eigonだって泳ぎたい あひる解剖学

あひる解剖学 hatta method  * BODY WORK

嬉しい感想。

おっはよ〜ございます〜!

実はくまもんファンの私。。。癒される〜。笑
なんでしょ〜、いつもアスリートとか鍛えている人ばかりくる反動でしょうか、ぽよぽよしたもの、熊とかパンダとかに流れます。。。笑
くまもんて、自由に誰でも使えるらしいっすね。私もゆるキャラのようになりたいです。自由に使って〜〜〜〜きゃははは。。。あ、ゝ(´-ω-` ) イラナイヨ  しゅびばしぇん。。。eigonいけると思うんやけど。。。ぐすん。



土曜日のストレッチクラスに来て下さっている方がWSも受けて下さり、感想を頂きました。とても嬉しい内容だったので、ご本人の了解を得てご紹介します。


◎「ストレッチヨガ」の帰りは、いつもよりも脚の振出しがとても軽く、歩幅が広くなっていることに気づきます。
スキーヤーの私がインストラクターから指摘されるのは、「自分の股の位置がもっと上だと思って板を操作すること」。
レッスン後の歩きで、自分がいつもよりも股の位置が上がっていることを実感します。

スキーという運動は、肩回り、股関節回り、足首の連携です。
これらを一旦ばらばらにして、きちんと積み上げる必要があります。
ところが、私は前屈をしようとすると、ふくらはぎが引っ張られて痛くて、指先を床につけるのがやっと。
身体中の筋肉がくっついてしまって、動かしたい箇所が意識できません。

WSでは、まず時間をかけてテニスボールで身体をほぐしていきます。
冷えやコリで固くなっていたふくらはぎが柔らかくなり、ハムストリングスが緩み、あばら骨が開くようになります。
その結果、ターゲットの筋肉を伸ばそうとして、ほかの筋肉に邪魔される度合いが少なくなります。
「ストレッチや柔軟体操は身体をほぐしてから」という八田先生の言葉を実感します。

レッスン中は、テニスボールによるアプローチのほかに、トリガーポイントや疲労がたまっている場所などを教わります。
自分の身体にこんなに痛い場所があることを知り、自己流メンテナンスに危機感をおぼえます。
八田先生は容赦なく、それらのポイントをぐいぐいほぐすのです!(しかも嬉しそうに!)
声にならない悲鳴といや〜な汗が流れ出します。
「やめてー」と思うと同時に、それが自分の身体に必要であることを強く自覚します。

八田先生のWSは、身体のパフォーマンスを引き出すための指導だと思います。
身体をほぐして、ストレッチが効く身体を作るほか、レッスン中に参加者それぞれの身体の使い方のクセを見抜き、正しい動作をするための動かし方を教えていただけます。スタジオいっぱいに生徒がいても、それぞれの名前を呼び、それぞれの実施しているダンスやスポーツに応じて、適切な身体の動かし方を考えてもらえます。きちんと見てもらえているという安心感に、もう1cm、もう10秒頑張ってみようという気力が湧きます。

4時間のWSの最後に再度挑戦した前屈では、太ももに胸が近づき、両脚の隙間から後ろの光景が見える・・・という、初めての経験ができました。正しくほぐして、正しく動けば、身体の可動域が広がり、今までできなかったことができるようになる、ということを身をもって体験しました。
膝はまだ伸ばせませんでしたが、自分がここまでできることを脳が理解しましたので、きっともっとカッコいい携帯ポーズができるようになります。

ケガ防止や筋肉痛防止にとどまらない、パフォーマンス向上のためのストレッチ(に伴う身体のケア)を教えていただき、この冬の滑りは、これまでとは間違いなく違う予感がします。
八田先生、ありがとう!


▼>「ストレッチや柔軟体操は身体をほぐしてから」それがご自分のパフォーマンスに大きく効果を発揮していくことを身体と心でわかってほしいです。
実際、なかなかWSを受けても、1回では咀嚼しきれないと思います。私自身が何度WSをやっても新しい発見があり、まだまだ解決できないことにぶちあたります。
しかも人間の身体は間違いなく誰一人例外無く日一日と加齢していくわけで、季節も変わります。その度ごとに、自分の身体に応じた身体の動かし方がある、し、またそれに一喜一憂せずにいつも客観的に自分を見れる平常心を持ちながらテンションあげていくことも忘れない。。。難しいけど、ようは、楽しくやればいいのです!
今月また、日本一の青森大学男子新体操部にお邪魔する予定ですが、監督はじめ、彼らは本当に底抜けに明るい。勿論練習はまじめにやっていますが、楽しさが基本にあるチームは、私は伸びると思っています。
なぜなら、やはり、身体と心は繋がっているからです。
練習がいやだ、いやだ、苦しい、つらい、ばかりだと、身体は動いてくれません。勿論、努力は必要です、でもそのこと自体が楽しいのか?そこがとても大切だと思います。
青森の彼らに会うというだけでテンションがあがります。って、先生違うテンションでしょ〜〜〜と横槍が入りそうですが、それでもいいじゃないっすか!あは。
誰かに会うのに、胸がときめく、ということほど素敵な事は無いよ!細胞レベルで若返れるし、きっと身体にもいいさね。
ま〜なんでもいいのです、妄想でもなんでも。なにしろ、楽しくやりましょ、楽しく人生生きましょう!それしかないっ!!!!!!!!

Nさん、ありがとね!!今シーズンのスキー、楽しみにしています!



〆(。。)本日のお言葉  by桑田真澄 元野球選手
◎生きる目的は自分を磨くことだと僕は思う。
だから試練や困難は、
僕に与えられた砥石なんだ。


◎出るくいは打たれると言われるけれど、ぼくの場合、地面にめり込んでもなお打たれます。
一球投げるのが復活じゃない。元いた位置に戻ることが僕の復活ですから。
よく根性で投げろとか気合で投げるとか言う人もいましたけど、投げることなんて簡単です。

それより我慢することの方がよっぽど根性が必要です。

◎自分にとって、タイトルとは「アイスキャンデーの当り」の様なもの。
当たれば当然嬉しいけど、たとえ、当たらなくてもアイスキャンデー一本分は既に楽しんでいる。


▼最近はゴルフをやっている桑田さん。
前に桑田さんの新聞記事をご紹介しましたが、すごく普通だし、まっすぐな人。ストイックだけどラクもきちんと知っている。そして何より楽しんでいる。お顔は少し大真面目そうだけど、なかなかおもろい人です。
そういう「遊び」の部分がとても重要だと思います。
いっぱいいっぱいにならずに、ハプニングはちょっとしたご褒美くらいに思い、毎日の繰り返しを楽しむ。そんなスタンスを見習いたいと思います。



さ〜〜新しい一週間、、、
今週は、ロンドンオリンピック帰りのシンクロ選手や他のアスリートのパーソナルもあり、ちょい力が入っています。笑
いやいや、いつも全力ですyo〜〜〜。はい。


では、いつものようにhappyでおもろい日々を\(*^▽^*)/:・;^・;・*."
心と体と人にwin-win-win-bodywork !
柔軟職人 hatta eico力の限り頑張りまっす!うしっし。。。