daughter (お詫びとご挨拶。:数年前からweb 年賀状とさせて頂いております。リアルで頂いた皆様ありがとうございます、申し訳ありません。) 太陽と富士山のPowerを浴びてカラダ中で呼吸〜氣持ち良…
・あひる解剖学通信♪ 皆々様今年も色々とありがとうございました。 湘南に移住して2年が経ちました。まだなんだかふわふわしていて腰を据えていない感があります。どないしよ、って毎日考えていた2022年でした。 ⌘ 今年は区切りの年でもありましたが、見える…
・あひる解剖学掃除部結局ギリギリになってしまった 数日、掃除の鬼と化しております。 何故か汚れに挑みたくなる キレイになって、超気持ちいい〜〜⤴︎⤴︎⤴︎ ・オススメの【錫村商店】さん ・五徳のコゲ落としのワンポイント【重曹で煮る‼️】https://youtu.be…
・ 1年はあっという間ですね。明日っ❣️です。 あひる解剖学通信 【自然体倶楽部てまえ晦日のインスタトークライブ】12/26月曜 10時〜1h大掃除の手を休めて聞いて下さいね❗️ テーマは、【頭寒足熱】【上虚下実】2022年振り返り です。1年の整体かれんだ〜に…
・ ❄️☃️🎄 ❄️☃️🎄 ❄️☃️🎄 ❄️☃️🎄 We Wish You a Merry Christmas🎄💝 素敵なクリスマスを🧑🎄🐤 🐤あひる解剖学graphic design部 🎁🎄💝 🎁🎄💝 🎁🎄💝 🎁🎄💝 #娘からのプレゼントイラスト
・ EM葉とらずりんご青森 我が家には常備品のりんご今年はどのりんごも蜜入り♪ドライリンゴの蜜を見て見て❗️ジューシーで甘くシャリシャリ♪ EM(有用微生物群)発酵食品の善玉菌(乳酸菌や酵母菌等)などのように、自然界に存在する、人間にも環境にも役…
・ 小さい事をコツコツと、日常動作を見直そう! スマホとパソコンのカラダ‼️のお話。 ・ あひる解剖学動作研究部 肩が痛い、ゴムカアーサナで後ろに手が回らない。 ヨガ・ピラティスイントラさんのケース。 ・ よくやる【後ろで手を繋ぐ】。 これも腕のセッ…
・ 🐤アウターを使う使わない、のお話。 前屈系も同様です! ・🐤あひる解剖学動作研究部 【閉脚倒立】ガラケーの様に二つ折りになって倒立を上げたい希望。 youtube.com ・体操の場合、アウターの腹直筋をすぐ固めてしまう癖が強くあります。もう自動的にそうな…
・ 前屈系の動きに共通するお話です。 あひる解剖学動作研究部チアリーディングパイクジャンプ&トータッチ開脚ジャンプのパフォーマンスアップ⤴️with 【SLS愛知チアリーディングクラブPLUCKYS】の指導者お二人。・前屈は、身体を股関節で二つに折るイメージ…
・ 🐤今日は新幹線から。 青空と富士山と田園美しい色彩ブラボー‼️ 土日お会いする皆様よろしくお願いします🙏 #あひる解剖学愛知WS#新幹線から富士山#青空と富士山と田園色彩ブラボー
・ 🐤あひる昼散歩 富士山に合掌🙏 ただただ美しい青い空。
・ 大掃除の季節にご注意! 特にこの寒さが増す時期に、左骨盤から縮むのでぎっくり腰になりやすいです‼️ あひる解剖学動作研究部年末大掃除ぎっくりに注意‼️【ぎっくり腰】【ぎっくり首】【ぎっくり肩】毎年恒例のポストします。忘れた頃にやってきますよ。…
・ 足の開きの左右差に注意❗️のお話。 ・あひる解剖学動作研究部 【左右差による弊害】@多摩美大演劇舞踊デザイン学科 太モモ使ってしまうので、太くなります、という訴え。それはその通りです ただ、それには原因があるので、向き合ってもらいたい。 原因…
