eigonだって泳ぎたい あひる解剖学

あひる解剖学 hatta method  * BODY WORK

猿には拇指球が無いっ!

Goooood morning 沖縄。

 

f:id:eigon:20191215103259j:image

 


バレエの愉快な仲間たちと。めちゃ濃い楽しい時間でしたぁ。お世話になりました、ありがとうございましたぁ。
@Company Dream Art

 

f:id:eigon:20191215103248p:image

 


あひる解剖学×足元が大事
親指落ちていませんか?
拇指球に乗っていませんか?要注意ですよん!

 

f:id:eigon:20191215103322j:image



BODY WORK by eico hatta

 

 


沖縄でAS(Artistic Swimming:旧シンクロ)とバレエの皆さんと講習会中です。
どちらも基盤である足元が大変大事で、そこが変わると大きく色んなことが激変していくということをご理解願いたいです。

現代人に多い扁平足→外反母趾に代表されるように、足元が原因で、カラダが内側に倒れまくっている人が殆どです。
つま先立ち(ルルベ)の写真はどちらもバレエの先生(一人は東京の先生)ですが、お二人とも今迄なんか【乗り切れていない】と思いつつ、ずっと親指と第二指の間くらいで立っていたと。かなり指が歪んでいます。
拇指球に乗ることで、内側に倒れてくるので、それを頑張って親指で阻止して反対に曲がり、骨が出る外反母趾になります。
変えた後の甲の出方がまるで変わりました。右足ラインがビューテホー❗️


衝撃的な情報ですが、
【猿には拇指球がありません。】ですよ。
二足歩行になってから、進化の過程でカラダを支えるために拇指球ができ進化し大きくなったわけです。
進化というより、機能的には退化になっているかもしれないと私的には思います。猿のようには動けないぃ。笑
なぜならやはり機能低下に繋がった動きになっている人が多いからです。
機能低下どころか、あちこち痛くなり怪我にも繋がっています。

どうぞ一日も早くこの悪循環から抜け出して下さいませ。

 

(ヨガでも親指を先に着くよう指導された、とおっしゃっる方が多いのですが、何故なのか逆にお聞きしたいです。何かヨガ的な宗教的な意味があったらどなたか教えて下さい。知りたいですぅ。興味津々。)



解剖学的には親指が落ちている人は本当に要注意です。

親指落ちるのは、脚の根本が開いていない、ということを知って下さい。
開いているつもり(アンディオール)でも開いていないのです。
元から開くためには内転筋ではなく、ハムストリングの使い方です。
内転筋は引きあげられるだけです。引きあげの方を深めて下さい。

【アンディオール】がバレエの基本中の基本ですが、これは審美系スポーツには大共通事項なので是非知って頂きたいです。
【元から開く】ことと、内側倒れないこと、拇指球に立たない、乗りすぎないこと。
外反母趾の原因がここにあります。
【アーチ】【土踏まず】の概念も少しずれています。

足元大変大事です。是非ライブで。
皆さん1stポジションのラクさが変わりましたよ。

指を曲げるのは、脚が重くなります。先端に重りをつけるということなので、物理的にどう考えてもそうです。笑
指を折るとセットで太ももに緊張が発生しますから、太ももが太くなり、上半身も固まります。それで演技はほんとに疲れますし非効率です。
指は伸ばす方が動きが断然軽いですよ。綺麗ですし自然で、機能的です。

美しさには理論と理由かあると思います。そのようなBODY WORKであって欲しいですぅ。
ご理解お願いします。


今日から猿になろう。笑
ではまたあひる解剖学でお会いしましょう。サイナラサイナラ、、。!(*・◇・)ノ


今日も基本のカラダWORK深めますぅ。

happy Sunday ( ^∈∋^ )/

 

 

#あひる解剖学理解体芯緒
#拇指球にのらない
#扁平足と外反母趾
#親指落ちない
#真の土踏まずとアーチを知ろう

#猿には拇指球が無い

 

 

 

 

 

変形性股関節症は後天性。

おはようございます。

🐥あひる解剖学×変形性股関節症

改めてFBってすごいですね。特に友達繋がりでなくても見つけて頂きスタジオにわざわざ香川からいらしてくれました。


臼蓋形成不全(きゅうがいけいせいふぜん)+変形性股関節症で、医者からは手術を勧められています。胡座はかけません。出来ないポーズも多々あります。」ということでしたが、ほとんどのメニューをこなしてハンモックストレッチのレッスンに参加して下さいました。

