eigonだって泳ぎたい あひる解剖学

あひる解剖学 hatta method  * BODY WORK

足がつる〜〜〜!

おっはようございますぅ。


◉今日のカラダのお勉強は、足がつる〜〜〜!

寒くなると、途端にあちこちね。結構 いたたたヽ(+∇+)ノ
コアトレで、お腹つる人もいます。あはは。かなりの急激な負荷や固めるトレーニングも原因。
つるのは、運動神経の暴走とも言われ、カルシウムやナトリウムなどのミネラルのバランスが崩れてしまうことも原因と言われてます。
運動で汗書いたり、今の時期の、ノロウイルスでの下痢や嘔吐の脱水症状などがミネラルのバランスを崩しますね。
実験として、サウナに入って汗をかなり出すと、足はつりだします。おもろいよ。キタキタ〜〜って感じ。笑


水分をバランスよく補給、普段の食事においても、ミネラル含有の海藻類や果物を摂取して、バランスを!
水分をうまく摂る冬シーズンを! 白湯に数滴にがり(ミネラル豊富!)、をお勧めします。
呼吸も浅いと酸素が行き渡らないので、deep breathを!
参考ブログ (栄養面ご参考下さい。)
http://d.hatena.ne.jp/eigon/20160702/1467413907


よくある「ふくらはぎ」がつる場合は、つった足の親指を手前にゆっくりと引き寄せれば、ふくらはぎが伸びひとまず応急処置。これは常識ですね。
筋肉は、筋繊維の束ですので、そうめんとかパスタの束だと思ってください。でも筋肉が違う所は、筋繊維同士が密着しているところ。

運動して足がつっている時には、急激な負荷や過度な運動などで、無意識の緊張が起きていて、筋肉の中にある筋繊維の一部だけが強く縮んでいる状態なので、一部は縮み、一部は伸びている、そのズレが痛みとなり、つるという状態になります。

前述した、ミネラルのバランスの崩れと、足の筋肉疲労、筋肉の伸びを感知するセンサーに不調が出て、つってしまいます。
急にくるので、びっくりしますが〜〜〜(≧□≦)°°。
やはり、ちゃんと、運動の途中には水分やミネラル(ナトリウム、カルシウム、カリウムマグネシウム)を補給しながらですね。


そして、
・睡眠不足
・水分不足
・良質のたんぱく質(肌や髪、筋肉を作るたんぱく質〜〜〜だよん)
・冷え
・油の摂り過ぎ(しかも悪い油)オススメは亜麻仁油
などもね。
お酒飲んで、一旦熱くなって、急降下で冷えるのも危険すよ。特に冬の今!
きゃ〜〜〜脳卒中。ᵎᵎƪ(°͡╻°")͡ʃ ꀨꀨ


して、冷えに関して〜も。(もう秋からレッグウォーマーをしている私ですが。)

つったら、すっぐ〜〜!41度くらいのお湯で温めて欲しいのだ。痛くてそれもできないかもなので、周りの人、よろしく〜〜 (*・ω・)*_ _)ペコリ
人という字は、支えあっ、、、、はい、よろしく。

そして、イラストのように、腰や内臓がリンクしているので、なるべく、レッグウォーマーなどで土踏まずらへんまでしっかりあっためてくらさ〜い!
くるぶしと足首に冷えのツボもありますんでね。
男子もでっせ!この時期のジョグソックスはNGです。


ま〜そんなこんなで、突然の対処があたふたしますが、このようなことを頭に入れといてくださいに!
あ、糖尿病の人はふくらはぎがつりやすいのはあるあるです。糖尿病が、血流悪化や神経障害を引き起こしやすいからです。
糖尿病は血糖が上昇します。本来、各細胞で使われるべき血糖がインスリン作用不足により、細胞内に取り込まれず、合併症も起きたりして、それが要因で、ふくらはぎがつりやすくなるとも言われています。
つる、は、筋肉の異常興奮であり、筋肉が痙攣をしている状態、血流の悪さも影響します。
しっかりほぐしたり、適度の有酸素、で、バランス良く運動しましょう。
決して運動も暴走しないように! 調子こくと、怪我するジェジェジェ〜!笑
妊婦さんも栄養とられるから、充分氣をつけてん〜❣️


〆(。。)本日のお言葉   by 窪塚洋介


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170115-00000004-flix-movi

・もちろん開いた扉をグッと押し開いていきたいという思いはありますが、変に調子に乗らず、地に足をつけていかないと自分がブレるなって思うんです」と浮かれた様子は一切ない。「調子に乗っていたわけじゃないですが、20代前半、浮ついたことで足元をすくわれた経験がありますからね。いますごく良い流れになってきたなという実感があるので、2周目の人生という意味では、しっかりやりたいことを見据えてやっていきたいんです。


・全部ひっくるめて“やりたい”って思えるのが“心のままに”ということですかね。規模の大小や有名無名関係なく、良いものは良いと言える自分でいたいですね。



▼>良いものは良いと言える自分でいたい
激しく同感です!
本物を見分ける感覚を備えておきたいものです、と偽者が申しております。
失敗やエラーを繰り返すのは、人生の前半では当たり前のこと。
後半で、それをどうしていくかが、2周目の人生。


Warm you up!! happy Tuesday ヾ(・ω・ )