eigonだって泳ぎたい あひる解剖学

あひる解剖学 hatta method  * BODY WORK

春🌸心地よく痛くなく柔軟upWS 締め切り

🐤あひる解剖学通信♪

春🌸心地よく痛くなく柔軟upWSについて。

世間の状況を踏まえて、集団にならないよう、定員より少ない人数で開催したいと思いまので、今日の時点で締め切りたいと思います。
ご了承下さいませ。
終息に向かったらまた色々と企画していく予定ですので、その機会によろしくお願いいたします。

studio MOVE 八田



腰が痛くて前屈ができない

おはようございます。
今日もカラダの勉強一緒にしましょう。今日も長いですよ。笑 ご興味ある方どうぞ。
休校で学習中のみんなもぜひ勉強してねー。

春は次の環境に移る若者も多く来ます。春から親元離れて大学で体操を続ける女子のケースです。

🐤あひる解剖学×腰が痛くて前屈ができない。



BODY WORK by eico hatta



女子の場合、出っ尻か骨盤後傾などが原因で腰が痛くなるケースが多いですが、彼女は3年間関わったので姿勢は大分改善されています。
色々検証すると、右足が内股ギミで、左脚ハムが張っている→右腰でそれを受け腰が痛い。
平均台のスタンスが、右足爪先が内側に入り、太もも前と横でストップをかけるので、力が入り、脚全体も内側に入り、直結する腸腰筋群が緊張して腰が痛いのに拍車をかけます。
もちろん、平均台は落ちない為に、そこに力が入るのは重々わかりますが、だからこそ、胴体の軸でできるようなトレーニングが必要です。

細かい検証で、右足つま先が内側にはいっているのがわかりづらいかと思いますが、この1センチ程度のことを見逃してはならないのです。
いつも言うように、1センチは歯だと1本です。もうガタガタになるのは想像できます。
この1センチを見直すことで、両脚がまっすぐ向くと、外側からの締めも無くなり、骨盤内も開き、動体も広く使えるので腰への負担がかなり減少します。
右足のストッパーが無くなると、左脚ハムの負担も消えます。

写真や動画の様々が原因の証拠です。
右足が内側に入るので、かかとと土踏まずの間のの所が盛り上がっています。
載距突起(かかとの一部、土踏まず形成の骨を支えるのが仕事)の真下。
ラソン選手に多いのでマラソン筋と呼ばれます。
疲れてくると内側に体が落ちてくるので、この部分が我慢に我慢を重ねて発達し筋肉みたいになります。
(先の東京マラソン日本新更新の大迫選手が最後必ず右脇を押さえていますが、あれくらい落ちていくのです)
彼女の場合は、右足が1センチ内側というだけで、ここが耐えてくれて盛り上がっています。ケアをしてあげて下さいね。
ここは後脛骨筋の腱に繋がる場所なので、底屈・背屈、足裏が内側に曲がる機能に使われます。正にストッパー。ヨガだと三角のポーズ、ランジ的な時も働きます。広くは開脚や脚の様々な動きにも影響します。
ですから、この部分の過度の緊張は様々な弊害に繋がります。

膝を曲げて腰のねじりをとるケアの形の写真ですが、無意識に左足が上に重ねています。本人もえーー言われるまでわかりませんでしたと。右足内側でストッパーになり、重心が一瞬後ろに移動しますから、ハムが耐えてパンパンで負担かかっています。その疲れがあるので、右足の上に乗せて少しでもラクになりたいとおんぷしているのですよ。
カラダってほんと色々現れます。反対の重ねにさせたら、違和感があると言いました。
でもそうカラダが言っているのであれば、負担かかっている方を上でやってもそれがいいのです。それがカラダの声をよく聞いてあげる、ということです。