和式トイレは入れないほど痛いということでしたが、もう大丈夫♪♪

 

f:id:eigon:20191214065946j:image

 

f:id:eigon:20191214065935j:image

 

手術もしないで済むならしない方がいい。。。

体幹を鍛えて左右にぶれず体重をかけない歩き方をトレーニングすれば、痛くなく過ごせます。

 


変形性股関節症」のほとんどは「臼蓋形成不全」が原因で発症します。セットだと思って下さい。

股関節には、臼蓋という受け皿のようなソケット(イラスト赤部)があり、大腿骨の先端の骨頭が臼蓋に納まるようになっています。斜めから支えているようになっていますから、ここに体重をかけ過ぎることが骨の変形に繋がります。

ソケットと骨頭は軟骨を間に少し隙間がありラクに動きます。

なんらかの原因で臼蓋の形状が小さすぎるなど不完全なために、股関節に痛みを生じるのが「臼蓋形成不全」。

不完全なために、大腿骨側の軟骨に摩擦が生じて軟骨が磨り減ります。その結果、股関節が変形して炎症が起きます。

多くは「臼蓋形成不全」であることに気づかずに年齢を重ね、中高年になって痛みがでる場合が多いのです。

年齢とともに筋力低下や体重が重くなると、関節に負担がかかって軟骨がさらに減りやすくなります。

日本人は特に先天性股関節脱臼や形成不全、あるいは外傷や炎症の結果引き起こされる二次性股関節症が断然多いです。後天性だといことなので、早くから氣をつければなることが無いということ!であります。

 


ある年代の日本人に臼蓋形成不全が多いのは、おむつの形が原因でもあります。今のような股を広げて当てるおむつではなく、真っ直ぐな布で足を伸ばして当てていた時代がありました。

股関節は生後4カ月くらいまでで出来て行きますが、まさにその時期に太もも外側から常に押し付けられている状態でいると、股関節の角度が浅くなります。

今のようなおむつが主流になってからは股関節の形成不全は激減しています。

抱っこやおんぷもなるべくM字になるようにお願いします。

また、スポーツ競技や柔軟時に、無理くりな開脚・上から体重をかけたりぎゅうぎゅう押すやり方や、外側からカラダを締めるよう使い方や窮屈な洋服や下着やベルトなどでも、

形成不全→変形性股関節症

になるケースが多いので是非見直しをお願いします。

後はカラダの使い方です。

怖いのはわかりますが、

「股関節が痛い」と意識がつのる程に、そこに力みが毎回発生して、股関節周りの筋肉を緊張させますので拘縮して硬くなります。

まずそこを伸ばしてケアをし、

「股関節は軽く動くものだよ」という脳への刷り込みをします。

ハンモックなどの吊りものは、そのような感覚を植え付けるのに最適なツールです。

ヒザが痛くても股関節が痛くても向かい会えることは沢山ありますので、諦めずに、そこに負担のかからない体幹引き上げトレーニングをしましょう。

 


彼女の激変ぶりは写真も動画でよくわかります。

スッとしゃがめました。

香川からいらして頂いたので笑顔で帰ってもらわないとです。はい。

カラダのことは妊娠・出産時から始まっています。

色々知識を得て、成長期はもちろん将来のカラダのことまで考えた日常生活を送りましょう。

【日常こそが体育の時間】です‼️

 


ではまたあひる解剖学でお会いしましょう。サイナラサイナラ、、。!(*・◇・)ノ

週末はまだ半袖のアチコーコーの地へ。

ちばるよ〜。

ほな行ってきまぁす。

(((((((((っ・ω・)っ ブーン

 

f:id:eigon:20191214075616j:image

 

happy  weekend ( ^∈∋^ )/

 

 

 

 


#あひる解剖学理解体芯緒

#変形性股関節症は後天性

#臼蓋形成不全

#あきらめないトレーニン

#しゃがめない股関節

#開けない股関節

#ハンモックストレッチ®︎

#ハンモックコアトレ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

みんなでタッピングしよう♪ ほぐれッチで世界平和

おはようございます。
🐥あひる解剖学×タッピング。
多摩美大通信♪
1年1組well done!変顔!

