eigonだって泳ぎたい あひる解剖学

あひる解剖学 hatta method  * BODY WORK

足の甲を出したいのですが…。

おっはようございます〜。

本日より月曜迄不在となりますので、メールの送受信、DVDの発送など遅れます。それに伴い、スケジュールの残状況などもリアルタイムではありません。お迷惑おかけしますが、ご了承下さいませ。(*・ω・)*_ _)ペコリ
7月夜ハンモックレッスン増設しています〜。(7月試験的に)



昨日は数時間でしたが、ちょいユースを応援しに東京体育館へ。
今日明日は不在で残念ながら見れないので〜。
女子は347人参加の個人…。およよ、、、審判もお疲れさまです!!!

はるなちゃん、コントロールシリーズよりかなり進化してました。身体も絞れてました。自分らしく舞って下さい!
女子は少女から大人の女性になる表現の成長が楽しみです♡
まだまだ伸びる伸びる!!! ファイト〜(ง •̀_•́)ง (ง •̀_•́)ง (ง •̀_•́)ง 
ケガで棄権する選手が多いですね、ケアをしっかりして身体の使い方にも注意して欲しいです。ほぐほぐしてね〜。
あ、会場でお声をかけて下さった先生方ありがとうございます。
青森山田の皆にも会いました〜「絶好調です!」と言ってました。いいぞ〜〜!!!! 歩夢〜〜期待してるね!!♪( 'Θ')ノ~☆
男子も団体も個人も見応えあるラインナップですね。
若い今しかできないことがある!!  沢山のそれぞれの物語。大切にして下さい!!!
みんな〜〜〜がんばってね\(o|o)/シュワッチ ヽ(○`・v・)人(・v・´●)ノ




家の前のぶどう園。夏の収穫を前にこどもぶどうです。
ぶどうも少しづつ実っています!!!!  成長が楽しみです ふふ♪♪♪




◉本日のタイトル:足の甲を出したいのですが…。
新体操とシンクロに多いのですが、、、
まずはこれをやめましょう〜〜!!と言いたいです。
↓↓↓↓↓下記の動画はシンクロの選手がスタジオに来た時に撮ったものです
https://www.facebook.com/photo.php?v=332068796880878&l=8732581504263278605

新体操でもこれでマットの周りを一周させるクラブもあるらしい。必要ある?笑
中国では、7階建ての階段をそれで歩かせると聞きました。必要ある?笑

これをやると、骨も変形します。変につま先が折れ曲がるので、ポイントした時にグーみたいになって足先が綺麗ではないです。。
バレエの方もつま先を柔らかくするためにやりますが、体重はかけないと思います。


そう、『体重をかけないで欲しい』のです!



こんな風になっちゃうよ。(↑新体操選手の足)
椅子柔軟もそうですが、ストレッチに過分な負荷をかけるのは、NGです!
必ず身体が壊れます。ほどよい伸びた感、伸びる、縮むを繰り返して下さい。
てか、ほぐしまくった方が早いよ!!!


甲を出したいのなら、つぶさないで綺麗に遠くに伸ばそうね。
まず足(アキレス腱含)全体と脚の特にふくらはぎ〜膝上10cmまでしっかりほぐほぐします。より深くやりたいのら、手で細部迄ほぐすのをおすすめします。
そして足部分の各種ストレッチ。椅子に座ると過重にならないのでおすすめです。

一日中全体重をかけている足首・甲を伸ばす〜〜。すねも伸びる〜。
つま先の上げ下げは、つま先で操作というよりかかとを前に突き出す様に!ふくらはぎを感じる!
つま先立ちをする。なるべく体重かけて指のつけ根のツボを刺激したりして動かす。そのまま親指の方、小指の方に体重かけて傾ける。
ねん挫するような足を敢えてやって柔らかくし、怪我しない柔らかさを獲得する。指を指の付け根と言うより肉球のライン②で曲げる。
(痛い人は痛いけど、慣れて行くよ!)
そして反対の甲を伸ばす、つま先立ち同様、そのまま親指の方小指の方に体重傾けてさらに甲を伸ばす。指でグーパーとかチョキも。直径4.5cmのスーパーボールを踏み踏みするのもおすすめです!

