eigonだって泳ぎたい あひる解剖学

あひる解剖学 hatta method  * BODY WORK

凝っていることに麻痺する。自分の歪みがわからない。

おはようございます。
あひる解剖学の時間です。また長文ですが、肩こりと筋肉のかたまりに関してなので、ご興味ある方どうぞ。

◉脳とカラダのお勉強:凝っていることに麻痺する。自分の歪みがわからない。
そうですね。結構自分の歪みやコリがわかっていないものです。



BODY WORK by eico hatta



案件:左の肩が動かない。でも押されても痛くはない。

彼女は立ち仕事。トレーを左手で脇をしめて持っているそう。
左小指だけが開いているのは、トレーの持ち方により巻き肩になり左だけ肩甲骨が外側に移動しているからです。小指と肩甲骨はリンクしています。そして肩が硬直しすぎています。

実際、指圧で押してみると、右は普通に肩こりで痛く感じます、指は入る。左は鋼鉄のようになっていて入らない、痛くない。あまりの鋼鉄ぶりで貴重なので、レッスンの皆さんに触ってもらったくらいです。笑

そして肩を動かしてもらうと、左は動かしづらいのです。右よりスムーズではないです。

この感じないことを麻痺状態と言います。
痛くないからいいのではなく、かたまり過ぎて、もはや何も感じないのです。
痛く感じる方まだマシでありがたいことです。
よく、私どこも痛くないから大丈夫、という人いますが、隠れ肩こりかもしれませんので、要注意です。ある時、ギックリ肩、ギックリ首になりますよ。ギックリ腰だけではないです。それが下記の筋スパズムです。

肩こりが多い日本人。筋肉が原因となっている疼痛の種類には、
①筋スパズム(Musdespasm)
②緊張(Tension)
③硬直(Stiffness)や筋力低下(Weakness)などの筋不全(Muscle deficiency)
④トリガーポイント(Trigger points)
に大大別されます。

①筋スパズムは、諸説ありますが、急性の発症で、一瞬で運動できなくなるほど超〜〜強い痛みの収縮。例:ぎっくり腰。
神経により筋肉が緊張した状態のことですが、要は筋肉が硬くなっていること。筋肉が疲れやストレス、無理な体勢、運動不足や栄養不良などで、その一部が硬くなってしまいます。一時的なものであれば休めば元のように戻りますが、現代病でもあるような…継続的にかかる精神的ストレスや立
ちっぱなし、座りっぱなしの仕事による筋肉の疲れは、やがて筋肉の硬い部分をさらに悪化させ、悪化したこの部分が、硬い状態のまま元に戻らなくなるケースも!そら困る。もうおわかりですね?痛みや違和感、肩コリや首コリ、万年腰痛のようなものも筋スパズムが原因であるとされています。その日の疲れその日のうちに〜〜ですよ〜!元に戻らなくなったら……火曜サスペンスになります。

②緊張は、ずばり現代のストレス!実は、筋肉はすぐに行動に移せる様、本能的に緊張状態になっていて、実際には戦ったり逃げたりという反応が抑制されているんです。だから反応するはけ口がないと、特に座りっぱなし仕事が中心のパソコン族は,胃潰瘍や高血圧、肥満などの運動不足による疾患になったり、緊張性の痛み、例えば頭痛、首痛や背中痛に。ですから、まず運動するなら、とにかくこのようなストレスによる筋肉の緊張を癒して、緊張をとる必要があるということ。それをしないでストレッチなどの運動を行うと、かえって筋肉の損傷を起こしてしまうので、その結果…筋スパズムを起こしかねない悪循環になっていきま〜す〜。
こうなると卵が先か〜にわとりが〜な状況で、混沌としたコリのスパイラルに〜〜がっくし。

③筋不全:筋は収縮と弛緩という2つの機能があり、収縮機能に問題が生じると筋力低下になり、弛緩機能が低下すると筋は柔軟性を失い硬直していきます。こうした筋肉低下や、硬くなった状態が筋不全です。
ですから、のばす〜縮める〜は、大事!大事!弛緩しなければ、伸張=ストレッチしても効果がないし、上同様損傷さえ起こしてしまいます。

④トリガーポイント「痛みの引き金点」という意味で、疲労した筋肉の奥深くに出来る、硬く凝り固まった部分のこと。大きさは数ミリ〜数センチとさまざまで、進行するとその部分そのものが痛むだけでなく、
別の場所に痛みが広がったりします。トリガーポイントは全身に、誰にでも存在するもの、ツボの様なもので、そこを点圧で押したりすることで、効率的に筋肉が緩んだりするので、トリガーポイント療法というのもあります。


