eigonだって泳ぎたい あひる解剖学

あひる解剖学 hatta method  * BODY WORK

目、首にくる方  太陽と月の注視法

●ご注意:このブログは、からだのことなど、(メンタル的なことも)一個人の私の経験の中で感じた事や学んだ事を書いていますが、決して絶対的なものでもなく、正しいかどうかもわかりません、断定しているものでもなく、強制するものでもなく、足りない事も多々あると思います。そこはご了承下さい。くれぐれも鵜呑みにしないで下さいね。もし実行しようとする場合、ブログの内容はご参考になって、無理は決してなさらず、ご自身の体の状態をご自身で判断し、ケガのない範囲で自己責任の範疇でお願い致します。また関連するブログや、そのことについての専門的な知識、情報も併せて調べたりして、より自分に合うものを活用するようご判断下さい。自分一人の頭で思いつく事を書いているので完全な説明ではないと思います。実際体を拝見しているわけでもなく、色々な方がおられるので、すべては標準化できないし、体の事は本当に自分の意のままにならないことが多いからです。くれぐれもケガのないようご注意をお願いします。ほんの少しでも皆様のお役に立つようになると嬉しいです。もののいい方も勢いで書いたりするし、時に楽しく、時にまじめに、時におふざけも入るし、どや顔に感じることもあるでしょう。表情や微妙な気持ちや考えも温度も文章の表し方が下手なので誤解をされる場合も多々あると思いますが、大目にみて下さい。あったり前ですが、悪意はまったくありません。


皆さんに、、もう一度閉鎖したブログから、復活させて下さいとメールを頂いていますので、順に、色々とからだのこと、動かす事などを最新バージョン、考え方を組み入れて紹介できればと思っています。こんな状況の中、色々と新しいお仕事のオファーを頂き、本当に私がお役にたてることをなんでもしたいです。今後もよろしくお願いします。雑誌の取材もきましたので、広くお役に立てればいいなと思っています。ストレッチを何種か紹介する予定です。よっしゃ〜〜〜やったるで〜〜。(^◇^)/


WSやレッスンにいらっしゃる方の大半が、首、肩、目の疲れを持っています。パソコンとか携帯が原因の目のトラブルを私自身も感じるし、何かいい方法ありませんか〜とよく言われます。

シンクロジュニアで中学生がすでに『せんせい〜目が痛いんですが〜』と。小、中学生で、目、肩こり、腰痛。。。そういう意味でひどい時代になったもんだ。明らかに携帯で下を向くので、首の付け根が慢性のコリになっています。
慢性が実はこわいで。
こってても、こってることに麻痺してしまって、自分はこってないと思っているから。コリが積み重なって相当な上等なこりに。。。
こうなると、ほぐすのも大変です。
パソコンは特に目がしょぼしょぼ。。。0(T_T)0 気が付くと顔が前にいってるので、首のねっこが凝りますねん。(-ε-)前に言いましたが、首に20kgの負担かかるで!常に、20kg、20kgと思って前にいかないように自分を止めて下さいよ!
できるだけ、頭のついた椅子をお勧めします!社長気分でふんずりかえってパソコンやって下さい。頭だけね。イメージは、Shall we dance?の役所さん演ずるサラーリーマンの背中に刺して首の姿勢を保つあの感じ。


首については。。まず逆に首を後ろへ倒す。ここからはじめます。
あごの下から鎖骨迄の縦のラインを指で何度も下方向に一方通行で少し圧をかけてゆっくりなでる。 今度は頭を後ろに倒したまま両手を首筋両側から持つようにしてほぐします。最後に少しだけ下を向いて首の後ろ、うなじの辺り、頭蓋骨と首の境を親指でほぐします。頭全体を手で持つ感じですね。

レスラーブリッチも首、肩にいいので、(背中にも)やってみるとすっきりします。ただ、腰痛持ち、背中の柔軟性が無い方は、ひじょう〜〜〜に危険なのでやらないでね。てか、やれないと思う。。。ざんねん〜。がっくし。あ、でも少しづつやれば必ずできるようになるよ。その前に腰痛改善しようね。これをやってかなり痛い方は、椎間板がつぶれている、腰椎の骨と骨の間がつぶれているとご理解下さい。ヘルニアになって椎間板が飛び出したら、えらいこっちゃですぜ。とんでもなく痛いし。その前にやることやろうね!