動画は、前横太ももが優先筋肉になっている証拠。
なんてことない、正座から膝立ちになる動作ですが、それを前ももや腰でやっている人は腰痛予備軍です。

使い方を修正し、前モモのケアとストレッチ、つながる腸腰筋群のおストレッチ、足のケア、などをして腰の痛みは消えます。腰には一切触っていません、被害者なだけなので。
ひどい筋肉の緊張がある場合はそこもアプローチしますが、彼女は常日頃ほぐれッチしてくれているので、そんなにケアしなくても済んだ、ということです。そうでなければ腰痛が秘匿なりぎっくり腰のようなことを繰り返すことになります。コツコツセルフケアは必須です。それを励行徹底させた指導者の先生にも感謝です。だいたい講習会で終わってしまうパターンがありますので。きちんと理解してくれたことに感謝です。こういう時で現れます。
私もセルフケアをしている子は対処が楽チンです。



ちなみに足首が内側にぐねって倒れると舟状骨が押し出され骨が出っ張るのは、よくある有痛性外脛骨ですがそれとは違います。外反扁平足。
(それもブログで多く掲載していますのでご覧下さい)

修正とケア後は、全身軽くなり、立位前屈も難なくいき、午後から練習ですが、ウォーミングアップいらないです、と言って笑顔で帰りました。
よかったよかったーおしまい。笑
小さいことを見逃さないよう、観察力と敏感な感覚ををつけましょう。
彼女と3年間一緒に学んだことで、コンディショニングを自分でほぼできるので、ちょっとの修正でより良い形もすぐ感覚でわかるし、直せていけます。そのようになった、ということが本当に嬉しいです。大学でも継続して下さい。

お母さまから
「八田先生がいらっしゃるので、痛くても、先生のところにいけば痛くなくなるという、安心感でまたがんばれると思います!
あと4年間、大きなけがかなくがんばってほしいです。」と。
親御さんのお氣持ちよくわかります。大変な競技ですから常に怪我が心配ですよね。
そんなふうに思ってくれてありがたいのと、いつでもサポート・安心できる場所でいたいなと、またさらに精進したいと思いました。
新しい環境でも力を発揮できるよう、さらなる活躍を応援しています。

実は来てすぐ、ピアスに気づきました。笑
卒業式翌日に空けたそう。笑
解放感と憧れだったのでしょうね。小さいことだけど大きなこと。高3はキャプテンだった彼女。心の解放とともに、カラダの解放もして欲しいです。
ガンバー‼️💪

ではまたあひる解剖学でお会いしましょう。サイナラサイナラ、、。!(*・◇・)ノ

未だに小心者でピアスをあけられないあひるなのだ。それでいいのだ。
happy day ( ^∈∋^ )/


#あひる解剖学理解体芯緒
#ピアスをあけたい年頃
#心の解放カラダの解放
#マラソン筋
#載距突起と後脛骨筋
太ももが優先筋肉は腰痛になる





 

 

 

 

 

 

 

 

すごい決断と勇氣!!

拍手。

そうあるべき。
すごいすごいすごい決断と勇氣‼️

新型コロナウイルスの感染拡大に伴う政府の休校要請を受け、小中学校の臨時休校を決めていた栃木県茂木町が方針を撤回、通常通り授業を実施することを決めた。町長は「学童保育は実施するという国の考えに疑問」。
 


news.yahoo.co.jp


小規模スタジオですが、いつもと変わらず平常通りレッスンをしています。扉はいつも開いています。

最適な場所は人それぞれです。選択をするのもそれぞれ自由であってほしい。

政治に物申すほど勇氣はないですが、自分の小さな世界で精一杯頑張りたいと思います。
皆さんも頑張らずにほんの少し勇氣を出して扉をちょぴっと開いてみて下さい。



happy day  ( ^∈∋^ )/


#あひる解剖学理解体芯緒
#扉を少し開いてみる


















積極的小規模活動

おはようございます。
あひる解剖学×積極的小規模活動

昨日から学校が休みということで、レッスンにも小学生と高校生がトレーニングに来ていました。日本の状態を実感しています。
大手も個人も、日本という国も、すでに消費が回らず、完全に停止している状態になっていってると思います。
一つが滞るとすべてが回らなくなりますね。最寄りの駅でさえお店も商店街も駅も人もまるで活氣がないです。ゴーストタウン、ゴースト日本、どんどんそんな日本になるのかな...。

