eigonだって泳ぎたい あひる解剖学

あひる解剖学 hatta method  * BODY WORK

シリーズ180度開脚前屈への道 その8 もうちょいの方へ色んなものを利用しよう!

大阪WS無事終了し、昨日帰京しました。早速夜は最終近く迄リハーサルだったので、さすがにお疲れモードですが。。。ー。ー;)
WSご参加の皆様から早速に感想・お礼メールを頂き、疲れも吹っ飛び〜〜。また今朝から色々やってます。。本当に有り難いです、改めて有難うごさいます!!
しかし、人間というのは、「氣」で持つもんだな〜と実感しています。
大阪WS終了後も、21時あたりから最終近く迄、名古屋の某方と意気投合して熱く語り合い〜まして、近く、初の名古屋WS開催になりそうです!愛知の方々からはDVDのご購入も沢山ご依頼あり、その時にいつも、名古屋ではWSは無いのですか?。。。と言われていましたので、乞うご期待!であります。
できれば年内、もしくは明けてから、ですね。。。実現に向けて邁進します!



さて、『180度開脚前屈』ん〜〜。スタジオでも停滞期になっている方がいますが〜。
そりゃ〜痛いのですよ、とにかくお股、脚の付け根がね〜。
まずは、とにかく全身ほぐしまくるのが前提です。そして、何度も書いている様に、股関節、お尻、背中、腰、首、要するに、全身が連動してこそ、これは成就されていくので、何ひとつとっても欠けてはできません。
シリーズをもう一度読み返してみて下さいね。
※やりすぎると、お股はかなり炎症おきますから、必ず閉じることとケアを忘れずに!奥の奥の方が痛くなると、日常生活もこれまたおもろい事になりまっせ。。。ははは。。。。は〜あ。ー。ー;)
痛いひとつの理由、身体が連動して動いている方、力を分散できる動き方ができる方は、そうお股だけに負担は来ないのですが、どうしても、そこを押し付けたりしようとする、、これが、痛さを増してしまいます。あとは、筋肉がまだ開くことに慣れていない。だから、毎日少しずつ、でやって下さい。無理にやると、反動の方がすごくて、前に進みませんから。一段階クリア、二段階クリア。。。で進めて下さいね!階段を一段一段昇って、踊り場で休んで、100段あがるつもりで。
生まれつき柔らかめの方は確かにいらっしゃいます。そういう方はほぼ準備運動をしなくても柔らかくできるんです、涼しい顔でね〜。羨ましいですね〜はい。私でも羨ましいです、入念に準備運動しないと開かないタイプですから。
だから、殆どの方が『努力』で前進するしかありません。もうひとつは、「切らす」ですが、それは私はおすすめしません。
で、例えば、シンクロや新体操などで、上から無理矢理押されてギューギューやられて半べそかいているシーンを見ますが。。。。私はそれは反対なんですね。
それはそれで確かに開くかもしれませんが、フィジカル的にそうなっても、メンタル的なダメージがいつまでも残るからです。そっちの方が私は子供たちに対して心配です。
そりゃ、少しは痛いですよ、私の方法でも。だって、人類史において、開かなくてもいいものを開こうとする作業ですから。笑
できるだけ色々痛くないようにするのはどうしたらいいか、少しでも氣持ちよく伸びる工夫をしてほしいわけです。



前述したように、180度開脚前屈で、一番痛いのは股、脚の付け根。
先週のシンクロのレッスンの写真です。

たまたまこの日は広い体育館で、段差のある変わった場所でして。これを利用しました。
で、これは、おうちでは、ベットとか、ソファーで可能です。こんなに広い階段みたいのはないでしょうから。。。あ、外にありますね、公園とかしゃれた場所に。はは。。でも変な人扱いされるからね。。。良い子はマネしないように。。少しだけ高い位置から上体を下げます。
しかも、ベットだと少し弾力で体が沈みますから、なんか感触が良くて、床より痛さが無い氣がします。
柔軟は、床でやるもの、マットの上で、という固定概念も捨てた方がいいですよ。先にそちらで深めて、その後床でやってみると、慣性の法則が働きうまく行くことが多くなりますよ。
これは、最近よく使っている、かまぼこ型のストレッチポールでもできます。

痛い部分、付け根とふくらはぎの真ん中へんに写真のように計4個セットして上体だけ床におとしてやってみて下さい。
この時の注意事項は、つま先をあげてかかとを左右に突き出して胴体から脚を引き離す、のと、腹筋を落とさないことです。呼吸は、前へ伸びる時「吸う」で、尾骨から背骨を1個1個伸ばして行くイメージです。何度も前と後ろの行き来しながら深めて下さい。前へ伸びる時背中が丸くならないようにね。首筋を伸ばします。
勿論、少ししたら、逆の閉じる、を必ずやって下さいね!
毎日これを5回セットくらいやって下さい。
順番は、
充分にほぐす。
ひらく。
とじる。
です。
ムキになってやらないように!もし、筋肉断裂、切ったら半年は最低回復にかかりますよ。年取ると回復ますます遅いんだから〜〜〜。
うへへ。。。ヘ(^∇^ヘ)


Roma was not built in a day!!ですぞ〜〜〜。
毎日コツコツとね!!3歩進んで2歩さがっても〜〜!


Happyでおもろ〜な一週間を!
凝り無し、氣を出し、笑顔で一日過ごしましょう!
(^◇^)/*:.。. .。.:☆・:*:゚*:.。. .。.:☆・:*:゚



●ご注意:このブログは、からだのことなど、(メンタル的なことも)一個人の私の経験の中で感じた事や学んだ事を書いていますが、決して絶対的なものでもなく、正しいかどうかもわかりません、断定しているものでもなく、強制するものでもなく、足りない事も多々あると思います。そこはご了承下さい。くれぐれも鵜呑みにしないで下さいね。もし実行しようとする場合、ブログの内容はご参考になって、無理は決してなさらず、ご自身の体の状態をご自身で判断し、ケガのない範囲で自己責任の範疇でお願い致します。また関連するブログや、そのことについての専門的な知識、情報も併せて調べたりして、より自分に合うものを活用するようご判断下さい。自分一人の頭で思いつく事を書いているので完全な説明ではないと思います。実際体を拝見しているわけでもなく、色々な方がおられるので、すべては標準化できないし、体の事は本当に自分の意のままにならないことが多いからです。くれぐれもケガのないようご注意をお願いします。ほんの少しでも皆様のお役に立つようになると嬉しいです。もののいい方も勢いで書いたりするし、時に楽しく、時にまじめに、時におふざけも入るし、どや顔に感じることもあるでしょう。表情や微妙な気持ちや考えも温度も文章の表し方が下手なので誤解をされる場合も多々あると思いますが、大目にみて下さい。あったり前ですが、悪意はまったくありません。