eigonだって泳ぎたい あひる解剖学

あひる解剖学 hatta method  * BODY WORK

やり方おしいっ!てことあるねん。例:反り系の筋トレ。

おっはよぅございますぅ。


昨日は、ダンスの公演を観て感動し、他の場所でも久しぶりの仲間と語らい、人は人によって力をもらえる、とつくづく感じた日でした。
久しぶりの人にも沢山会える1年にしたいです。



◉今日のカラダのお勉強は、やり方おしいっ!てことあるねん。例:反り系の筋トレ。


よくある形。腰の上げ下げのような。
これは、どこのためのトレーニングですか?
まずはそれを決めましょう!

これやると、腰とか背中痛いんだよね〜と想像する人、そもそもそこから、、です。
これを、りきんでやってしまうと、腰や背中の筋肉を壊します。でも、やらないと筋力が落ちるから、また痛いけどやります。また壊れます。
脳もそのような記憶にしてしまいます。
そうすると、毎回できないけど、痛いけど頑張る、あまりよろしくないルーティンができてしまいます。
そして、同じような形の動きの時に、その、痛みの伴うい動き方をしてしまうから、タチが悪い!クセがすごい笑  だから、ちゃんと形状記憶して欲しいのありんす。

また足や太ももで踏ん張ると、背筋よりそちらが鍛えられます。
もちろん連動という意味で、下半身も動きますが、どこに効かすかを一番意識してやらないと、何のためのトレーニングかがぼやけます。

おすすすめなのは、理想的な形をまず、カラダに教えて、それから、質の良い効率的なトレーニングの回数をしていく、であります。
・これに関しては、つま先立ちにしたり、足の方を高い台や椅子などを乗せて、やる方が背中や腰を痛めず、無理なくできます。回数や負荷をかけるのはそれからです。
それを形状記憶させてから、やると、下のbefore-afterのように、カラダの上がり方がすぐ変わります。

ポイントは、
・あげる時に肋骨の中で呼吸を吸う。
・背中を、「きっ」としないで、万歳の伸びの感じに持っていく。
・手や腕で押さない、胴体を引きあげることに意識を。
です。
なるべく、カラダを壊さないで、最小の力で最大の効果を、になるように工夫しましょう!
more 詳細の使い方は、是非ライブで!


『老いは背中から!』
やってみてね〜〜〜ん。



〆(。。)本日のお言葉   by 中居正弘  出典: www.tbs.co.jp

⬇︎緊張することについて話した内容。

お前がなんでそんなに緊張するかと言うと、
お前はどっかでこれを言って
「良いスピーチをしたね」
「良い話をしたね」
って評価を求めていたら俺も緊張すると思う。
明日さ、俺たちの挨拶っていうのは良いことを言うんじゃなくて
本当にそのヤツと俺たちが仲が良かったから、
そいつの為に「おめでとう」っていう気持ちがあれば、
噛もうが話がグズグズだろうが
全然大丈夫だから俺は緊張しない。



それがもし俺が、SMAPの中居として結婚式に行きました。
それだったら俺はパンダになって行くことだから
俺はしっかりした話をしなければいけない。
面白い話もしなければいけない。
俺は評価の為に行くと思うから、
準備はして緊張すると思う。


▼心があれば、その心を表現すればいいのですね。
評価されようと思うことが緊張させる。
何かを伝えたい、と思うのに集中すれば大丈夫!my friend!!
生き方もカラダの使い方も同じですね。
他者を意識したり、比較したりするからうまくいかない。
自分のカラダの声を聞きましょう!




いや〜〜低温注意報ですね。
首とつく所を暖めて〜〜!
本日もレッスンお待ちしております。
11時コアトレクラス、飛び入り歓迎!です。



happy new week!!! (•̀ᴗ•́)و