eigonだって泳ぎたい あひる解剖学

あひる解剖学 hatta method  * BODY WORK

1月の冷え  

いよいよ寒さ到来ですね。骨盤ぎゅぎゅっとね、縮むわけです。上部も底部も。
だから筋肉もぎゅぎゅぎゅっと一緒に硬くなるんさね〜。。。そうでなくても、寒くて背中丸めて、肩すくませてるからね〜〜。縮みっぱななし。。>。<
冷え、と言っても、実は季節によって冷えの場所が移動すると言われています。
どちらにせよ、冷えると下半身が冷えるわけで、その下半身の冷える場所のポイント相関する腰椎が硬くなっていきます。そして関係する臓器官も不調になっていくのだそう。野田総〜理〜 なんの関係や。(しかし、我慢強いねあの方は、よしあしは言及しないけど)


以前にご紹介した、おすすめの本、私のリスペクトする、片山洋次郎先生の『整体カレンダー』によると、


特に1月は、うちくるぶしの下が冷えるので、カイロを腰に貼るより、うちくるぶしの下をあっためた方がいいそう。足浴はいい!温泉地に行くと足風呂あるよね〜。つかりたい!
内くるぶしの下は、直接下腹をあたためますので、そこを手のひらであたためてもOKです。ここは腰椎4番にリンクしています。
寒くなって腰がだるい人は思い当たるかもですよん!
だから、なるべく、足首だけでもレッグウオーマーとかして下さいね。
興味深いのは、右より、左が冷えやすいから、左だけ温めてもいいそうです。勿論右をやってもOK!
小さいカイロ、そうですね〜靴下カイロを内くるぶしにするといいですね〜!

これは、WSに参加された方がプレゼントしてくれたもの。前に麦ゆたんぽをご紹介、販売しているブログを見て、ご自分でアイマスクを作ったそう。。。
で、これをくるぶしに最近やっています。大きさがちょうどいいん!で、暖まってくると、本当にお腹も骨盤もなんか〜緩んできます〜!(いっち〜、これやってみ〜〜〜。意外といいかもよ〜。筋肉がっちがっちはいかんよ。整体の先生も、トレーニング法おかしい使い方だと言ってたよ。って公共の場ですまんが。とにかくゆるめて、ほぐして!また話し合おう。)
Hさん、ほんまにありがとう!!thank you for your tenderness!!


して、もうひとつは、ふくらはぎの内側上部、ここは腰椎3番に相関です。ここを指で圧力をかけ、強く押した後、少しゆるめて10秒キープで刺激します。ここは、腎臓とリンクしています。排泄にいいですよね〜♪



冷える = お腹が冷えるということを頭にたたきつけないとなりません。
どこの場所が冷えても結果お腹が冷える、です。いくら何枚も着ても、暖房が強くても、芯が暖まってないと冷えていることになるんです!冷え性の皆さん、特に私のおすすめは、左足首のくるぶしの下。もうひとつカイロを貼りたければ、仙骨の上です。(お尻の上部と腰の間)


そして、この、下腹が冷えると、頭がのぼせて熱がこもる!コモエスタセニョール♪  をいをいー。ー;) あ〜〜一部にしか届いてへん。


だから、『頭寒足熱』『上虚下実』というバランスが大事になると。。。



『頭寒足熱』人間の体温は、上半身が高く、下半身は低くなっています。この上半身と下半身の体温の差を、できるだけ小さくするという意味での頭寒足熱。
『上虚下実』上半身の力が抜けていて、下半身が充実していること!




結論!お風呂に入って、芯=お腹 くるぶし ふくらはぎの内側 を徹底的にあたためる!からすの行水はだみ〜〜〜! 少し長風呂しましょうね!


下っ腹に最大限に氣を集める!たとえ氣がわかんなくても、そうイメージする!
つべこべ言わずにやらんかい、われ〜 ▼▼〆  と新年久々登場の浪花の源さん。そう、私は多重人格なので色んなキャラが見え隠れするブログです。皆私です。爆(ちなみに源さんは、大阪WSの時ついてきました。最新でついてきたのは、尾張のどえりゃ〜爺さん徳っくんです。 いらん情報でした)


★本日の絵  byボンボヤージュ

そうなんです、やりたいことがありすぎて、ひとつに定まらなくなっています。でもその中から大事なものを探さないとね。楽しむものと、取り組むもの、ちゃんと決めて頭と時間と整理しないとな〜。ここでも頭寒やん。はは。



今日は、朝から新しいレッスンに挑戦してきます。またご報告できたらと思います。わくわくどきどきっ。
ほな、行ってきま〜す─=≡Σ((( つ•̀ω•́)つ ぶ〜〜〜〜〜んっ



今日もbig smileもってもってきましょ!
凝り無し、氣を出し、happyな一日を!
(^◇^)/*:.。. .。.:☆・:*:゚*:.。. .。.:☆・:*:゚