eigonだって泳ぎたい あひる解剖学

あひる解剖学 hatta method  * BODY WORK

シリーズ左右差の弊害:脚上がる?上がらない?

おっはよぅございますぅ。


◉今日のカラダのお勉強は、シリーズ左右差の弊害:脚上がる?上がらない?

よく言う「右足は上がりやすくて、左足は上がりにくいんです」
でもこれ、上げている足の問題ではないですyo。
軸足の問題。
よく言う、股関節が開いている、開いてない、という所。
でも、本当は、これも、自分が勝手にそうしているようなもので、左右差をそのままにしていて長年過ごしてしまってきただけ。
股関節が開かないのも「氣のせい」です。笑
すぐ開きます。
実際、皆さん、あぐらの形や、仰向けに寝て足先が開いている方、でわかると思います。よく観察してみて下さいね。



https://youtu.be/O1WiRW3WHMM

動画の彼女は、あぐらでは左が開いて見えます。それも、そうしてきてしまっただけで、左右差を軌道修正すると、動きがまるで変わるし、力みがなくなります。
もちろん、左が開いているようだから、脚は右が上がりやすいです。(左右差を直した後は、デベロッペのグラグラは無くなってますね)
左開きは、骨盤が傾きすぎて左に倒れすぎになり、立つことに頑張りがきかなくなるのです。両方が同じように真ん中で立てる骨盤でないと、一見回っているようですが、中ではかなり戦ってます。
ちょっと専門的に見ないと難しいですが、ターンの時の軸足の落とす時の音がまるで違う(ドスンと落ちている)ことから、動きが俄然良くなっているのがわかります。

どうしても、本人も周りも、見ている現象、特にムーブメント(動いている)の脚しか人は見ないと思いますが、(上がってるとか上がらないとかのこと)すべては軸足で決まっていきます。
そこをきちんとすると、自ずと脚は上がるのです。
脚をあげるのに力がいるのと、ラクなのではまるで違います。カラダへの負担、演技や表現にも影響ありです。苦しいのに表現はできません。汗
だからこそ、左右差を早く少しでも僅差にすること、左右差を出さないことをしていかないとです。
ライブで是非感じてくださいね!




〆(。。)本日のお言葉  by 作者不詳

時間がないからできない。
お金がないからできないと言っている人は、
時間やお金があったとしてもできない。



そうだね....。私も思えばな〜〜〜にもないところから、ここまで来たから本当にそう思います。
学ぶこと、経験することが後押ししてくれます。
完璧になることはない、トライ&エラーを繰り返して1ミリでも前に進もう!
前に進むために、時には後ろに下がることも必要だし。
ブランコは前に漕ぐために後ろへ下がるよ〜!ってことだぁぁぁぁぁ!
時間やお金に頼らないで生きていこう。
健康なカラダと健全なココロがあるだけでいい。(健全なココロはお手本になれない私が言っても説得力がありません、失礼しました、努力します。汗)



今日も様々なレッスンでお待ちしています〜。
まだまだ三寒四温が残っている季節。体調を崩さないように〜!
happy Friday !!! ('◇')ゞ
wao もう金曜日(/゚∇゚)/はぅ!