以上のように、自分のコリに関して、どれなのか、見極めることがまず先で、それに見合うケアをし、日常の動作や使い方を改善していくことです。
なんでもかんでも、同じコロコロ〜とかではないので、ポイントをわかってほぐすことをお勧めします。
温める、さする、手当、点圧、筋膜リリース、ケアグッズ、静的ストレッチ+動的ストレッチ、整体、+心のケア、カラダを動かす、積極的休養などなど、、、うまく選択してなんとかコリを撃退して、仕事自体もトレーニングにしちゃいましょう。

ちなみに、肩を動かしている動作も外から肩甲骨を動かすというより、中から外していく、という意識のほうが肩周りがゆるみます。中を感じましょう!筋肉をなんとかしようとするより、骨の詰まりや隙間の無さを解消するようにしてみて下さい。骨にストレスと与えない、骨ファーストです!


ちなみに2、腕で持とうとするばかりに部分の負担が大きくなります。こういう時こそコアトレなのですよ。胴体に力がないと、肩に負担が大きくなります。日常こそコアトレが必要なのですぞ〜!トレーニングしましょう!
アスリートやスポーツだけに必要なわけではありません。どの年齢も老若男女必要なことです。主婦でもです〜!
お料理の時に左で押さえて、右で切る、フライパンは左、こういう積み重ねが色々な硬直につながります。ケアしてね〜ママたち。


カラダって、本当にいろんなことを教えてくれます。それを見逃さずに、向き合っていきましょう。
自分に合うものを探しましょう。
マヒナスターズにならなよう。   あ、、、 💧墓穴

ではまたあひる解剖学でお会いしましょう。サイナラサイナラ、、。

happy weekend:》








 

ロペスハーフに「ヨネクラ」の名前が。  体操競技。

f:id:eigon:20190417081328p:plain

FBで知りました。

https://gymnasticsnews.jp/archives/13925?fbclid=IwAR3RK7OJfE3oZ4yCcbVKeFe3zLtdVHrr4B_z2XCMPqqCoMT0fjgewijI04k

サイトより。
2月に行われた種目別ワールドカップメルボルン大会で、米倉英信(福岡大)がロペスハーフ(伸身カサマツ2回半ひねり)を成功させたことで、この技に「ヨネクラ」の名前がついたことがFIG公式Youtubeチャンネルで発表された。

ということです。

 ▼
やったぁ!
おめでとう㊗️㊗️㊗️

関西高校で彼らの世代が体操競技と本格的に関わる、初めての出会いで、全ジュニと国体で優勝、インハイ準優勝したメンバーの一人でした。感慨深いです。
https://eigon.hatenablog.com/entry/20150819/1439940489


彼はその当時悔しい思いをした案件があり、福岡大学に進学してそれをバネにあれからとても地道に頑張った成果が身を結んだのですねぇ。ほんと素晴らしい。努力は裏切らないー!
とても美しい体操する選手です。セルフコンディショ二ングもバッチリで、殆ど自分でできます。そこも素晴らしい。自分のカラダを自分でわかるのですから、カラダを操れます。



米倉くん、本当におめでとう㊗️🎉㊗️🎉🎊
世界の体操史に名前が残るなんて
あっぱれ!だぁ。快挙だぁ。感動をありがとう!


毎回試合でも、未だにほぐれッチを愛用してくれてます。嬉しいです!

https://eigon.hatenablog.com/entry/20180430/1525042267





ニキビの場所:顔の反射区

おはようございます。
あひる解剖学の時間です。ご興味ある方どうぞ。


リクエストにお答えして
◉脳とカラダのお勉強:ニキビ・大人ニキビ(吹き出物)の場所と意味。
(ニキビと吹き出物は基本同じ)顔の反射区。

 

ニキビができる場所によって、体のどこが弱っているかが分かります
例えば、おでことアゴでは内臓の不具合の場所が違います。

皮膚の不具合だけではなく、内臓の不具合の表れです。
もちろん、お肌の手入れもあります。詰まっているのも原因ですので。脂と糖質も原因。
チョコ食べて数分でニキビが出る人もいます。

同じおでこでも、年齢で、思春期:ホルモン変化による皮脂の過剰な分泌が原因
大人のニキビ:髪の毛や整髪料による刺激、シャンプーやトリートメントの洗い残しなどの外的要因
などなど違いがあります。
 
