eigonだって泳ぎたい あひる解剖学

あひる解剖学 hatta method  * BODY WORK

間違っていることを何度やっても効果は期待できない。

ご注意:このブログは、からだのことなど、(メンタル的なことも)一個人の私の経験の中で感じた事や学んだ事を書いていますが、決して絶対的なものでもなく、正しいかどうかもわかりません、断定しているものでもなく、強制するものでもなく、足りない事も多々あると思います。そこはご了承下さい。くれぐれも鵜呑みにしないで下さいね。もし実行しようとする場合、ブログの内容はご参考になって、無理は決してなさらず、ご自身の体の状態をご自身で判断し、ケガのない範囲で自己責任の範疇でお願い致します。また関連するブログや、そのことについての専門的な知識、情報も併せて調べたりして、より自分に合うものを活用するようご判断下さい。自分一人の頭で思いつく事を書いているので完全な説明ではないと思います。実際体を拝見しているわけでもなく、色々な方がおられるので、すべては標準化できないし、体の事は本当に自分の意のままにならないことが多いからです。くれぐれもケガのないようご注意をお願いします。ほんの少しでも皆様のお役に立つようになると嬉しいです。もののいい方も勢いで書いたりするし、時に楽しく、時にまじめに、時におふざけも入るし、どや顔に感じることもあるでしょう。表情や微妙な気持ちや考えも温度も文章の表し方が下手なので誤解をされる場合も多々あると思いますが、大目にみて下さい。あったり前ですが、悪意はまったくありません。



昨日レッスンに、14歳のバレエをやっている女の子がきました。小さい頃からバレエを始めて8年もやっている。少し動きを見せてもらったら、私的にですが、ほぼ間違って体を使っていて、太もも前面で足をあげる。膝の下から脚を開いている。脚の伸ばし方も、出し方も勘違いしている。などなど。。。勿論筋肉も全身ぱんぱんでした。だからまずほぐし、そして少しアドバイスすると、すっとできるようになり、喜びが顔にいっぱい。若いから吸収もいい。。。そして、その動きが嬉しくて自分で何度も確認しながら動いている。動く楽しさはこういう所にもあります。理にかなった動きをすると体も脳もす〜〜〜っと通り、喜んで動いてくれるんですね。
8年もやってきても、間違ったやり方をやってきてしまったら、何万回今後同じ様にやっても上達はないんです。
その原因は、先生の教え方もあるし、先生は正しく伝えても本人の受け取り方が違う。。勘違いして練習している、そんなとこですかね。


ことに、バレエに関しては、言葉も動きも覚えることが多いので、とにかく順番、動きや振りの方が主になってしまい、柔軟さや体の細かい使い方は自分で努力してやってね、みたいな感じがあると思います。時間内にできることは限られていますからね。
でも私は、もし間違って受け取ってしまったら、その間違ったやり方でほぼずっとやっていってしまい、気がつくとその間違った使い方の余分な筋肉が出来上がってしまい、それを何年もやってしまってからでは、気づいた時には、直すのが大変な作業になってしまいます。
これはバレエだけではなく、他のスポーツや運動、パフォーマンスも同じだと思います。悪い癖は直すの大変ですよね。
なかなかね。。。バレエでも、自分の先生に教えてもらったことを「正しい」と思って来てしまい、他を学ぶ機会も無いままきてしまうことは多いと思いますが、今はさまざまなオープンクラスもありますから、たまにそういう所に行って、客観的にレッスンを受け、自分の動きや体の使い方を見直してみる、確認してみるといいです。
先生が正しくない、と言っているのではなく、受け取る側にも何か原因があるかもしれません。だから他で気づいてまたいつものレッスンで先生の言っていることを確認すると、「こういう事だったのか」と納得することもあると思います。お母さんに毎日、口うるさく同じことを注意されてもなかなか直しませんが、他人がぽつっと言ったことには素直に聞いたり直したりすることってありますよね?そんなこともでもあります。
そうですね、お稽古場では、なるべくうまい人の後ろでレッスンするのをおすすめしますyo。見ているだけでひっぱっていってくれますから。


いい先生に出会うのも、探すのも、これ努力です。やる気、こだわりです。それが上達に繋がって行きます。
いやいや、決して私のことを言っているのではないですyo。私もそうやっていい先生を探して勉強して、良かったからです。表現の先生、体のことの先生、バレエ、ジャズ、ヨガ、タップ、整体、すべていい先生と出逢えました。感謝します。
私の生まれて初めてダンスを教えてくれた八戸の先生が先日亡くなりました。淋しいですが、先生のおかげで今の私がいます、いなかったら今やっているこの仕事も出来ていません。とても影響力があった先生で心から感謝しています。踊る楽しさを教えてもらいました。私も少しでもそんな風に思ってくれるような先生になりたいですね。正直、まだまだ勉強が足りなくて、精神面でも体的にも先生にはほど遠いので、先生と呼ばれるのも実は違和感がありますがね。まあ、学びながら…いつもこの事を肝に銘じて頑張ります。勉強勉強、反省反省、勉強勉強、時々恋。はい、これぞ必勝法!うへへ  は〜あ。
ε-(/・ω・)/ トォーッ!! 


今日のタイトルの「間違っていることを何度やっても効果は期待できない。」これは、私の今やっているBODY WORKの出発のきっかけとなった考えです。人生には失敗も糧になりますが、体を動かすのに、やはり、やみくもではなく、体の作りに沿った動きを知識を得て、無理の無い使い方をするのがよくて、間違ったやり方は早く気づいてやらない方がいいです。直すのが厄介で時間もかかりますが、それを通らないと前には進めないことを理解して下さいね。でも絶対直せます、経験からそう思います。あきらめないで下さいね。


『知識を得て実践、継続』これを自分でやるしかありません。


情報が多すぎて何が正しいのか選択も迷います。でもそれも経験からいうと、やはりそれは自分で体験して探す以外にありません。私のレッスンとてそれは同じです。私のレッスンを受けて、こりゃだめだ、かもしれませんし、他が自分に合えば、方法論が見つかればそれでいいのです。
どんな素晴らしい本やDVDがあっても、実践して継続しなければ意味がありません。継続こそ力、無理しないで小さいことを続けることこそ力になります。
そして、今やっていることは、どうなのか、「こだわる」そういう姿勢が上達への近道だと思います。さらに、自分自身で自分の体を客観的に見る、心を落ち着かせて見る、(精神哲学的にはどんな時も「鎮魂」して見ると言います)これが大事だと思いま〜〜す。
Rちゃん、まだまだ先は長いです、頑張ってね!またお会いするのを楽しみにしています!お母さんもご苦労さまでした、肩凝り、毎日ケアして下さいね!



今日は東京は投票日ですね〜。勿論、未来の日本の為行きます。
お花見日和のあたたかい日曜です。心穏やかな休日を!働いている方は充実した一日を!ご苦労様です!
ここ数日、クリエイティヴな仕事をやっていてとてもアドレナリンが出ていい感じです。artはやはりいいですね。なんか底からエネルギーが湧き出ます。


今日も愛をぷしゅぷしゅ〜〜〜いきまっせ (*^▽^)r鹵~<巛巛巛愛情スプレー 
きらきらhappyな週末を!(^◇^)/*:.。. .。.:☆・:*:゚*:.。. .。.:☆・:*:゚
愛と希望と祈りの日々を。。。。