eigonだって泳ぎたい あひる解剖学

あひる解剖学 hatta method  * BODY WORK

脚組み / 肘落とさない!

おっはようございます〜

◉今日のカラダのお勉強は、日常氣をつけること。

脚組:まず、脚を組む癖のある方は、どうしても組みたいでしょうから、やめるとストレスが逆にかかるので、ねじって組み過ぎないのを氣をつけましょん。

骨盤がずれないように、片方の膝の上の真上にするように〜。
片方の脚を巻き込むと、下の脚が捻れますので、毎日のことですので奥まで相当捻れてしまうと、坐骨神経痛になります。
写真だと左脚の坐骨神経痛、太ももの外側の張り、右内側の付け根の緊張、左腰、お尻の筋肉の緊張(こりになる)、股関節に負担を作ります。
そうなると、何かパフォーマンスをする時に邪魔をします。だからほぐす、のですが。(╭☞•́⍛•̀)╭☞それな
よく、左右交互にしている、組まないようにしている、と氣をつけている人もいるでしょうが、やはりいいのは、前後左右のコアをつけて、背もたれに寄りかかりすぎない、浅く座り、自立した座り方をすれば、脚も組む必要もなくなるので、ベストです!さらに体幹が鍛えられますよね。オフィスにバランスボールを椅子としてやっている会社がありますが、とてもいいと思います。
(実際この紫ちゃんは坐骨神経痛(๑•﹏•))
他にも、赤ちゃんや子供を片方で抱っこする、、とかも同じように相当股関節、坐骨に負担をかけます。
とにかく、カラダが開かない、動かない原因は、そのパフォーマンス、より、こんなとこにありますよ〜!まずはそこからッ!


肘を落とさない:首こり、肩こりに繋がるスタンスです。
肘の位置はとても大事で、肘がカラダから離れれば離れるほどぎっくり腰に誘発されます。
肘が落ちる=肩、首の奥の奥が引っ張られますから、厄介なコリになります。
(꒪▿꒪;) =͟͟͞͞(꒪ỏ꒪) =͟͟͞͞(꒪ỏ꒪) =͟͟͞͞(꒪ỏ꒪) 
⬇️こんなのも売ってますから、ご参考までに。
私的には、この写真でさえ、ちょい高い気がします。微妙なところでコリは発生します。


下記のサイトから。
http://item.rakuten.co.jp/sanwadirect/mr-tokerg3/

して、これも慣れないと最初緊張してさらに違うコリになったりします。にっちもさっちも、、ですが、とにかくなんとかしましょう!笑 



デスクワーク、パソコン、携帯、ゲーム、なんとかそれにまつわるコリを日々の生活で見直してみてください!




コアトレに来ている社交ダンスのペアのご夫婦がある大会で完全優勝なされ、月刊誌に初めてプロと同じ大きさの写真で掲載された〜と見せてくれました!

コアがつき、断然姿勢がラクで、踊りやすくなったそう。
男性も女性も両方が自立して踊れると、両方ラクだし、相乗効果で良い演技になるよね!
時間あるときは踊り方もレクチャーしてたので、成果をこうして見せて頂けるのは、教え冥利に尽きます!
ありがとうございます*\(^o^)/*



〆(。。)本日のお言葉   by杉山愛 (元テニス選手)

「コートの上で的確な状況判断をする秘訣は、すごく単純なのですが、普段の生活で正しい判断をすることです。普段それができていないのに、ましてやコート上でなんか判断できるわけがない。生活のバランスを含めて、自分のすべてを見直して再スタートを切ったことがよかった。もう少し、私が大きな器を持てるようになれば自然に上がるのだと」


▼今日の記事、まさにこれです! そこです!ね!
小さなことからコツコツと!٩(・ω・٩) ༘* 



今日は雨〜花粉症には少し救いですね、皮膚しっとり〜。
行ってらっさい〜♪ ( ⊃・ω・)⊃☂ レッスンお待ちしています!