 
今回は、カラダとの関係性の方のお話を。



f:id:eigon:20190416082050j:plain




▼ニキビの場所と内臓不具合のリンク

おでこ周辺:胃腸の不調・大腸・小腸・卵巣・膀胱・子宮 
眉間:肺
目の周り・こめかみ:肝臓、腎臓の不調 

頬・鼻:腎臓・心臓・胃腸・肝臓・大腸・肺、子宮と膵臓の不調
口周り:心臓・脾臓の不調。胃腸の不調特に暴飲暴食・偏食・胃腸過多

 あご:婦人科系疾患・冷え性甲状腺・のど・胃腸

結局全部か〜い、ですね。

ニキビは化膿性疾患の一つ。
体に余分な熱が溜まっているとできやすくなります。
熱は上半身に集まるので、顔の他は、頭皮や胸元・背中によく出ます。

体に溜まった熱+老廃物=ニキビ。

老廃物=毒素が出ない原因は、寝不足、ストレス、疲労の蓄積、内蔵機能の低下、特に肝臓の疲労、血液の浄化機能低下、腎臓が弱る....などなど。

こうしてみると、総合的な自然治癒力の無さ、や、内臓的なこと、栄養バランス、過度の栄養や不自然な食べ物が分解と解毒ができていなくて、ニキビとして出て警告的に教えてくれる、ということになります。

呼吸ができているカラダかどうか、自然を感じられるかのセンサーが無いとです。
人間は動物の本能機能が退化していますから。


下垂のことを結構昨年から言っておりますが、my主治整体師匠の赤塚先生曰く、現代人は本当に下垂していて、肝臓の位置は、本来、胸の位置ぐらいなのに、ほとんどの人は、肋骨の下あたりまで下垂しているそうです。これでは、女性は特に、子宮と膀胱が一番下なので、重力も加わり、常に圧迫されてますから、ホルモンの分泌がうまくいかずで、それらもニキビが出る原因になります。肝臓は内臓の中でも大きいので、そこが下垂しないようにしましょう。手を当てて温め、少し上に上げるだけでも効果はあります。
そして、是非最低1日1回位は逆さになって欲しいです。
特に壁で倒立をしなくても、頭を床にして前転(でんぐり返し)の途中で止まってるとか、自転車こぎの形とか、少し高さのあるベッドやソファーで上半身だけ出すとか、上半身を逆さにすればいいです。また、空中エクササイズがブームですから、利用して逆さになって下さいね。

汗をかけないことも、毒素を出せないことですので、適度な運動で汗をかく、お風呂で汗をかくのも大事。出ないなら、サウナやホットヨガなどもお勧めです。
内向的な心はカラダも内側向きになるので、内臓圧迫で呼吸しづらくなり、結局不調になります。いろいろ対処ですね。
 


毒素排出は、大便だけではないです。が、それは結構大事なので、繊維質を是非。

心太は、腸内環境(フローラ〜)を整える水溶性食物繊維と、腸のぜん動運動を活発にする不溶性食物繊維の両方の性質があるし、カロリーもなしなのでオススメです。血糖値の上昇を抑える働きもあるので。
少し動いてくれるとは思います。安価でもってこいです。
イージーファイバーも小袋になっていていいですよ。無味無臭
30日で900円くらいです。でも食事からとる方がいいかな〜とは思います。
ひじきとか〜。エノキダケとか。ごぼう、セロリ、キクラゲ、玉ねぎ。。。たくさんありますね。
是非ケアも。ほぐれッチでお腹を毎日ケアしてください。 黄色い丸型セットの台の上に縦に2本使いをお勧めします。


カラダって、いろんなことを教えてくれます。それを見逃さずに、向き合っていきましょう。
自分に合うものを探しましょう。
栄養、睡眠、適度な運動が健康三要素。 + 解毒排泄
排出 +心 ...ですね。

ではまたあひる解剖学でお会いしましょう。サイナラサイナラ、、。

happy day:》









ちょっと何言ってるかわからない  の言い方

月曜日はしいたけ占いの日。


今週のしいたけさんの占いから。(お牡牛座ですが内容が共通事項かなと)

>日本文化って「意見が異なること」をどちらかの罪悪感に収めるようなところが多少ある


すごくわかる。良い悪いのジャッジではなく。

それぞれの顔色伺いながら...居心地が悪い。
どの小さな集まりでも、大きな組織でも。
なぜかスッキリにならないのよね。大義名分!? 忖度!?
息苦しさをなんとかしたいものです。
WHY JAPANESE PEOPLE!?