見えない不安はどの時も一緒ですが、社会が動いていないのは本当に不安です。
その中できることをやるしかないので、冷静に一つ一つ、、。

有ることが難しい、でもだからこそ有難い。
今こそ【工夫】【助け合い・協力】【フォローしあう】【発想の転換】が試せるチャンスに変えていく時期だと思います。

元氣な人は動くけれども、それ故に高齢者にうつさないことも考えなければならないので、少人数で動くことが必要です。まずは家で、狭い地域で、できることを増やしていくことがいいと思います。積極的小規模活動を。

カラダのことでいうと、軽い運動は継続的にお願いしたいので、散歩を早歩きで、をまずはお勧めします。(筋トレはその合間にやってももちろんいいです)
10分から始めて、できるだけ20分で行って20分で帰る計40分のコースを、毎回道を変えて歩く。40分以上になると、疲労の方が多くなってしまうので、それ以上は止めときます。
軽い有酸素で、自分のカラダの中の液体全部、血液、リンパ液、脳脊髄液、水分などなどを滞らせないのが一番の目的です。
大きく早く動けば、川幅が広くなり、それらが流れるということ。そう思ってカラダに言い聞かせて「お〜〜流れる〜〜」と歩いてください。笑

f:id:eigon:20200303090911j:plain




できるだけ、着地は、かかと→小指の意識で。拇指球は自然と最後に勝手につくので、親指で押す、とかはしない方がいいです。大地が自分を押してくれている、と思いましょう。
詳しい話をしだすと苦しくなるので、その程度で。正しく歩くより楽しくウキウキ歩く。
無重力で浮いているようにふわふわ歩くのをお勧めします。軽く歩きましょう。
春の景色になってきていますので、呼吸もその匂いを吸いながら、ぜひそれも楽しみながら〜。
あ、カラダを押し出してくれるノルディックウォーキングオススメですよ〜!

家でも色んなゴロゴロで動いてくださいね。またそれはアップしますが、家族皆で工夫しましょう!それが基本です!家が基本!


私はフリーランスなので、この記事もオススメです。

ameblo.jp




ではまたあひる解剖学でお会いしましょう。サイナラサイナラ、、。!(*・◇・)ノ

happy お雛様 ( ^∈∋^ )/


#あひる解剖学理解体芯緒
#早足で歩く
#積極的小規模活動























やりたいことは歪みがあるとブレーキになる:反張膝

おはようございます。

スタジオは休みの予定はありませんので、個々のご判断でご参加下さい。体調不良は発熱、咳がある方はお休みお願いします。
栄養と休養をしっかりと。
春休みのパーソナルレッスンもお受けしています。

🐤あひる解剖学×やりたいことは歪みがあるとブレーキになる
反張膝の新体操選手(小学5年)のケース。
継続してパーソナルを受けています、今回のやりたいことはノートに書いてきたこと。(下半分)
でもこれらは全て【反張膝】があると全てブレーキになりスムーズには動いてくれません。

【反張膝】とは、膝がかかとより後ろに行く、というありえない形。小5でこれだと将来が本当心配です。今のうちに食い止めなければ。
何度も挙げていますが、「膝を伸ばしなさい」という言葉がこうなっているのです。ヒザを後ろに押し込むからです。バレエでもよく見かけます。
ブログでも沢山掲載してますので検索下さい。
ひどくなると、コルセット装着ですよ。悲し過ぎます。骨の変形や普段の姿勢を成長期の指導者は第一に考えてご指導お願いします。

継続的に受けていても、カラダに悪いと思っていても、【前の記憶】が試合や技の練習の時に表面化するので、自分自身で早い段階で【クセ】を直しながら動く時に意識していくしかありません。
日常では5ミリでいいので常に膝を曲げるように意識します。
一度反張膝になると、そこに休憩するクセがついてますます。それがまた助長してしまいます。常時サポーター、コルセットになるのは本当に悲しくなります。
そうなる前に改善お願いします。


