eigonだって泳ぎたい あひる解剖学

あひる解剖学 hatta method  * BODY WORK

身体を壊してまでやること?

おっはようございます〜。


スタジオ来る時の目印のキューピーちゃんが完成しましたん〜(๑>◡<๑)♥
工場敷地内〜なんと名前は『マヨテラス」! マヨネーズアミューズパーク的な!?


新しいくるくるキューピーちゃん、楽器が一緒に。見てね〜。
マヨネーズ手づくり体験(小学校社会科見学対象)・料理教室など一般公開もするそうです!
http://news.mynavi.jp/news/2014/02/19/022/
スタジオは、このキューピーちゃんのちょうど向い側の路地を入るよ〜覚えてね〜!!! 今の時期は仙川ぶどう園のぶどうが8月の収穫に向けて実っていますよ〜。それも楽しんで下さいね〜!!



◉本日のタイトル:身体を壊してまでやること?
先日あげた動画で、色々な意見があります。
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=640670902687331&id=100002332816787

◉前に女子の強いチームの先生に教わって、うちらもやってましたが、これは腰を反らなければありですか?肩のみとか。
肩を柔らかくするためには多少やらなければいけないと思うのですが。


◉身体に悪いという先生の仰る事は本当によく分かるのですが、難度の為の練習には必要な要素もあったりする気がします(^^;;

難しい問題ですね。
新体操の動きや難度は可動範囲が人間の限界を超えるようなものが多いので…(^_^;)

◉これに似た動きで
新体操には後ろ足持ちから伸ばすバランスなどもありますし
それが出来るようになるためのトレーニングもしなくては
かえって怪我に繋がるので、ある程度はやらないといけないと思うのです。

男子は女子より体が固いので、固い子は無理のない程度に少しずつ平均点まで持っていければいいかな?と思いながらやっておりますが…
まあ、新体操は体に悪い動きばかりをやるスポーツではありますよね(;^_^A


▼▼▼私の意見:そもそも男子は女子より体が固いんですか?笑 そりゃ〜新体操は異常な可動域ですが、バレエの男性ダンサーは皆さんしなやかで柔らかいですよ。普段の日常の姿勢だったり、そういう方が影響していると思います。
指導者がそう決めてしまったら、選手はそう植え付けられちゃいますよね。
まずはその頭を切り替えて行く事。競技に必要な、効率的に柔らかくするためにはどうすればいいのかを早く勉強して実践させることです。無論選手もそういう意識を持たないと!個人の努力の所は大切です。「やらされ感」では絶対上達しません。自分が!やらないとね!
身体の色んな箇所は、どうすれば動くのか、もきちんと知ってないと。
肩の可動域を出す為に腰を出すのが身体に負担なんですよね。
肩が動かないからと言ってこのこのような動画のようにしてしまうと、そうしないと動けなくなる。そういう形状記憶はどうなものか?
そもそも、腰をこのようにすることが、日本の新体操の身体の使い方の間違いだと何故気付かないのか、私には????です。骨を潰す、壊すだけです。
身体の前面に肋骨を出すと腰は相当のダメージです。
少しの万歳背伸びならわかります。これはやり過ぎの域です。
一瞬柔らかいわ〜〜と思うかもしれませんが、これで皆腰を痛めてますよ。そこまでしてやらなきゃいけない意味がよくわかりません。あきらかにいびつですよね。
椅子柔軟もそうですが、椅子柔軟をしない方がいいと言っているのは、「過度に上から押す、加圧する」やり過ぎを指摘しているのであって、軽くやるのはさほど身体にダメージが無いのならいいと思います。
足首にかけると他の筋肉への部分的な負担が大きいので、できるだけ、体全体で均等にストレッチしながら伸ばすのがおすすめ、なわけです。ふくらはぎに変えるだけでもかなり変わりますよ。皆、麻痺してるんです、そういう身体の使い方に。。。
ストッキングを無理矢理ひっぱったら穴空きますよね、そういうことを筋肉にしている、と考えてみて下さい。そういうことを毎日やってたら、筋繊維にもよくないし、反動もはんぱないです。
ストレッチはしても、ゴムと一緒で、ぴしゃんと戻ります。数分後に。ですから、そうならないように、伸ばしたら、反対の縮める事、伸びた所をほぐす、をするようにして下さいね。そうじゃないと、身長も伸びません。
特に新体操は、「反る」ことが多いので、寝る前は、「小さく丸くなって背中側を丸めて安心させて」から寝て下さいね。


肩を柔らかくしたいのなら、腰を出さなくても可動域はでます〜。
例えば下記↓↓↓数分ですぐです。腰、出てないよね?


今迄やってきたから、とかそういう頭をまず排除して、身体の勉強をちゃんとして、理にかなった動きをなるべくすること。そして、ケアをきちんとすればケガにも繋がらないし、サクサク動くはず。
そりゃ〜わかります。時間も無いし、何からやったらいいか、といつも聞かれます。でも、なんだかわからないまま、今迄と同じメニューで練習をやるより、身体のコンディショニングを効率的にやって、ケア→ストレッチ→筋トレをできるだけ、有酸素とともに一緒に全部やるのが理想です。30分〜1時間で充分身体はほぐれ、準備運動になり、変わりますよ。

色々クリアになる身体の動き方や使い方を工夫しなきゃですね。
身体を壊すのは一番避けたいです。将来もずっと大変になりますから。
いいですか、将来、結婚して子供を産むかもしれない彼女たちです。それも頭に入れて、ご指導お願いします。


 
◉型をしっかり覚えた後に、型破りになれる。

by中村 勘九郎(歌舞伎役者)



◉中途半端にやると他人のマネになる。
とことんやると他人がマネできないものになる。

by不明


▼基本があって、崩して行くことであり、基本も無いのに崩すのははなはだ酷いのです。
そして、今ある殆どの理論というものは、何年も前に先人達が考えたもの、発見したことに違うアプロ−チ、工夫して説明しているだけに過ぎません。
コアトレも、ず〜〜〜〜〜っと前に中心軸でと唱えている武道家が沢山いらっしゃいます。言い方が違うだけです。
そういう方々にいつもリスペクトを忘れず、基本を大切にしてオリジナルの方法を模索、研究していくことだと思います。
全ての道はローマに通じる、ではないですが、真理は一つでそれをわかりやすく説明できる方法論、を皆考えているだけです。その一つを一生懸命ほりさげてこれからもわかりやすく効果的にお役にたてるものを考えて行きたいと思います〜。



基本があるからできる〜お手本です。
美しいピルエットMikhail Baryshnikov
ただ回る〜〜というのではなく、コントロールして終わる所に物語を感じるね〜。大人なピルエットだ〜♥


バレエダンサーとタップダンサー。
Mikhail Baryshnikov & Gregory Hines
なかなかこんな雰囲気は出せませぬぜ。基本ありきの素敵な崩し、表現、間のとり方、すべてがお手本ですね〜。




昨日はJAZZのレッスンで滝汗かいたので、夜はJFと仙川ゆけむりの里へ〜。爆睡でした。笑 

やっぱり疲れはとらんとね。ファミリーサービスも大事大事!笑 汗
梅雨時期はデトックスに限ります。汗かくとラクで〜す。

今日も朝からレッスン〜♪ 皆様よろしくお願いします〜。
雨ニモマケズ風ニモマケズ…丈夫ナカラダヲモチ…な一日を!('◇')ゞ