よくあぐらをかけない、アキレス腱が伸びない、方の理由のひとつとして、足首が硬い(凝りがある)甲側がほぐれていない、足の指がほぐれていない、折れない、という理由があります。毎日時間をとるより出来れば、椅子に座っている時にやり、日常に取り入れてやって下さい。電車でも!?



甲を出したいならつま先立ちで深める方がいいです。
椅子やバーにつかまってしっかり脚を垂直に立てる、です。その形をキープしたままその先にポイントしていきます。かかとを落とさないで!!です!!
そして、扁平足の人は、内側のアーチを潰さないように、指全体をあげて、土踏まずのアーチをあげるトレーニングを。そしてゆっくり全指でパーをしながら床へ落とす、これを繰り返します。時々小指側に体重かけて、内側に倒れない癖をつけさせます。日常のシーンに取り入れてね。じゃないと足首、くるぶし付近のケガに繋がります。何人かテーピングしていた選手にレクチャーしましたが、足首をホールドしても改善にはなりません。使い方、アーチを作る努力をしない限りケガを繰り返しますし、演技の軸もとれにくくなります。たまたま回れたとしても、身体を歪ませて、どこかの部分が無理していることを繰り返しているだけなので、捻れている所が壊れていきます。とにかく『歪みなき身体ありき』なんですよ。
そこをきちんと小さい頃から身につけて欲しいと思います。
小さい時に身につけた癖を直すのは結構大変です。ついついそうなってしまいますから。

バトミントンの男子が世界チャンピオンになりましたが、7〜8歳から選手を育てています。その時のトレーニングなりが実を結んでいると思います。
東京オリンピックまで数年しかありません。
どうぞ、そこを目指す選手は、是非、ケアと身体の使い方を今、見直して欲しいです!!!!
足は絶対的にケア、アーチありきです。知識を入れて頭で納得して、動いて下さいね!!!




〆(。。)本日のお言葉  by FBよりHMさん

心言葉=未来からの言葉 心や魂から発せられる とても繊細で聞き取りにくい 恥ずかしがりでピュア

頭言葉=現在の言葉 いわゆる思考し言語化されたもの ビジネススクールはほとんど頭言葉で議論される 確実だけどかたい

体言葉=過去の言葉 体が経験したことを再現しようとするもの イケないおじさんが多用する 「おれが入社した頃は」「まだまだ経験がたりん」半分以上現在ではなく過去に生きている人種が多用する

ビジネス界では頭言葉を多用し過ぎて迷ったり悩んだりしたりする人が増えている これは現在の日本企業にも当てはまる

頭言葉は過去〜現在を整理するのは得意だけど未来のことになるとカテゴリーエラーを起こす場合がある もちろん人口推移などのマクロ予測は頭言葉の大得意範疇

一方 自分が 自社が 何をやっていきたいのか いくのか は頭言葉では届かない何が正しい?という問いは頭言葉の領域…(以下略)



▼心言葉、頭言葉、体言葉 思い当たります。
以前紹介した、四つの約束の中の一番に、『正しい言葉を使う事』があります。
(私が一番直さないとだ〜〜〜汗)
心言葉になるようにですね〜〜 (ღˇ◡ˇ)♡




今日は朝のレッスン後、愛知で講習会、からの〜大阪へ〜色々4コマです。
関西も暑そうですね、皆さん熱中症に氣をつけましょう。自分も。
ご参加の皆々様よろしくお願い致します
厚い熱い週末を〜〜( •̀ .̫ •́ )✧
ほな行ってくるで〜。(((((((((((っ・ω・)っ ブーン