eigonだって泳ぎたい あひる解剖学

あひる解剖学 hatta method  * BODY WORK

内臓と骨

 

 

 

(*^◇^)あひる解剖学通信♪
多摩美大演劇舞踊デザイン学科

毎年1年生に描いてもらう【内臓と骨】

 

f:id:eigon:20210616083009j:image

 

 

今年も傑作揃い。
耐震構造と免疫力が心配。をーい!
意外と描けない、知らないよね。
自分のカラダなんだけどー。

中に大切に動いていこうね‼️
描くと覚えたり意識が変わったりします。ぜひ描いてみてね。

ゲリラ豪雨ご注意を!
またね〜!(*・◇・)ゞ

happy day ( ^∈∋^ )/

 

 

#あひる解剖学理解体芯緒
#あひる青本と黄色本
#内臓と骨描いてみよう
#カラダの中をを知って動こう
#多摩美大演劇舞踊デザイン学科

 

 

 

 

 

 

 

 

 

シェネに魔法の粉。




おはようこんにちはこんばんは
魔法の粉を使いました。
その動画だけ〜。


youtu.be



(*^◇^)あひる解剖学×シェネが秒で変わる!
多摩美大演劇舞踊デザイン学科

回りやすくなるよ早くなるよ。
どこが違うか探してみてね。
魔法の粉調合して下さい。
今日は時間無いので…
人参ぶらさげてバイバイ〜🥕

またね〜!(*・◇・)ゞ
happy newweek ( ^∈∋^ )/


いのち溢れる野菜

 

 

🐤あひる解剖学栄養部

 

🍀🍆🥬日曜マルシェ

 

オーガニック野菜
たけのこキャベツの形LOVE❤️
どの野菜もエナジー満ち溢れている✨

 

f:id:eigon:20210613174959j:image


f:id:eigon:20210613175003j:image

 

コンセプト
・美味しいと楽しいをつなげたい
・過保護にしない、急がせない
・農薬や肥料に頼らず、微生物による土づくり 
・いのち溢れる野菜

 

 

…どれもカラダのことと同じだなぁ。

 

 

BODY WORKも、優しく楽しいをつなげたい。
過保護にせず急がずゆっくりじっくり。
基礎の体力創り
エネルギー溢れるカラダ いのち溢れるカラダ

食べる物でカラダは創られる❣️

 

 

今日も学び大きい日です。

 

これで950円 申し訳ないです。
ありがとうございます🙏
噛み締めて頂きます。

 

 

 

#どっこいファーム
#オーガニック野菜
#過保護にしない急がせない

拝啓 ジベタリアン

 

 

おはようこんにちはこんばんは
ここんとこはシリーズ背中丸い人w
大学生にもいるいる。

(*^◇^)あひる解剖学×ジベタリアン座る時注意。
@多摩美大授業

はい、何か少し高さのある物を用意して座りましょう。

 

 

f:id:eigon:20210611091911j:image

 


背中が伸びやすくなります。
ヨガブロックのようなもの。
使用していない辞書w
★注意事項
・腰を押さないで呼吸で膨らませる
・大胸筋を膨らませ過ぎない
アゴを引き過ぎない
・カンペルライン(耳の穴と鼻のてっぺんLINEを床と平行に)
・呼吸をしよう

武士のようなかっこよさでよろしくお願いします。

【坐骨】に文字通り座るというこですね。

 

これだけでも大分意識が変わるかもです。
とにかく姿勢は【本人の意識】改革しか無いのでね、、。
よろしくお願いします。

ではまたね〜!(*・◇・)ゞ

happy weekend ( ^∈∋^ )/

#あひる解剖学理解体芯緒
#あひる青本と黄色本
#猫背ストレートネック
#背中の丸い人
#ジベタリアン
#台座で姿勢を改善
#多摩美大演劇舞踊デザイン学科

#坐骨に座る

 

 

 

背中の丸い人へのオススメ全身運動

 

 

 

おはようこんにちはこんばんは

先日の【背中の丸い人】ポストで、中学生男子の親御さんに良いストレッチがありますか?という質問。

ご興味あればどうぞぉ。

(*^◇^)あひる解剖学×マネの動的ストレッチ全身運動のオススメ。

 

f:id:eigon:20210610085322j:image

 


現代人は、ステイホームも含め、「長時間同じ姿勢」の呪縛に陥っています。そこから脱しないとです!

静的ストレッチはある意味全身の動きが無いので、連動した運動にはなりにくく、中の全身への働きかけが難しいです。

歪みのチェーンの絡まりをとる意味でも【動的ストレッチ】の方がおすすめ。

特に背中丸い族には、カラダの前面を伸ばす動きを多く!

場所が無くてもその場でできるのは、各スポーツのマネ選手権。なるべく左右やりましょう。

エアで親子対決もしてください!