 

「ちょっと何言ってるかわからない」ってサンドイッチマン富澤さんくらいの感じで言ってくれると嬉しいけどね。笑

にしても、毎回言い回しが素晴らしい。ありがとうございます、しいたけさん。毎週パクスーであります。


***************************************

今の時期は「否定も賛同も両方ある」と思ってほしいのです。というのは、今の時期って 全体的に「自己主張」のときであるから、自己主張を自分でするときって「それ面白い ね」と言ってもらうシーンももちろんあるけど「ちょっと何言ってるかわからない」と言われることもあったりします。
ただ、その「否定されること」に意識が行きすぎるのも良
くないです。
対策を言うと、今週は心の中で「面白い喧嘩買います」とつぶやいていてほしいのです。そしたら、何かあなたにとって否定されるようなことがあっても「お?」っ て、面白がってその場面を迎えられるようになったりするから。日本文化って「意見が異なること」をどちらかの罪悪感に収めるようなところが多少あるから、そこだけちょっと 注意をしてほしいのです。
恋愛面でも、意見が異なったからといって、それは別にどちらかが悪いという話ではないです。きちんと自分の話を言って、相手の言うことにも聞く耳 を持つことが今週とても大切になります。

***************************************





痛くないと思っても滞りはある

#柔らかい人もさらに変われる

f:id:eigon:20190414110349j:plain


#どこも痛くないと思っても滞りはある
#隠れた詰まりを探してケアしよう
#背が高い人は低い人に話すから胸と首が痛くなる
#命名しゃくとり虫のポーズ
#一人一人カラダは違うケアも千差万別
#あひる解剖学
#動くカラダで善循環になろう
#緊張しないさせないカラダ
#固めないカラダ
ポイントは硬膜
#仙骨が動かないと人は動けない
#今日は短め



happy day :>


ストレートネックはブランコがこげない?

おはようございます。
あひる解剖学の時間です。
ご興味ある方どうぞ。でも今日のは老若男女、スマホ・パソコン族にご覧頂きたい、社会問題です。もちろん運動にも大悪影響です。

ストレートネック、逆ストレートネックの人、相当蔓延です。OLさん編


BODY WORK by eico hatta

 

◉脳とカラダのお勉強:ブランコがこげない。

昨夜のハンモックストレッチのクラス。
普通ブランコは足がついていてこぎますが、浮いた状態でコアと呼吸でこぐトレーニングをします。
歪みがある人はなかなかこげません。
どうしてこげるの?って何度も言ってましたが。笑
ストレートネックだからです。ざんねーんっ!
昨日は二人ストレートネックの人がいて、二人ともこげませんでした。

実は歪んだままやればやるほど、カラダに傷がついていきます。そこが問題であります。歪みを直してから運動しましょう。 そこが一番言いたいところです。体幹ブームですが、まずは基本のカラダがないとなのですyo。


ストレートネックの人は、首の骨=頚椎1番2番と仙骨がロックされますから、骨盤が動きづらくなり、こげないのです。
これでは運動もできないのですぅ。
詳細はまた次回アップしますが、ストレートネックは生命の危機でもありますよ。彼女は、公園でブランコに乗ると具合が悪くなるそう。頭が後ろに行きすぎで、首がガクンとなるからです。首が後ろに行けてる、のではないですよ!折れてしまっているのです!ストレートネックの人の特徴です。三半規管もやられます。
気道確保のように台をセットして一日数回、5分寝て下さいね。寝てるだけなのですから、本当にお願いしますー!
本当は、肩甲骨の下だけに台付きほぐれッチだけでいいのですが、ストレートネックの人は苦しくて、枕をしないとこれができないのです。困ったちゃんです。腰も浮いちゃう人はさらにもう一つ。
ストレートネックの出っ尻。わぉー!です。
高枕でないと寝れない人は完全にストレートネックですよ!

そして毎日、頭が前に行かないよう、少しでも姿勢気をつけましょう。背骨に後頭部が寄りかかるように。
殆ど携帯とパソコンです。
よろしくお願いします。まずは大人が背中を見せてあげてください。ウホウホ。一目散に逃げろ〜〜〜!は無しで。笑 背中に汗かいてきた。

ブランコ、遊ぶカラダ忘れてしまいます。取り戻しましょう!


f:id:eigon:20190413081051j:plain

f:id:eigon:20190413081056j:plain




ではまたあひる解剖学でお会いしましょう。サイナラサイナラ、、。

happy week end:》








 

肩とヒザの痛い本当の原因!?

