eigonだって泳ぎたい あひる解剖学

あひる解剖学 hatta method  * BODY WORK

more 脚を開く、膝を開く、股を開く〜〜〜。

あぐらや横への開脚がラクになるように、more開く方法をご紹介します。
まずは、その前に使われる筋肉を充分にほぐす事は、私のブログ読者なら当たり前〜。そこがもっとも大事だということを忘れてはなりません。
さもないと怪我するぜ、baby〜〜Ψ(-◇−)Ψ
昨日パーソナルレッスンに来てくれたバタフライ選手の中学2年生。すでに全身パンパン。例によって悶絶でしてましたが、帰りは、「肩がぐるぐる回る〜〜!」と何度も回して帰りました。あはは。
今や、小学生でも首凝り、肩凝りがすごい世の中。携帯、ゲーム、パソコン見るからですが。。。整体でも小学生の肩凝り○○円と看板に出ているくらいです。毎日のほぐしが結局いいのですぜ〜。凝り、ためにゃいようにね〜♪



はい、では、壁君と仲良くなります。

ちょい小さかったね、見づらくてすいません。。。ルーペでどうぞ。写真をクリックすると少し大きくなります。
写真の説明の通りですが、気をつけるべきは、お尻を壁に押す時も、力づくでやらない!です。もしつま先立ちの足の形が相当痛い方は、

この足の形で壁につけても大丈夫。とにかく膝を最大限拡げて、お尻をなるべくぽこんと浮かない様にすることです。
イメージは、相撲の蹲踞(そんきょ)の姿勢
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B9%B2%E8%B8%9E
をかなり開いて寝てやる感じですね〜。ごっつあ〜んです!ちゃんこ食べたい。
最初はならしで、上体を起こして床に手を付けて、お尻をゆっくり静かに壁に押して膝を開くように誘導します。必ず少しやっては、閉じるをやって下さいね。この閉じるも両脚でできない方は片足ずつでいいんですよ。とにかく閉じてほぐす、を必ず入れて下さい。ぐいぐいやると翌日、当日、股痛がおもろいことになるで!笑
それが少し体でわかってきたら、床に上体を伏せて(前屈)またさらに壁にお尻を押して膝をさらに開く様に誘導。閉じる。
次は、手を万歳にして手のひらで床を押して息を吸って上体を反らせ、それからお尻を壁に押します。この順序を必ず守って下さい。上体をそらせ、腹筋をあげることで、股関節、ソケイ部の間を空け、空けてから、ぐぐっと膝を開き骨盤を入れる感じです。
これがかなり痛い方は、昨日やその前のブログの事から始めて下さいね。
股関節に異常や痛みがある方は、勿論、治ってからです。焦らなくても大丈夫。世界中の壁君もいつまでも待っていますから。
とにかく、股の末端を開くのに慣れて行く、ということです。
これは、床が絶えず両脚を均等に開いてくれるし、壁で固定することで骨盤を入れるのも体でわかるので、左右差も無くなっていきます。座位であぐらの形で深めるとどうしても開いてない方にひっぱられたりして、骨盤立ってないと尚うまくいかないので、そういうのを解消できます。




次に、仰向けで重力かかってない上体で、こんな感じで開くことに慣れて行きます。手首で手前にふくらはぎを開き、肘で太ももをお尻側に開きます。ごろんごろんで起きる必要もないですが、背中が痛い方はお布団の上でやって下さいね。起きると腹筋トレにもなり、一石二鳥!なるべくかかとを前に、前にすると膝が開きやすいですからね。その感覚をつかんで下さい。



脚を開くという事が、どういう事かを、まず体自身が知る事です。一気に開く事を考えず、体を慣らして行く、ということから始めて下さいね。
閉じる、閉じる、ほぐす、ほぐす、必ずお願いします。
開きたい人は閉じる事もできないとですyo!!
そうでないと、ゴムが伸びたみたいになってしまいますから。体、いたわって下さいね!
すべてのことは、「一杯飲んだ」くらいの感じで、ほわ〜と気持ちよく動いて下さいまし。りきむと絶対だみだみです!
relax whole body and brain!!!!



今朝早く、my daughterが友達と韓国に遊びに行きました。親は酷暑の中働き、daughterは軽く金を使う、、、あ”〜〜〜〜〜〜ははは。
逆に自分の親に今までのことを済まなく思いました。どんだけそんな事の繰り返しをしてきたことか。。。今頃反省しています。バイトして返す、とdaughterは言ってましたが、楽しんでくれたらもうどうでもいいです。。ふふ♪ ま、少し期待して殆どあてにせず、、ですね。家族っておもろいね〜。繰り返しなんだ〜。これからも更に沢山親孝行します〜お父ちゃ〜ん、お母ちゃ〜ん(T◇T)/〜



今日は曇っていて少し蒸し蒸ししている東京です、日差しありありの酷暑よりは少しほっとしますne。今日も元気はつらつでいきましょう!oh!!
今日もレッスンに来られる方、お気をつけて下さいまし〜〜。
私もまずは朝の自分のレッスンから。。。行ってきま〜〜す!


〆(..) 今日のお言葉  
「やってみせて、言って聞かせて、やらせてみて、 ほめてやらねば人は動かじ。
話し合い、耳を傾け、承認し、任せてやらねば、人は育たず。
やっている、姿を感謝で見守って、信頼せねば、人は実らず。」by山本五十六

「昨日の思想によって子供を縛るのは教育ではなく訓練である。 明日の思想によって子供を縛るのもまた教育ではなくて訓練である。 教育は訓練ではない。創造である。」by野村芳兵衛

「教育は科学であってはなりません。
それは芸術でなければならないのです。」byシュタイナー


▼今週は学生が多いので。。。親御さん達にも自分にも向けて、、、です。
イマジネーション筋を働かせることができる子供は間違い無く成長がすごいです。昨日の子は素晴らしかったです。頑張れ!Mちゃん!




今日も愛をぷしゅぷしゅ〜〜〜いきまっせ (*^▽^)r鹵~<巛巛巛愛情スプレー 
きらきらhappyな一週間を!(^◇^)/*:.。. .。.:☆・:*:゚*:.。. .。.:☆・:*:゚
愛と希望と祈りの日々を。。。。継続して絶え間なく。。。



●ご注意:このブログは、からだのことなど、(メンタル的なことも)一個人の私の経験の中で感じた事や学んだ事を書いていますが、決して絶対的なものでもなく、正しいかどうかもわかりません、断定しているものでもなく、強制するものでもなく、足りない事も多々あると思います。そこはご了承下さい。くれぐれも鵜呑みにしないで下さいね。もし実行しようとする場合、ブログの内容はご参考になって、無理は決してなさらず、ご自身の体の状態をご自身で判断し、ケガのない範囲で自己責任の範疇でお願い致します。また関連するブログや、そのことについての専門的な知識、情報も併せて調べたりして、より自分に合うものを活用するようご判断下さい。自分一人の頭で思いつく事を書いているので完全な説明ではないと思います。実際体を拝見しているわけでもなく、色々な方がおられるので、すべては標準化できないし、体の事は本当に自分の意のままにならないことが多いからです。くれぐれもケガのないようご注意をお願いします。ほんの少しでも皆様のお役に立つようになると嬉しいです。もののいい方も勢いで書いたりするし、時に楽しく、時にまじめに、時におふざけも入るし、どや顔に感じることもあるでしょう。表情や微妙な気持ちや考えも温度も文章の表し方が下手なので誤解をされる場合も多々あると思いますが、大目にみて下さい。あったり前ですが、悪意はまったくありません。