eigonだって泳ぎたい あひる解剖学

あひる解剖学 hatta method  * BODY WORK

宝塚お受験

おはようございます。
あひる解剖学×宝塚お受験です。

清く正しく美しく華やかに。が目標です。
バレエ・ダンス・声楽やることはいっぱいありますが、基本・存在感と華やかさのあるカラダ、より大きく堂々と!にしなければなりません。
それには【固めず中から大きく】の使い方を知ることです。
やりたいことを書いてきてくれましたが、このテーマで1つ紐を解くと色んな所が解決していきます。
どのカラダも同じで、

・姿勢 とひきあげ
・足や手や腕などの部分のアーチ
・左右差を埋める
・緊張部分の解消

により伸びやかになります。
アーチは必須なので、扁平足や扁平手はできるだけ早い年代で改善お願いします。パフォーマンスアップできません。指は曲げないようにしましょう。右足を深めてみると左と別人のように美しくなりました。かかとのカットもアンディオールも美しく、アキレス腱を固めていないので脚も軽く上がるようになります。

f:id:eigon:20190819000418j:plain


f:id:eigon:20190819002701j:plain




BODY WORK by eico hatta




【左のつまり】と本人が氣にしていたことは、軸足になる方で、どのカラダでも誰しも陥りがちなこと。左右差がそうさせます。

床で鼠蹊部のストレッチの形を左右してみて、曲げた脚の付け根の感じで検証します。この時付け根が詰まっていたら、股や腸腰筋群・腹筋サイド、恥骨坐骨まわりををほぐし開き、ストレッチをしましょう。
本では「弾発股」のページなどをご参照下さい。p108.143.144.152.153.209.268 など 「付け根の落ち込みを解消し元から開く」ことです。
左の詰まりを解消すると、脚上げもパッセも動きもどんどん変わります。
セルフケアと左右差を埋めるのがとても有効です。 股関節に負担なく動かすことが大事です。
「付け根をつかんで」とよく聞きますがそれは逆効果であることを知りましょう。ひどくなると、仙腸関節の緊張などにより股関節症や腰痛になっていきます。
詰まったまま、いつも同じ柔軟やストレッチをし続けないことです。見直して改善してから取り組みましょう。

ダンスやバレエはこの基本のカラダがあって初めて自由に動きます。さらに表現で「魅せる」となると、どこかが緊張していると、やはり無理があり自然な笑顔は創れません。
そこに繋げなくては、【宝塚】の難関は突破出来ないので、まずは何なく動くカラダを習得しましょう。レクチャー後の彼女の笑顔は本当にキラキラしていました。こちらも嬉しいです。

そして昨日も、本のイラストを見せながら説明したら、すっと入りました。イメージ筋はとても大切です。テキスト本があると、こちらも説明がラクで、共有認識ができ話が早く、【理解】してカラダが動くとそうでないのはかなり違いがあります。

中学3年生、清く正しく美しくお受験頑張って下さい!
大阪からわざわざ来てくれました。ライブでまたお会いしましょう。(大阪9月末にWS、パーソナル設定の予定です)

来年3月、すみれの花〜♪が咲きますように!
ではまたあひる解剖学でお会いしましょう。サイナラサイナラ、、。!(*・◇・)ノ

★★★
【あひる解剖学 理解体芯緒 hatta method】限定予約本第ニ次受付は

明日8/20 お昼12時締め切り

です。(9/6頃お届けの予定)
ご予約お待ちしております。詳細は ↓↓↓
https://eigon.hatenablog.com/entry/2019/08/08/081731


BODY WORK by eico hatta

 


happy new week ( ^∈∋^ )/



#あひる解剖学
#宝塚受験
#バレエのカラダ使い方
#基本のカラダ

#アーチ
#扁平足
#つま先を伸ばす