eigonだって泳ぎたい あひる解剖学

あひる解剖学 hatta method  * BODY WORK

山形講習会

 

 

 

おはようこんにちはこんばんは


晦日今年最後のあひる解剖学通信♪
昨日迄2日間山形の乙坂体操クラブogc選手コースの皆さんとの講習会でした。 

 

f:id:eigon:20211231101945j:image


毎回選手や先生方の集中力と向上心にこちらも熱が上昇しまくります。
大学生になったOGの二人も参加してました♪
保護者の皆さんもご協力頂き感謝しております。
濃い2日間ありがとうございました! 

競技に関しては、不具合改善も含め【動くカラダ】からの【表現】迄を創るのが私のお手伝い内容です。
まっすぐの姿勢、コンディショニングやトレーニング、カラダの使い方により、競技のスキルがアップします。
その探求を今年もしてきて、皆さんに伝えられ、変化を共有すふのが最大の喜びです。
今回も何度も歓声と笑顔が湧き上がり本当に嬉しかったです。
皆さんありがとうございました😊🙏
今年最後なので少し長めw

(*^◇^)あひる解剖学×カラダの使い方でパフォーマンス変わるとは?の例。

❶姿勢の癖はいつでも出てしまうケース:出っ尻
なんて事ないソケイ部(足の付け根)と腸腰筋群のストレッチ。違いがわかりますか?

 

f:id:eigon:20211231102657j:image


小学生は特にまだふにゃふにゃ柔らかいので、骨盤前傾で甘えたようになってしまいます。
このまま続けると、ずっとこの様な使い方に形状記憶されます。➡︎腰痛➡︎疲労骨折になる子もいます。
少しの歪みもカラダにはストレスで、チリツモが怪我を引き起こします、要注意です。

 

 

❷後屈・後方系も体操系では腰痛になる原因1位くらいのカラダの使い方です。
動画のbefore - afterの違いを是非検証下さい。
使い方だけで速さも回りやすさも体への負担も大きく変わります。パフォーマンスアップすること使い方を!

 

f:id:eigon:20211231102249j:image
f:id:eigon:20211231102247j:image
f:id:eigon:20211231102244j:image

 

❸ターン。2周でもふらついてた皆、体軸トレで軸ができ3.4周へー。
本人達もびっくりw。
ターンの練習は一度もしてないです。

 

f:id:eigon:20211231102503j:image
f:id:eigon:20211231102501j:image
f:id:eigon:20211231102505j:image
f:id:eigon:20211231102508j:image


【体軸とまっすぐなカラダ】
支点・力点がきちんとできれば回ったという作用点はうまくいきます。

・ 
【できるんだ!】という自信と道筋を子供達にさらに導けるよう来年もさらに効果的なアプローチ法を増やせるよう頑張ります。
今年も皆さま、あひる解剖学を眺めて頂きありがとうございました。ぜひライブでお会いしましょう。
来年もよろしくお願いします。
感謝🙏
ではまたね〜!(*・◇・)ゞ



happy 大晦日( ^∈∋^ )/ 

 

 

 

#あひる解剖学理解体芯緒
#あひる解剖学
#バレエ解剖学
#体操
#カラダの使い方
#姿勢
#パフォーマンスアップのコツ
#体軸
#支点力点作用点で動く