 

f:id:eigon:20191213084355p:image



タッピングはれっきとしたケアで筋膜リリースです。
固まった場所に刺激を与えてリンパや血液も流れ出します。ポカポカ❤︎
軽く全身タッピングするだけで軽くなりますよ♪
とても有効です!
(骨だけ気をつけてよけてあげましょう)

そして何故か、同じタッピングでも、自分でやるのと、人にやってもらうのはまるで違うのです!
(例えば自分で右手で左腕をケアすると、脳はその手の動きを「運動」とまず判断します。)

そこに【愛】が入るからです。

最初は勝手がわからず痛くタッピングしたりしてましたが、愛の話をしたら、声かけをしながら、とてもソフトに優しいタッピングに変わり、お互い氣持ちい〜に変わりました。

手前味噌ですが、ほぐれッチのいい所は人も癒せることです。ふふ♪
是非家族で仲間でやってみて下さい!

ご両親には必ずお願いしますよぉぉ‼️

 

頭頂の縫合部

背中

お尻
太もも

などなど。
氣持ちええでぇぇ。
何しろ人に優しくなれる。自分の氣持ちもほっこりで、お互い暖かくなれます。
お互いを思いやる心❤︎
大真面目に、これが世界平和に繋がるとも思っています!

 

f:id:eigon:20191213084412j:image

 

f:id:eigon:20191213084424j:image

 

f:id:eigon:20191213084427j:image

 


後期最後の授業。感想とても嬉しいです。
カラダと向き合うことに一つでも意識が向いて、これからの人生のどこかで役に立つことがあれば教え冥利につきます。
毎年寂しいとか、来年も、とか言ってくれてありがとう。
自分と自分に関わる人のケアを是非してあげてください。

ではまたあひる解剖学でお会いしましょう。サイナラサイナラ、、。!(*・◇・)ノ

今日は一週間のお疲れをとりましょう!タッピングしましょう!
happy day ( ^∈∋^ )/

 

 

 

#あひる解剖学理解体芯緒
#タッピング
#タッピングで筋膜リリース
#疲れを取ろう
#多摩美大演劇舞踊デザイン学科
#ほぐれッチ世界平和

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

思考癖とカラダの癖

おはようございます。
🐥あひる解剖学×職業癖×思考癖
美容師さんのケース  

(挙手の写真は鏡を写したので実際は左腕)

 

f:id:eigon:20191211075656j:image

 

・洗髪や切る体勢で、左に重心が大きく傾く
・胸を固めてしまうため対極の背中も固まる
・お客様からもらってしまうという思考癖

これらにより、ねじれや歪みが生じますし体重がかかり、左半身全体にしびれや重さ、コリが生じて毎日積み重なって行きます。
左右の動きは左側が阻止されるし、ストレッチも縮み過ぎていきません。
いわゆる普通の体側運動だけでは解消されません。
時間を多めにかけ、脇下から臀部、太もも、ふくらはぎ、足首まで縮みを伸ばす必要があります。
そのくらいやらないと解決にはなりません。
重たいと腕の上がりが悪く頭から離れます。軽いとスッと上がり無論腕も長くなり、頭の近くに上がります。

美容師さんに限らず、重心がどちらかに寄っている人は皆そうです。

胸を固めるのは洗髪の時に特にそうなるそうですが、実は、もらってしまうという思考がそうさせます。
固めずに、「自分をフィルターにして、良いものは受け止める広い受け皿(胸)をひろげて、そうでないものは、自分を通して後ろへ捨てますよ、安心して預けて氣持ちよく髪も心も洗い流しますね」というスタンスにすると俄然変わってきます。
固めることは自分も相手も苦しくしてしまいます。

もちろん凝り固まった縮んだ部分はケアしたり伸ばしたりもしますが、実はこのような思考癖がカラダを硬くする1番の原因だったりします。メンタルケア
心の持ち様も大切です。
そもそももらってしまっているんではないかという心が固定概念です。そこから変える必要があるのです。自分で勝手にそうしているだけです。

何をやるにも、無意識に胸や背中が固まってしまい、行くものも行かなくなります。
氣持ちを整え、カラダの使い方を直すと日々のカラダの辛さから解放されていきます。 
特に彼はアスリートでもダンサーでもありませんが40代?かなり反れるように変化しました。
boeforeは腰の位置が低く、それ以上上がりあがりません。無意識に口が閉じていて、少し頑張っている証拠。

afterは口が無意識に空いていますが、「軽く上がる〜」とどこも力みなくふわっと上がるのでぽかんとなります。全然りきんでなくてここまで上がれます。

 

ちなみに、ハンモックでなくても、ヒザを立てて床でお尻をあげるという動作はよくありますが、背中を力ませると、どんどん背中にコリの蓄積ができ、腰が痛くなりますからご注意を‼️
小さい時からその形状記憶をしてしまうと、いつまでもその使い方をしてしまい、反る時など全部がそうなってしまい、腰痛、ヘルニアなどに繋がります。

