eigonだって泳ぎたい あひる解剖学

あひる解剖学 hatta method  * BODY WORK

乾燥時期の喉に注意!

 

おはようこんにちはこんばんは。

かなり乾燥してきましたね。
お肌以外にも【喉】に注意です!
今年は特にマスクしっぱなしで、呼吸器も落ちていると思いますし、お肌も摩擦でくすみができています。
ケアをしっかりしましょう。

※お肌に関しては、マスクをしていると、一見保湿されているように思えるかもしれませんが、乾燥肌の人は、マスクを外した時に肌表面の温度が高いので気化熱で水分が蒸発→乾燥が進行になります。
お風呂上りが乾燥しやすいのと同じです。顔の皮膚は特に一番弱い所です。顔を拭くのは最後で、拭く前に化粧水やクリームを用意しておいて、速攻つける、のが保湿の鉄則です。
マスクで蒸れた状態は雑菌が繁殖しやすく、ニキビを悪化させる原因となります。ご注意を。


🐤あひる解剖学×就寝時にガムと口テープ。

毎年この時期になると繰り返しブログにあげています。
というのは、私自身が大きな扁桃腺炎もちで高熱を発する人で苦しい思いをしてきたからです。
でもここ数年は熱が出ることもなく、下記の方法で乗り越えられています。


f:id:eigon:20201112082623j:plain


虫歯にならないキシリトール入りのガムを噛みながら寝る。
②口テープを唇の両サイドに逆八の字に下から上に貼る。
③加湿器を程よくかける。

②の貼り方について注意事項!

ほとんどのテープメーカーのイラストなどは、真ん中に貼っているように表示されていますが、おそらく上から何も考えずに貼るでしょう。
逆ハの字になるように、口角に向かい下から上に貼ってください。
なぜならば、寝ている時に咳やくしゃみをした時に鼓膜が破れる可能性があるからと、気道を広げるためです。


口呼吸はカラダに悪いことはご存知だと思います。特に最近は子供にも多いし、無呼吸症候群の人にも、いびき防止にもお勧め。
とにかくついつい口を開けて寝るので、喉にダイレクトに悪く、乾燥時期は特に加湿とともにやってほしいことです。

見てくれは、いかしていませんが笑、結構な効力です。私もこれで全然風邪ひかなくなりました。

 


そして、喉が痛いと「のど飴」に走ると思いますが、経験上随時20〜30個も舐め続けないとなりません。結構な糖分です。
嘘ではありません、飴舐めすぎて5キロ太った人を知っています。笑

前述通り、私は扁桃腺炎持ちなので、喉には相当細心の注意を払ってます。歌手ですから。嘘です。
結構喋り続ける職業です。
私が励行している「無糖ガム」は、唾液が出続けるので、喉が潤い続けていいです!
仕事上や学校生活ではなかなか難しいと思いますが、大丈夫な範囲で噛んでください。


あと、喉の機能は老化しますので、食事の時、お話ししている時に咳き込んだりするのは弱っています〜。
大人でもおしゃぶりをくわえてトレーニングなどするのをお勧めします。笑 それはなんなので、500ml空のペットボトルでペッコンペッコンしてください。かなり鍛えられます。実は姿勢よくやるとお腹にも効きますよ!


うがいは、1%の塩水(100ccの水に1グラムの塩)お湯50度で。
上を向いて、アーオーアーオーを繰り返します。アーホーアーホーでもいいです、笑
前後はどちらでもいいですが、このお湯で、鼻うがいもお願いします。これでかなりいいです。


いろいろやって、鼻呼吸になるようにしたいですね。


他にも、この時期には、(今年は特に)

 ・うがい手洗い励行 特に手の指と手のひらを入念に。
 ・朝起きたら、舌磨きと歯磨きしてうがいしてから飲食を。
 ・適度な運動で自然治癒力と強いカラダを。
 ・水分を体重と年齢で摂取する。
   ・30歳未満 :体重×40
  ・30歳〜55歳:体重×35
  ・56歳〜  :体重×30
 冬は夏より水分を飲まなくなるので、しっかり摂りましょう。注意は、味噌汁なども含めですから、合計水分で調整しましょう。

・腸内フローラを整えましょう。

 甘酒やミキ(奄美ミキなど)酵母などがオススメ。
 特に抗生物質を飲むと腸内フローラは破壊されますので、ご注意ください。
 ・お腹のケアを。
通常、自然なのは、他者から見て『の』の字にお腹を回すのですが、腰痛持ちやカラダに歪みがある、内臓に疾患がある、負担がある場合、逆回しになっている人もいます。その時は回したい方に20回くらい優しくさすり回します。
できる限り逆さになり(倒立でなくても壁に片足かけて、とか高めのベッドやソファーから上半身だけ出して逆さに)、内臓の負担を取ります。
 
・41度のお風呂に10〜15分くらい入り、カラダの芯を温めましょう。皮膚→筋肉→内臓まで温めるには時間がかかります。
 


ガムを噛んでいると、唾液も出て、
ドライマウスになりません。
鼻から吸って口で吐くようにしましょう。口での呼吸になってしまうとウイルスも入りがちです。
あ、ガムも同じ方だけで噛むとカラダが歪むので、時々変えましょう。
そして、普段から、猫背の人や、ストレートネック、巻肩・前肩などの人は、呼吸も浅くなりますので、自然治癒力も落ちます。
【姿勢】が大事になるわけです!!!!!!

 

風邪もインフルもコロナも予防対策で乗り切ろう!
ではまたね〜!(*・◇・)ゞ

happy  day ( ^∈∋^ )/

 

 



  • #口テープ 
  • #あひる解剖学 #ガムを噛んで寝る#乾燥ケア