eigonだって泳ぎたい あひる解剖学

あひる解剖学 hatta method  * BODY WORK

カラダを動かす準備ができているかどうか。

おはようございます。
本日もかなり長く盛り沢山ですがご興味ある方どうぞ。

🐥あひる解剖学×カラダを動かす準備ができているかどうか。

土日はオリオンスポーツクラブ・乙坂体操クラブのみんなと。

f:id:eigon:20191118014829j:plain




動画や写真はカラダを整えただけです。私が体操のスキルをレクチャーするわけではないので。
動くカラダに修正・ケア・使い方を知る・時にトレーニングなどをしました。  
癖や歪みを直してまっすぐを頭とカラダで理解して実践でさらに理解していく作業。
意識するのとしないのは大きな違いです。
外から固めず、筋肉ではなく骨で動くことを入力していきます。 
このことは、今までのカラダの使い方と違うので、一瞬迷うと思いますが、わからるとそれ以外をしたくなくなります。痛いし疲労が半端ないので。1/3でも違う使い方を入力できると色んなことが変わります。
実際車輪がラクに速く回せたら、皆やめたくなくて何度もやりたいと言い出したし、やっても疲れないと。

指導者さんもその頭になることに抵抗があったりするかもしれませんが、効率的な使い方や理論がわかると、選手も考えて動こうとするので練習の仕方が変わったとおっしゃいます。
違うカラダの使い方、まっすぐの姿勢、ぜひ取り組んでいただきたいです。
それには頭を柔軟にすることからですね。
スキルの前にまずカラダを動かす準備をしっかりしよう!

色々やった一部ですが、演技に反映されてこそです。動画の簡単な説明。

★上半身と下半身の連動(鉄棒など全ての動きに重要)


BODY WORK by eico hatta


ストレートネックや出っ尻、骨盤後傾、猫背などを修正して、中の縮んでしまった筋肉を伸ばしねじりを戻して前後に弓のように動くカラダに修正。
→車輪がスムーズに。

さらにあふりが良く速くなるようにハムストリングを使えるカラダにしました。
太もも前と横を硬くしない使い方を知ると腰痛が無くなります!!!

 





BODY WORK by eico hatta




★腰が常に痛い


BODY WORK by eico hatta



出っ尻系でピンポイントで縮んだ腰の筋肉を伸ばしてケア。 
後方ブリッジなど反ってやるカラダの使い方を入力。
→ほんの数センチの所で腰が全く痛くなくなる。




★転回の歪みの左右差?!


BODY WORK by eico hatta



カラダの歪みというより、腕の力の左右差によりカラダがどんどん歪んでしまいます。
左右差を埋め左右同じく押せるようにする。
→カラダが歪まないので下がっていた左腕が均等に上がってくる。



跳馬の蹴りとバネ


BODY WORK by eico hatta



ヒザがきちんと伸びないから下半身から上半身に力が伝わらず跳ね上がれません。
ヒザ裏を窮屈にさせずにラクに伸ばす。
→それだけでポンッと跳びます。


このようにスキルというより、
【基本のカラダ】
【動くカラダ】
【連動する上半身と下半身】
【骨で動く意識・筋肉は骨の安定サポートの役割で固めない】
をしっかりジュニアの頃からクセづけてあげるとスキルにも繋がりやすいと思います。

勿論クセを直していくのは時間も忍耐、継続力も必要ですが、その方が回り道でも早道ですし怪我に泣かされなく済みます。

ジュニアのカラダをよろしくお願いします。

ここの体操クラブさんもお付き合いしてから数年ですが、確実に選手たちが色々考えるようやななってますし、指導者さんも、日々発見や納得があるようです。
実践とあひる本、ライブと確認、私の投稿とあひる本と実践、、という繰り返しで考え方が変わり、実感して下さっているということ。大変ありがたいです。
今回も、前回扁平足だった子が改善していて嬉しかったです。かなり頑張ったのだと思います。
個人努力でしかありません。天晴れ‼️
(本当に扁平足だらけなのでこれは義務教育で取り組んでほしいです。)

今週末は選抜選考試合だそう。ファイテンです!

また色々やりましょう!

理解と実践について、何回かご紹介している、シアトルで新体操の指導者の先生から、あひる本を数ページずつ理解して進めて実践していて、その度にメールを頂きますのでまたご紹介します。
「またしても、本の感想ですが。"引き上げ"もわかってきた、私。わかってるつもりだったけど、さらなる引き上げ感に感激です。フェッテターンとかが回りやすいのなんのって。早く子どもたちにも伝えてあげたいっす。

かれこれ30年は軽く弾発股(snapping hip)なのですが、本、読むまですっかり忘れてました。二ヶ月前にうちのクラブに移動してきた生徒さんの中にも私と同じタイプのsnapping hipがいて、これまたしっかりたてないタイプの子。私がしっかり学習して(しかも自分でも実験できるという)、対処してあげたいです。身体はわかるとほんとうに楽しいですね。
頑張って生徒さんに伝えます!また読んで感動するたびメッセージしてしまいます〜。」


本当にありがたいです。
1ページ理解するのも相当なことでしょうが、総じて何を伝えたいのがなんとなくわかってくると、具体的なことがポンッと入ってくるはずです。
そのような方が少しずつ増えてきていて、創った甲斐があるというものです。
皆様ありがとうございます。
ぜひ読みとっで頂き、理解を実践まで繋げてそれを継続下さい。

本の後にできた新メソッドもかなりよろしいおまっ!です。ぜひライブで!
どの動きにもよろしいでごじゃいますぅ!
ふ〜長くてすいません。

ではまたあひる解剖学でお会いしましょう。サイナラサイナラ、、。!(*・◇・)ノ

happy newweek ( ^∈∋^ )/

#あひる解剖学理解体芯緒
#カラダの使い方
#歪みを修正してから
#ストレートネック
#体操の動き 
#車輪
#跳馬蹴り
#理解と実践

 

 

f:id:eigon:20191117162427j:plain

 

#世界一の種類のクラゲ水族館
#加茂水族館山形

 

 

f:id:eigon:20191117154240j:plain



 

#くっきり鳥海山