仕事はトレーニングと思って、楽しくスタンスを毎度意識して、自由に受け流す柔らかい心とカラダでお客様と向かいあって下さいね。

生きるとは、人と関わること。その中での体勢や心の持ち様は大変重要で、自分が変わることでエネルギーが動き、結果関わる人達にも変化が出る、ということですね。
これは、私が「いのちのやくそく」の著者の上田先生から学んだことで、それをBODY WORKに生かしています。ありがたい教えです。

皆さんも自分をまず変えてみることを考えてみて下さい。
メンタルとフィジカル、本当に密接に繋がっています。そして自分と他者も密接に繋がっています。

ではまたあひる解剖学でお会いしましょう。サイナラサイナラ、、。!(*・◇・)ノ

happy day ( ^∈∋^ )/

#あひる解剖学理解体芯緒
#立ちクセ
#重心のクセ
#メンタルとフィジカルは繋がっている
#胸の硬さは背中も硬くする
#表裏一体表裏一心

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

レッスン再開のお知らせ。

おはようございます。
時間が空きましたが、今週より通常通りレッスンを再開いたします。

f:id:eigon:20191208152532j:plain






私事で大変恐縮ですが、父を無事光の国へ送ることが出来ました。
ここに謹んでご報告申し上げます。
勝手ではございますが 葬儀は身内のみの家族葬にて執り行いました。
ご香典、お供え物につきましても 失礼ながらご辞退申し上げます。
多くの方にレッスンのキャンセルなどご迷惑お掛けしましたことお許しくださいますよう、お願い申し上げます。
また父に対しての公私に渡り生前に賜りましたご厚意に心よりお礼申し上げ、失礼ながらこの場をお借りして深く御礼申し上げます。
事情をご存知の多くの皆様に暖かいメールなどを頂きましたことも心より御礼申し上げ、返信の代わりとさせて頂きます。申し訳ございません。



誰かの死と向き合う機会は、やはり何かが動くエネルギーを感じます。
今回改めて【家族の愛と感謝】を十分に感じた濃い時間となりました。
父にも家族にも感謝したいと思います。


【家族】という最小単位の幸せが、やがて子から孫へ、世界平和へ。とても大袈裟かもしれませんが、そのようなことに繋がっていくと確信しました。
プライベートなことなので内容は家族で分かち合うにとどめますが、自分が幸せに満ち、家族が幸せに満ち、関わる皆さんが幸せに満ち、地域もが幸せに満ち、国もが幸せに満ち、世界に愛が溢れる、、となっていくことが本来基本で自然なことなのだと思います。そうなる世の中を祈っています。



何も力のない私ですが、家族の愛と感謝を感じた時間だけで、何でもできる氣になれ、建設的な発想にしかならないのが不思議というか、とにかく穏やかで暖かかったです。

思い出話でも沢山大声で笑いました。とても良い時間でした。


故郷八戸にいる時間は、毎日鮮やかな青空でした。
帰京しても晴れていて、空に向かって父に話しかける時間ももっと増えると思います。

不思議とより父を身近に感じます。


その小さい思いや祈りが色々な形で色々な方々に届くことをこれから楽しみにしております。


そしてこの機会に、家族全員にカラダのケアをできたことが、今まで本当にBODY WORKをやってきてよかったと思いました。そのためにやってきたのだ!と。
成仏しても父の皮膚が美しかったことも誇りに思います。

ありがとうお父さん。


また、八戸から帰る最後とここ数日の間に、あひる解剖学的に良い出会いがありました。父の導きかと思いまふ。

そのことも追々ご紹介していきたいと思いますし、これからも自分にできることを探りながらいい形で皆さんにシェアできるようなお一層精進いたします。

これからも引き続きよろしくお願いいたします。


ご報告とお知らせまで。


studio MOVE 八田

 

 

 

 











 






スタジオレッスン休講のお知らせ

◆関係各位の皆様へお知らせ

 大変急で申し訳ありませんが、私事ながら親族に不幸があり、本日より来週中旬までスタジオの全レッスンを休講とさせていただきます。
ご予約の皆様には個々にメールをさせて頂きますが、それ以外のオープンクラスにおいでの予定の皆様もよろしくお願いいたします。
再開日はまた追ってご連絡させていただきます。

取り急ぎご連絡まで

                         studio MOVE  八田