あ、耳全体を持ってぐりぐり回すのも有効だよ〜〜痛いよ〜〜ふふ♪こないだ来た方は泪出してたから。大きく口を開けしめするのもいいっす。

DVD「おうちレッスン」の2番目にありますが、うつぶせになって、片方の手で拳骨を作って床に置き、その穴にあごをいれます。もう片方の手は前方床へ肘を曲げて置きます。(ハの字になるように)で、 30回首を左右に動かします。30回がみそ。醤油でも胡椒でもこの際いいのですが。豆板醤が好き、それでのばすなよ。。。(._+)☆\(-.-メ)

10回だと、ほぐれたり可動域は広がらないので、30回が目安です。(あ、なんでもそうですが、柔軟性を増したい、柔らかくしたいなら、数回しないとだめでっせ、反対のことも同様の回数ね。)
で、反対も30回します。左右差を感じます。 これだけでも充分楽になります。頸椎の回旋がよくなりますし首周りがほぐれます。

注意点は首で動かさない、頭頂部で動かす、音に合わせてとか鼻歌を歌いながら頭を動かしているイメージです。

ひどい首凝りの時は、首は回さない方がいいので、気をつけてね。ぼきっとならしたりするのはもってのほか。しちゃだめだよ。首は神経、血管、食道、など重要なものが集中しているから大事にね。

目の疲れのつぼは、

黒目の真下2〜3cmしたのほっぺの所を親指で圧をかけて奥迄指圧します。
(これやると、あの、年代の後ろの方の方は何時間もそのくぼみが残りますので、出かける予定がある人はやらない方がいいです。顔の寝跡が何時間もとれないお年頃。。。ってことですよ、はい、弾力の無い皮膚になった人ですよ。あはくどい?くどいね〜〜〜私、いつもそう。。。ゆるじで。。。)

こめかみ(ツボの名前は太陽って名称だぜ!)と、こめかみ内側へ指一つ分斜目上、このふたつをそれぞれ指圧(これは頭痛にも効果有り) それと、眉頭から鼻筋にむけての斜めのラインを指圧(すべて親指)  眉頭から2cm外側の眉の上も。

足裏でいうと、お母さん指と中指の下の方が目です。首は親指の下です。


目が疲れた時は遠くを見る、緑を見るといいとよく言いますよね。

ヨガでは、太陽と月の注視法 といいます。

インドで昔から伝えられている正式な方法は、

日の出か日没の時刻に、地平線に近い太陽か月を、目を大きく見開いて見るというもの。しばらく見つめて涙がぽろりと出たら目を閉じてじっと休む、という方法です。片方を手でふさいで、片目ずつやってもいいそうです。

これは、目の血行を促して、筋肉疲労を解消して目をすっきりさせます。
都会に住んでいると、地平線をなかなか見れる場所がないけれど。。。そういう時は、夜空の★で代用可能です。 ん〜〜ロマンチックや!運良く富士山が見える場所もあるんで、そういう方は富士山から出る太陽でやるといいね〜 これもなんだかそれだけでご利益ありそ。。。

ドライアイの方は、とにかく目をぱちくりです。

普通まばたきは1分間に20〜30回というけど、パソコン時は7回くらいに減るんだって。わかる気がする。なので、もちろん目薬もさしたりして、目をひたすらぱちくりして下さ〜〜い!

最後,食べものは、
牡蠣、いわし、たこ、いか、ブルーベリー。タウリンやね。リポDか。。。全身疲労回復や。レバー、人参、ごまもで〜す。あ、レバ刺し大好物なん。
サプリでブルーベリーでもOK。
てな、ことで、老眼はまだきていない私。自慢やで。うしし〜〜〜誤解の無い様に、そんな年ではないです。はたちそこそこなんで、よろしく。何回目のはたちや。。。(/--)/\。ちゃぶ台返し!!


今日はやっと暖かくなるようですね。よかった。東北も早く暖かくなってほしい〜〜おてんとさまよろしくお願いします!
今日、お昼位から、私のTAPの師匠がチャリティータップを、中野、新宿、高田馬場でやるそうです。もし遭遇したら、ご寄付お願いします。見るだけでも勿論OK。「みんなの笑顔に繋がるような行動ができればと思います」と先生はおっしゃってます!そうですね。私も笑顔に繋がるレッスンを心がけます!


今日も愛をぷしゅぷしゅ〜〜〜いきまっせ (*^▽^)r鹵~<巛巛巛愛情スプレー 

きらきらhappyな一日を!(^◇^)/*:.。. .。.:☆・:*:゚*:.。. .。.:☆・:*:゚

愛と希望と祈りの日々を。。。