eigonだって泳ぎたい あひる解剖学

あひる解剖学 hatta method  * BODY WORK

誰かを嫌いになってもいい!?

おっはようございますぅ。


◉今日のカラダのお勉強は、カラダの一部でもある、脳の話。
まずは、本日のお言葉から。



〆(。。)本日のお言葉  by 松下幸之助
松下幸之助さんが2:6:2の法則を提唱したと言われています)

あなたのことを好きな人 2割
どちらでもない人      6割
あなたのことを嫌いな人 2割

どんなに頑張ってもなにをしても
あなたのことを嫌いな人が2割存在するということ。

ということは、
誰にも嫌われないといこと自体無理な話しです。

その一方で、
どんな自分を見せても
好意をもってくれる人が2割いるということです。

「殆どの人は、
あなたが嫌いな2割の人を意識しすぎている。

それによって、
自分らしさが出せていない人が、あまりにも多すぎる」と。


▼わかるわかる〜。2割の人を意識しすぎてる〜〜〜。
そっか、そういうシステムだと思うと、囚われないで、そこだけ閉店ガラガラ〜〜にすればいい。相手もそうかもしれない。
食べ物も、嫌いなものをどうしても好きになれないから、食べない。
その理屈でいいんだね。
嫌い、という言葉より、苦手、だね。
得手、不得手が誰にでもある。そういうことだ。



▼カウンセラーの大場潔さん 「誰かを嫌いになってもいい 」より
http://ameblo.jp/iyasibitoindwu/entry-12253943513.html
 
1本能的な爬虫類脳
2感情的な哺乳類脳
3論理的な人間脳

脳自体はこの三層が複雑に絡み合いながら活動をしているそう。
システムがそうなのだ。
脳の勉強をしていると、逆に「仲間になりたい」というシステムもあるそう。
孤独なのに耐えられないのもそういうことだね。私は一人が好きなのですが、孤独と一人が好きは違いますね。


カラダのことも同じことが言えて、

「安心でいたい、安全でいたい」
「快を得たい・不快を避けない」
「好きなものは好き。嫌いなものは嫌い。」

それに素直になるといいと思います。

痛いことをしない、心地よい動きをすればいい。
わざわざそっちに流されていく環境をやめればいい。


好きなのが一番、好奇心が一番!脳が楽しいのが一番!

https://www.facebook.com/danceskills/videos/1899045403715711/?hc_ref=NEWSFEED


https://www.facebook.com/Avantgardens.org/videos/1729217957091958/?pnref=story



脳が色々なことをしていることに氣がつくと、カラダも変わってくると思います。
そんなことを最近はレッスンでもしています。
是非ライブで感じてください!
Don't think, feeeeeeeeel!!!!!!!! (。•̀ᴗ-)و ̑̑✧



春がだんだん近づいていますね。花が徐々に増えてきているのが毎日楽しみです。feeeeeeeeel Spring !!!

♪happy Thursday .゚(´▽`人)゚+.゚ ♪