・ あひる解剖学嬉しい部♪ わぁい(*^◇^*)♪ でかっ! 青森津軽 今年は蜜が多いみたいですぅ❣️ 【一日一個の林檎は医者を遠ざける】 繊維とカリウムが多い林檎排出、血圧抑制、便秘解消等々、善玉菌を増やしてくれますん♪ 冬を乗り越えられますぅ!ありがとう…
・ 昨日は自然体倶楽部のインスタLiveご視聴ありがどうございます コメントも沢山ありがとうございます。 これから冬の寒さに向かうために、エネルギーの話をしました。長文ですが、「力がなんだか出ない」とか、「エネルギー切れだー」とかいう人はとても大…
・ あひる解剖学通信♪ 小学生からこれ迄関わってきた、なお君。来年高校進学。 徳洲会体操クラブとジュニアアスリート契約‼️ https://taisou.tokushukai.jp/club/player/palayer32/?fbclid=IwAR0xc2LMYnGqyrRlCknyKpthPm7FTqqKFzrdyiRnlnlxTELlizyIe26Wxps …
・ 明日で〜す☃️❄️☃️❄️☃️❄️ あひる解剖学通信♪【自然体倶楽部てまえ晦日のインスタトークライブ】 11/30水曜 10:00〜11:00 ▼▼テーマ▼▼ 【保温ジャーになる12月】 いよいよ冬の陣。あっという間の年の暮れですねー。信じられない。 今年は寒くなる予想です…
・🐤あひる解剖学栄養部 幸せの瓶たち冬支度。 浸し豆赤蕪の甘酢漬け梅酒…。 カラダは食べるもので出来る。 happy day (*・◇・)♪ #あひる解剖学#浸し豆#赤蕪の甘酢漬け#梅酒
・ 本当に目がくっきりしたんですよ‼️ ・あひる解剖学ヘナ部高知WSで出会ったフラのNobuko 先生に勧められたヘナ染め。「老眼、肝臓、デトックスにいい!」と。ぎっくり腰の時に、頭頂の百会のツボを意識して塗布したらマシになったとお話されてましたね。そ…
・ あひる解剖学通信♪ やったーーーー体操全日本個人総合出場決定‼️ 青森県からは史上初❗️なんです! 1年生からずっと成長痛とも戦いながら、コンディショニング、カラダ作り、動き方、表現、色々取り組んできました。一助に過ぎませんが、ほんと嬉しい出来…
・ あひる解剖学食いしん坊部 【発酵ブッダボウル】with酵素玄米【大豆ミート唐揚げ】【グルテンフリー綿】 外ランチが心地よい場所。お野菜の色が美しい。 ※ブッダボウルは、特に仏教的意味はなく、ボウルにお野菜をふんだんに盛り付けたふんわり丸い様がブ…
・ 🐤あひる解剖学映画部 観てきましたぁ。 【すずめの戸締り】 新海監督3部作繋がってるね。 全部my daughterと観にいっているという事実😊 レッスン間にさくっといける映画館のある街はありがたい♪平日午後だったからか、6人だったwほぼ貸切。 #すずめの戸締り…
・ 首を後ろに倒せない人の原因は⁉︎のお話。 ・ あひる解剖学動作研究部 【肩を回してほぐす背中】 youtube.com 首を後ろに倒せない人は、実は背中側が強張っている人も多いです。 勿論、首の前や胸周辺を伸ばしていいですが、後ろ側からストップをかけられ…
・ あひる朝散歩♪ ん〜〜秋のいい空氣‼️ 今朝のMt.Fuji様は浮かんで見えました。烏帽子岩とキラキラ海✨✨ 海が穏やかな日は釣り人多し。キスを釣るそうです。 寒くなると富士山見え確率高い湘南です。 散歩はインナー強化。一歩一歩荷重心を意識して早歩き。…