eigonだって泳ぎたい あひる解剖学

あひる解剖学 hatta method  * BODY WORK

扁平足と外反母趾、有痛性外脛骨症など改善トレーニング:陥りやすいこと

おっはようございますぅ。


◉今日のカラダのお勉強は、扁平足と外反母趾、有痛性外脛骨症など改善トレーニング:陥りやすいこと
扁平足と外反母趾はほとんどセットで覚えて下さい。内側へ足首が倒れるのも同じ。
これが腰痛や膝痛、股関節症、首こり、肩こりにもつながっていることを是々わかってください。カラダは繋がっていますからね!
なぜそうなるかは、下記に相当上げているのでGWの暇なときにでも覗いてください。
とにかく都会は、地面がほとんど舗装されていて、凸凹が無い故にアーチができない昨今です。保育園も学校の校庭すらそうですから。がっくし。廊下を凸凹つけたらどうですかね。
土踏まずが土踏んでいる、ということ。五平餅やわらじみたい。
環境がそうしているのですが、子供達にアーチの役割をきちんと説明出来る大人でお願いします!
(だからと言って、よくある市販の、健康ツボ押し石シートみたいなヤツはあまり良くないと思います。罰ゲームですね。
詰めすぎ、、もう間を少し離してほしい。てか河原に行けばいいんじゃね?笑)
ま、私も扁平足外反母趾女でしたのですが、今は改善してアーチがあります。自慢することではないですが、、、あはは。はい、ちゃんとアーチができるようになります!外反母趾ももう痛くはないです。

タオルくしゅくしゅをよく見たことあると思います。もちろん、ちゃんとすれば有効な改善方法です。でも間違うと、また違う困ったことに。



動画でわかるかどうか、左足の外反母趾の手術もしたバレエの先生、タオルくしゅくしゅで、第二指が曲がってしまいました。
立ってくしゅくしゅすると、つま先の方に体重がかかるので、魚の目、タコ、豆、ひいては、足底筋膜症になっていきます。外反母趾もまたひどくなります。
指を丸めると前重心になりがちなので(反り腰、太もも太くにつながる)そうならないように、土踏まずに中心を置きながら力まずやりましょう。
母趾球と土踏まずで引っ張り合いながら少し土踏まずの方に引きずり込む感じで(やり過ぎると足首や太ももなど他に緊張が及ぶのでそれも注意です!)、アーチを作り、親指を第二指と反対の方へ持っていく、です。
立位でしっかりまっすぐな姿勢もして、上半身に繋がる意識でやりましょう。でも決して力まずにね〜!
この時、なぜか手も同じように緊張して妖怪のような手になっています、人間のカラダの影響はおもろいですね。

ゴムを親指をかけてやるトレーニングも以前あげましたが、これも、特に外反母趾の方は、親指同士を引っ張らないと、なので、ちゃんとやってみてくださいね。
このトレ後は、はじめ親指を離せませんでしたが、ちゃんと離すことができましたよ!
カラダはやろうとします。そこまで持って行きましょう!


バレエの先生が、「今まで何やってきたんだろう」とおっしゃってますが、その後に、「でもこのおかげで正しい方法を知れたし、生徒にも教えられるからよかった」とつぶやいたのを何よりも私は嬉しかったし、そう思える人は本当に変われると思います。そのちょっとした心の変化を共有できるのが私の至福の一瞬です。

残念だがら何を伝えても、先生や親が懸命になってそう市なさい、と言っても自分のものにしようとしない人もいるし、それはもうお母さん、みたいになっていて、また言ってる、くらいの、ことになってもいると思います。
理論的に説明したり、本人が自発的に「考える」やり方に持っていくのが指導者の務めでしょう。
野村再生工場、では、なるべく選手に考えさす、何も言わないと徹底するようですが、ちょいちょいヒントやつついたりして、氣づくようにさせ、そっから深く教える、のが、いい選手を育てるコツだそうです。確かに耳が立ってない、アンテナ張ってない子に言っても無駄なときもあります。でもこちらも根氣強く付き合わないとですね。
ですから、私も、あまりこうして説明過ぎるのもなんですかね〜と思うこともあり葛藤がありますが、つまらない怪我になる前に...という親心が先になってしまいます。
でも火傷をしないとこれは危ないものなんだ、というのもわからない、のでそれも必要だし、失敗から学ぶものも多いのでね。難しいところです。
付かず離れず見守りましょう。


色々やってみて疑問点をどんどんぶつけましょう!
やらないと進化しにゃいぜ。

参考ブログ
http://d.hatena.ne.jp/eigon/20170211/1486766597
http://d.hatena.ne.jp/eigon/20160519/1463617837
http://d.hatena.ne.jp/eigon/20161028/1477612566
http://d.hatena.ne.jp/eigon/20160217/1455664672
http://d.hatena.ne.jp/eigon/20161008/1475878908
http://d.hatena.ne.jp/eigon/20160919/1474238018
http://d.hatena.ne.jp/eigon/20160808/1470603798
http://d.hatena.ne.jp/eigon/20160731/1469922022
http://d.hatena.ne.jp/eigon/20160123/1453506230
http://d.hatena.ne.jp/eigon/20150928/1443401437
http://d.hatena.ne.jp/eigon/20150528/1432766537
http://d.hatena.ne.jp/eigon/20150319/142672295
http://d.hatena.ne.jp/eigon/20160808/1470603798





〆(。。)本日のお言葉  by  皇后陛下美智子様

「幸せな子」を育てるのではなく
 どんな境遇におかれても
「幸せになれる子」を育てたい。 
 

子供も選手や生徒もそうなって欲しいですね。
最近思うのは、前述したように、説明過ぎるな〜と。笑
でも、ま、それも、「幸せになれる子」を育てたい一心。
虎の子みたいに、崖から落とす、くらいの氣持ちでつき離せる人はすごいですね。そのあとのフォローもちゃんとできて、付き合える、それが理想です。
私にはにゃかにゃかできない。すぐ崖下に走って抱っこして受け取る。笑
過保護や監視はしませんが、一線奥で自分自身に待て!をしないとですね。笑



今日もさまざまなレッスンでお待ちしております!
それぞれのhappy に向かってマイペースで!
ƪ(~ε~“)ʃƪ(~ε~“)ʃƪ(~ε~“)ʃあんぽたん〜。