・🎾テニスのサーブ

・🏀バスケの頭上からのシュート

・🏐バレーボールのアタック

・🏸バドミントンのサーブやスマッシュ

・⚽️サッカーのスローイン

・🤾‍♂️ハンドボールのシュート

などなどのマネです。特に難しいエクササイズは必要無いと思いますよ。

これを見てスローモーションでやったり早くやったりして繰り返します。全て【伸び】を意識して‼️

また、

・床で横になって、エビゾリ⇆縮むで、反りの方を多めにアクセントつけて繰り返す。左右両方。タオルなどを引いて滑りやすくして行う。

がオススメです。イキが良いエビで🦐よろしくです。

「できない理由」はうけつけません。笑

工夫すればなんでも可能です。ぜひ丸い背中を改善下さい!

内臓や神経、細胞の働き、各液体流しが止まらないためにお願いします‼️

あ、ステイホームは、太陽に当たらなくなるので、1日数分でいいので、手のひらや足裏を太陽に当てて下さいね。

 


ではまたね〜!(*・◇・)ゞ

happy  day ( ^∈∋^ )/

 

 

 

#あひる解剖学理解体芯緒

#あひる青本と黄色本

#手のひらを太陽に

#背中を丸くしないで伸びよう

#オススメ全身運動

#猫背改善

#スポーツのマネ選手権

前面を伸ばす動作のポイントは目!

 
 
 
おはようこんにちはこんばんは
姿勢改善に必要なこと、のお話。氣持ちだけではいかん!構造的にカラダを考えよう!
ご興味あればどうぞぉ。また長くなる予感しかない。
(*^◇^)あひる解剖学×前面を伸ばす動作
背中が丸くなりやすい男子。
ヨガのアップドッグボースみたいな形。
パソコン族、猫背族はぜひやって欲しい動作です。


youtu.be




出っ尻族は、前に行く時腰が痛くなるケースが多いので注意して下さい。痛いなと思ったら、潔く中止を。さらに痛めます。この勇氣か大事ですよ!無理して行わないこと。
結局、猫背も出っ尻も動作には適さない姿勢だということをまず知り、先に姿勢改善を!


 
●猫背・前肩・ストレートネックは、【上位交差性症候群】
●出っ尻・反り腰は、【下位交差性症候群】
両方腰痛持ちになりがち。呼吸も浅くなるし内臓に負担がかかり良いことは無いです。
厄介なのはこれが合体した反り腰猫背の【スウェイバック姿勢】も最近は多いです。
これらの姿勢を改善しないと、カラダの前面と後面の筋肉が上下✖️(エックス)で、
●緊張・短縮・ 柔軟性低下
●弛緩・伸張・機能性低下
になり、その姿勢からなかなか戻れなくなります。
例えば、背中が丸くなる猫背族(私はエイリアンと呼んでます)は、肩甲骨下が緩んで使えなくなっていて、肩上部や首後周辺や首の長く大きな筋肉(胸鎖乳突筋や斜角筋)・大小胸筋が緊張して縮み柔らかさが無く、伸びにくくなります。


f:id:eigon:20191129190102j:plain

どちらの姿勢もやらなければならないのは、使えなくなっている部分は鍛え、緊張・短縮の部分は、ほぐしたり伸ばして元に戻します。
まず自分がどのタイプか、どこが弱り、どこをケアしなければならないかを知ることからですね。
だから、ケアだけでも足りなく、闇雲にトレーニングだけでもうまくはいかないのです!
blogや特に黄色本に、2種類に分けてケアとトレを掲載していますので自分のタイプでラボしてみて下さい。
やっと本題ですが、その前に一つ言っておきますが、若いうちは筋肉もまだ柔らかいのでうまくいくパターンが多いですが、運動不足の大人は、運動会のお父さん状態ですから、そこも念頭に!良い子はマネをしないように、です💦
動画のように変わっていくポイントがあります。
胴体的にはいくつもありますが、今回は【目線】‼️これだけで変わりましたよ。動画の通りです。良い前のめり!カラダの感覚で動きを覚えていくことが大切‼️
スマホやゲームをしていると、顔=頭部が下を見ていて、眼球だけで目を動かすクセなります。
カラダと頭部が下でも眼球だけ上を見て、上がっている氣分になってます。これが構造的動きではないということ。
ですから、眼だけで上を見ないように頭部全体を持ち上げるトレーニングを!
これ簡単なようで、スマホ姿勢になっている人、背の高い人も難しいです。
頭部が下がると目も舌も下がり、カラダが全体的に落ちるカラダの仕組みになっています。そのことを知りましょう‼️
バレエではよく、「鼻の先で見る」とか「胸で見る」とか言います。イタリア発祥フランスで栄えたバレエ。お鼻の高い国ですから納得です。お鼻が高いと左右が鼻が壁となり鼻をよけないと見れない。日本人には理解しがたい状態。日本人は、だから安易に楽な眼だけで追ってしまうのかもしれませんね。それがパフォーマンス力を落としている原因にもなっているんです。お鼻の高いイメージでどうぞ。トレビアン〜♪
カラダって本当に面白いですね。目と舌が動く時も大事ですよ‼️新本で詳しく掲載します!
具体的なカラダのことはぜひライブで〜。良いクセづけを!
ではまたね〜!(*・◇・)ゞ
happy day ( ^∈∋^ )/