BODY WORK by eico hatta

 

f:id:eigon:20200301092839j:plain


f:id:eigon:20200301092854j:plain

 

f:id:eigon:20200301094848j:plain



ルルベ(つま先立ち)になる時に、いちいち重心の移動があるのがわかりますか?結構な幅です。
これだと、軸が何をするにも定まりが悪くなり、バランスがとれなくなり、腕も相当緊張し腕でもバランスがとれなくなります。
片脚での動作はすべてふらふらになりがちです。出来ているように見えてもどこがたな補正しながらなので、二次被害の怪我にも陥ります。
そもそも、骨が歪んで、ちゃんと上まで積み重ねられないので、軸が通りません。
ルルベがすぐにできるような骨が歪まない姿勢、体軸、胴体の力が欲しいです。カラダを整え→コアトレをしましょう。


真ん中左のように、腕立て伏せより広く腕と足を広めに着いて、足を交互に踏みます。この形は、膝がかかとより後ろに行かない構造になりますから、毎日行なって、正しい位置を脳と体に教えます。
ここでも膝を究極まで伸ばそうと頑張るのはNGです。
【行き切る】という、達成感や充実感が怪我の元になりやすいので、常に車のハンドルのあそびのような余裕や弾力を持たせて、膝の空間も空けるようにすると怪我になりにくいです。
この踏みを10回くらいゆっくりやった後に立ってみると、膝が後ろに行かないように記憶が入るはずですので毎日やってみて下さい。


本人が【立つWORK】が大切な氣がすると言っている、とお母さまに聞いてましたが、本当にそこからだと思います。
脚だけの問題ではなく、全身の問題であります。
そのことを小学生から理解して動いて欲しいと切に願います。
成長期だからです。
よろしくお願いします。

参考ブログ

https://eigon.hatenablog.com/entry/2019/09/18/080625

https://eigon.hatenablog.com/entry/2019/06/03/094630

ではまたあひる解剖学でお会いしましょう。サイナラサイナラ、、。!(*・◇・)ノ

happy Sunday ( ^∈∋^ )/

#あひる解剖学理解体芯緒
#反張膝
#バレエ
#新体操
#体操
#女子に多い反張

















家族で遊びながらカラダを動かす:ツイスターゲーム

おはようございます。

色々諸事情があると思いますが、ここは楽しく乗り切ることの方へ向かいましょう。
カラダは動かさないとなので、色々紹介します〜。懐かしいものもあると思います。楽しくどうぞ♪

🐤あひる解剖×おうちトレ:家族で遊びながらカラダを動かす:ツイスターゲーム


f:id:eigon:20200229080128p:plain




まだ商品あるのですね。
https://www.takaratomy.co.jp/produc…/twister/play/index.html

昭和のゲームですが、これはうちにあって楽しかった思い出があります。
あちこち「いてて..」になるのもまた面白いです。筋肉痛になるのは使ってない証拠。まだまだ動かせる、ということですよん♪
このゲームのためにストレッチやケアもやりましょう。笑
柔らかい子たちでやるとすごい形になりそうでおもろいですね。笑

運動不足解消の期間に!この機会に皆動けるカラダにしましょう!
ツイスターは手作りできます。その時間も楽しむ♪
ぜひ工夫してやってみてね〜。

カラダのことだけでなく、多方面で創意工夫する時間だと思います。
音楽、絵画、体育、勉強、読書、散歩、掃除さえ楽しむ時間を共有しましょう。

できることを。

ではまたあひる解剖学でお会いしましょう。サイナラサイナラ、、。!(*・◇・)ノ


小さい単位の幸せを熟す時間。それが世界平和に繋がるのだ。

happy weekend ( ^∈∋^ )/



#あひる解剖学理解体芯緒
#カラダを楽しむ
家族でカラダでゲーム

 

しいたけ青春の悩み相談室

あひる解剖学 オススメのサイト。

ほぼ日の中の『しいたけ青春の悩み相談室』

www.1101.com

大人にもかなり参考になります。
本当に語りかけがすばらしい〜。

自分たちも通った道。

いい出汁でている、さすがしいたけだけあります。笑


しいたけさんのブログ紹介記事。
 

https://www.1101.com/shiitake_youth/index.html


#しいたけ青春の悩み相談室
#あひる解剖学