2025-01-01から1ヶ月間の記事一覧
・ ・ ストレートネックは今すぐ直そう‼️まず氣づきから。 ▼ 現代病のスマホ首・パソコン首 (text neck・Forward Head) は、司令塔である脳に血液が届かないばかりか、大切な脳脊髄液の悪循環、首を通しての神経の滞り、下からの衝撃吸収不全、内臓への負…
・・【骨質】⁉️こっしつ 衝撃的・興味深く、急務ではないかという記事があったのでご紹介します。というのは、周りに【骨粗鬆症】が増えてきているのと、スポーツ選手の筋肉バランスの差による弊害(特に腰の疲労骨折)、母の介護から色々感じたからです。運…
・・ 【ハンモックストレッチ®︎】少人数制グループレッスン2025年2月schedule です。(一般向け/要予約)曜日と時間の変更ありますのでご確認下さい。ドロップイン歓迎♪各回定員6名です。お早めにご予約下さい。https://eicohatta.com/lesson/詳細https://e…
・・メディカルスタッフをさせて頂いている弘前学院聖愛高校体操部+バドミントン部の皆と2日間❄️ オフシーズンの冬に、 徹底的な初期化でカラダを整え↓鍛えとカラダの使い方↓演技に繋げる の流れを。 道具も使い方次第‼️ バランスボール・バランスボード・…
・・ 本日1/19は、 一粒万倍日!あひる解剖学の得々SALE‼️ ご要望があり、【あひる解剖学 理解体芯緒】【橙本】の期間限定再販致します。 2025年 1/19 〜 3/31迄 それに伴い、経年本の【青本】・【黄色本】・【紫本】・【バランスボード体活本】を 在庫セ…
・・☝️トレもカラダの使い方‼️ 片足で靴下を履けない人 足の筋力に左右差がある人タオルトレーニングしてね❗️ハンモックに足を上げられない人も (動画はInstagram・Facebookからご覧下さい) 片膝立ちで、立てた方の足を上げて下にタオルを通し外す⇆ また足…
・ ・ 動かない原因を解決してから運動! 動作やストレッチの前にすることが沢山あるよー。 スポーツ等でも緊張部分があると動きを阻むので、ポイントを押さえてのケアをオススメします。 ▼ 例えば、タイツやスパッツに穴が️空いて、糸で縫うとします。そこ…
・ ・新年最初の素敵なギフト✨✨いつもパーソナルにきてくれている中3の【三段跳び】選手。 レッスンの後、サザンビーチに行って、見事な冠雪の富士山の写真と動画を送ってきてくれました‼️ (動画はInstagram・Facebookからご覧下さい) 超感動✨✨青春だぁ‼️…
・・あひる水かきメソッド⁉︎www 赤ちゃんからもといっ! お正月のなまったカラダを徐々に回復❗️普段の運動も、【スローモーションからクイックモーションへ】をおすすめします。 (動画はInstagram・Facebookからご覧下さい) ⭕️テニスのサーブのまねの【無…
・あひる解剖学レッスン部 本日よりスタートしました2025年もよろしくお願いします 麻炭サークルの高波動エナジー循環の快適な特別空間でレッスン、是非ご体験下さい❗️ 【ハンモックストレッチ®︎】少人数制グループレッスン2025年1月schedule です。(一般向…
・ 骨休め スケジュールをアップしました。 https://eicohatta.com/lesson/ よろしくお願いします🙏 あひる解剖学
・・ 2025年あけましておめでとうございます本年もよろしくお願い申し上げます ・昨年は思う所があり茅ヶ崎に新スタジオをOpenしました。継続していらしてくれる方は勿論、思いもよらぬお久しぶりの方からも色々ご連絡を頂き、思い出して下さるのが本当に嬉…