eigonだって泳ぎたい あひる解剖学

あひる解剖学 hatta method  * BODY WORK

指一本で怪我に。

おっはようございます〜。

※明日の夜19:30〜ハンモックストレッチ、相次いでキャンセル出ましたので、よかったら、、、 HPからお申し込みください!



昨日は、定例埼玉栄高校体操部、そしてゴルフ部にお邪魔しました〜。

before-afterは、戦略として撮らず、、な訳ではなく忘れました。笑 スウィングしやすい動くカラダ創りと、インパクトの瞬間の強さのためのコアと引き上げるトレーニング。
皆見違えるようにスタンスも変わり、バックスウィングも軽く〜「何もしなくていい、勝手にカラダが動く」と。
カラダを捻るのは、腰ではなく、胸椎ですから、そこを動かしますよ!でも、その周辺の筋肉のコリがあると回りませんから、ケアをしっかりね。ストレッチはしないでよろしい、ですよ。
あ、でも腸腰筋群だけはストレッチすると、スウィング、ラクです。
よかった、よかった。あとは、インパクトと距離感、センス、経験値!あ、メンタル、、、、キャプテン、ファイト〜!!笑
頑張ってね〜!
動くカラダになると、本当りきみがなくなるので、フォームがめちゃ綺麗です。
柔道場を借りてレクチャー。にしても、柔道部の子も、ゴルフ部も筋トレやっているので、私に勝てないのは困ったちゃんでした。
聞いてみると、やはりどれもこれも間違った筋トレ法でした。
どこで、やっているかを意識してやらないと、太ももマンになっちゃうよ!是非考えてやろう!(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑

体操部は3/5が卒業式で、女子の子が帰り際、挨拶に来てくれました。卒業おめでとう!大学行っても頑張ってね!またお会いしましょう! 



◉今日のカラダのお勉強は、指1本で怪我に。

ちょい微妙すぎてわかりづらいのですが、平行棒での大逆手。
親指の付け根の骨が出てきて手首が痛い、と訴えてきた選手。
ケアしてもいいけど、結局これも使い方。
人差し指がね、ちょい中指側に曲がる癖、と言っても無意識なんですがね。
これをやめると骨は出ない。
ただ、これには、理由があって、大逆手ができる腕になってない、ってことと、軸手が左なので、負担が大きくなって、ついついそうなる、です。
たとえ、その人差し指が数ミリでも全体重がかかるわけですから、斜めになった分の親指側の耐える力みは相当なので、骨が出ます。
真似してやってみて下さい。痛いですよ。笑
ですから、軸手は特に念入りにケアすべきです。
場所がわかるとケアしやすいので、やってみてね。↓↓↓

★大逆手は
三角筋の外側ヘリ
腕の三里ら辺の、骨に沿った内側と外側のライン
鎖骨の上部片側
肩甲骨
★反対の掌上の捻りは
90度に折った肘の親指側の内側
三角筋の内側ヘリ
肩甲骨
などをポイント的にケアします。文章では分かりづらいので、今度イラストでまとめますね。
動かすためには、邪魔になっているコリを取り除くのが早いですし、いつも動かしやすいように、りきみなく動かすことです。特に肩甲骨を。りきみなく、がポイントです。
うどんをこねている職人さんには、肩こりの人はいないと言います。よく肩や肩甲骨が動いてますからね。
動かない状態で練習したら、こわすだけです、しっかり準備をしてから〜ですね!
ブレイキをしながら自転車をこぐのはやめましょう(`_´)ゞ



〆(。。)本日のお言葉   by桑田真澄 

★僕が野球界で初めてウェイトトレーニングを取り入れた時、周りはなんて言いました? なんて馬鹿なことをしているんだ。でも、今はどうです。正しいことなんて誰にもわからない。これまでの常識とは違う力の出し方だってある


PL学園もそうでしたが、野球部にもいろいろなしきたりがあるみたいですね。しかし暴力や理不尽な命令は絶対ダメ。野球界には上下関係を履き違えている人が多い


★真夏の暑い時期に一日練習をしたり、メンバーだけしか練習させない学校もあるみたいですね。1000本ノックや1000球投げ込みのような練習も、未だにあると聞いています。同じ野球人として悲しくなりますよね


★複雑な気持ちなんて全然ないよ。だって人間、いずれはそうなるわけじゃない。みんな同じだよ、時代は流れる。それは自然なことだからね


★出るくいは打たれると言われるけれど、ぼくの場合、地面にめり込んでもなお打たれます


★自分は怪我や病気なんてしない、僕はそう思っていた。でも、スポーツをしていれば、そんなことは決してない。怪我とはうまく付き合っていくべきだし、怪我から多くのことを学び取ることができる


★野球しかわからない人間にならないように気をつけているのだ。野球だけでなく、勉強や遊びからも、忍耐力や責任感、自立心などを養い、自分を高めることができると思う



▼私は断然、桑田派です。笑
昨日ね、松葉杖がやっと外れた3年生の体操選手が私にケアを申し出てきたけど、伸びない膝が楽に動くのを見てめちゃ笑顔でした。
その怪我の最中の経験、これからまた体操を再開する彼の人生は、希望に満ち溢れ、これから何があっても強く生きる力を備えたと思います。
いつもどんな時も自分を高めるのは自分だし、サポートしてくれる仲間や恩師がいたことを卒業しても忘れないでほしい。



三寒四温ですかね。ちょい崩れてますが。今日はお雛様。
おしとやかな1日を!(⁎⁍̴̛ ᴗ⁍̴̛⁎)✾ さ、コアトレ〜笑