おはようございます。
あひる解剖学の時間です。
長文です、ご興味ある方どうぞー。
多様性のカラダ増えると対処も変えていかないと、のお話。とても興味深い内容です〜。
ありがたいことに、大学の授業で、現代の若者と向き合う機会が多くあります。また、最前線のアスリート達や卵、一般のジュニアから80代、働き盛りの皆さままで、実に様々な方々と関わらせて頂くことで色んなカラダを見る機会に恵まれています。ボディトレーナーとしてこんなありがたく幸せなことは無いです。毎日BODY WORKの発見があり、今までに無いカラダに出会うのがある意味新鮮です。
理論が覆されることもあるからです。本を書いている最中ですが、本当に驚きでその度にページ数が増えます。笑
最近はスポーツの種類も増え、スマホのカラダもかなり深刻。新種のカラダ多すぎで、そこと向かい合うところから始まります。

◉脳とカラダのお勉強:肩とヒザの痛い本当の原因!?
 
さて彼女は何をしている女子でしょうか?

画像に含まれている可能性があるもの:立ってる(複数の人)、テキスト


普通左腕が長いということは左肩も落ち、顔も左が落ちてい
くパターンですが、反対です。ん?右が長いのに、左肩が落ちる。これはなんだ?笑

彼女は肩とヒザが痛いのを訴えています。 

実は彼女はポールダンサー(期間はまだ浅い方)です。

腕が軸で上に伸ばしパフォーマンスすることが多くなり右腕は伸ばされますが、実は左半身はリラックスしていて、カラダ的にはいい状態。だから、頬も左だけふっくらなのです。
それは空中で無重力のような環境。ただし!です。ここからが問題提起!!
宇宙では無重力でカラダが浮きますが、逆に一発で骨がもろくなり、衰え方の速度なんと骨粗鬆症の10倍です。よく、宇宙飛行士が帰ってきた時は車椅子でインタビューを受けているのを見ますね。リハビリはなんと半年以上です。

ですから、たとえポールダンスといえども、重力の世界に戻った時に、左右の歪みがもろ受けてしまい、急激な変化に変にとっさに肩でバランスをとろうとしますので、カラダの落ち方の負担が数倍。そのせいで肩とヒザが痛くなります。

 このような状態をまず知り、理解することで、対処していくことが決まってきます。
重力の中での姿勢と筋力の感覚のコントロール。重力の世界での下半身と体幹の強化です。彼女はとても柔らかく、バレエもやってきたので、体幹もある方です。でも柔らかい人の陥りやすい所なのです。
そして、骨の強化。栄養です!ビタミンとカルシウム、マグネシウムアミノ酸を!いや全種類の栄養と十分な睡眠です。成長ホルモンをしっかり利用して、骨を強化しましょう。
健康は、栄養・睡眠・適度な運動。
バランスよくお願いします。


世の中に空中エクササイズが増えてます。私もスタジオでやっています。必ず長短ありますので、それを理解して様々組み合わせて運動しましょう。
レッスンでもハンモックばかりやっている人が他のハンモックを使わないクラスに出た時に、苦しい〜、といったことがありますが、それはこういうことです。バランスよく運動しないとです。
間違うと道具は諸刃の剣です。

特に、空中もそうですが、水中も同様です。
よくシンクロ(今はアーティスティックスイミング)や競泳の選手が、「水の中の方がいい、陸は苦手」と言いますが、特に陸上でのトレーニングを重くしすぎると、骨にもろにストレスと負担がくること、いわんや成長期おや!
ここが最も大事な言いたいことです!
低酸素環境・高地における運動も、脳のダメージも大きいです。女子は生理との関係もあり、女性ホルモンへのダメージも重なり、骨粗鬆症化も進みます。無理なダイエットなどにもより若い子に骨粗鬆症が多いことをご理解ください。骨折しやすくなっています。
とにかく「骨」の大切さを知ってください。
胸骨と腸骨で多く血液は作られます。骨髄工場です。そこを痛めるようなトレーニングは最悪です。深刻な問題です。
成長期、色々留意してお願い致します。

知る・理解する所からお願いします。


ではまたあひる解剖学でお会いしましょう。サイナラサイナラ、、。

happy day :》